
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
株主総会への出席の可否は定款に定めていると思いますので
会社ごとで違ってきます。
私の会社では
本人であること
本人以外の代理は他の株主であること
となっています。
杓子定規にいえばたとえ奥さんであっても
本人以外の代理は認められていません。
現場の判断基準は具体的には申し上げられませんが
当日の運営時間と今後の株主さんとの関係を悪化させない
範囲で最良の方法をとるとだけにさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
補足です。
うちの会社の場合本人でないと入れません。
(株主以外の代理は受け付けていません。)
株主本人以外で行使書がない状態では
たとえ自筆委任状があってもダメでしょう。
この回答への補足
具体的にありがとうございます。株は持っていても株式総会に出席したことがないのでもう少し勉強のために教えてください。
1.行使書というのは、議案に賛否を表明する、欠席の場合は郵送してほしいと書かれている「案内状」のことですね。
2.本人確認はどうされるのですか。男性の名義の案内状を女性が持ってきていると「ご本人以外はだめです」などといわれるのでしょうか。
3.代理出席云々で、受付でもめることはないのでしょうか。また法律的?には代理出席はみとめられにあのでしょうか。
以上よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
議決権行使書がありますよね。
それさえあれば入れます。
ただ、これの再発行は、無理ですね。
第一、できたとしても日にちがありません。
捨てた=賛成の意思ですね。
案内状の場合、電話で問い合わせれば教えてもらえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 世界では核戦争が心配されているのに、自民党は自分の選挙区のことで頭の中が一杯ですか? 8 2022/10/12 11:31
- 葬儀・葬式 召天者記念会に出席しないとダメですか? キリスト教の身内が亡くなり 葬儀に出席はしました。 「現地集 2 2022/04/09 05:05
- 飲み会・パーティー ホテルで開催される同窓会 3 2023/08/10 14:03
- 法学 商登法 監査役設置会社 株主総会に提出する会計監査人の選任および解任 登記 1 2022/05/03 17:08
- 法学 会社法309条4項について質問です。 ここには総株主の半数以上とあるのですが、株主総会には議決権を持 2 2022/08/27 01:24
- 株主優待 株主総会に出席するのには事前に会社に出席することを連絡したり、何か持ち物が必要だったりするのでしょう 3 2023/06/18 07:57
- 結婚式・披露宴 会社の創業者の三十三回忌の法要の後でおこなう会食の司会を頼まれました。 2 2022/05/30 14:08
- 株式市場・株価 会社役員解任について質問です。 ①役員兼株主を解任した場合、その役員が持っている株はどこに行くのでし 1 2022/10/04 09:15
- 政治 辛坊治郎氏 安倍氏国葬の案内状が届かず怒り、世の中いろいろな人がいる? 10 2022/09/13 21:07
- 政治 菅内閣不信任案が否決された理由は… 1 2022/05/28 23:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資信託大損の投資初心者です...
-
株価暴落した場合どう立ち回れ...
-
日経平均3万4500円ぐらいになっ...
-
2025年株価予想 ①Nセイ基(I氏)3...
-
寄り付き前の株価の変動について
-
自分が勤めている会社の株を買...
-
「円高」でも「円安」でもない...
-
ホンダの株価が安いのは、何か...
-
すき家事件についてですが、 例...
-
寄り前の板寄せにて 1501円 寄 ...
-
トランプ恐慌
-
4676フジhdは、空売り豚の丸焼...
-
3月28日に配当落日の株を3月26...
-
富裕層たちの株式投資のイメー...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で...
-
上場会社の株って3000銘柄以上...
-
今日のロスカット、追証祭りで...
-
トランプ大統領と株について
-
基本的なことなんでしょうが、...
-
添付画像が掲載されているウェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報