dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

売ってからだいぶ経つのですが、議決権行使書というのが来ました。
現時点で株主でないのに、参加できるのでしょうか?

また、株主総会にこれない場合は、議決権行使用紙に賛否を書いて返送してくれ、とありますが、このままま出さなかったらどうなるのでしょうか。

実質株主名簿の株主数 ****株 とありますが、
株数に応じて、なにかメリットが増えるのでしょうか?

A 回答 (5件)

議決権行使書が来たのなら参加できると思います。


その株を買った方が名義を書きかえていないのだと思います。
多分、配当も貰えるかもしれませんが貰って良いと思います。
買った方は名義を書き換える間が惜しかったのだと思うので。
賛否は何もしなくても構いません。
罰則は無いので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも不思議です。私だって買った時に名義書き換えをしてないのです。わずか、2週間くらい持っていただけなのですが・・・

お礼日時:2004/06/15 18:32

株主総会のご案内です。


権利落ち日までの保有していた方にのみ権利があります。

なお、出さない場合は、異議なし扱いとなります。

まあ、選挙と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

選挙と同じ、はわかりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/17 20:22

この時期ですと3月決算会社です。


3月25日に保有していれば株主として登録されていますから
株主総会への招待状と思って下さい。

議案の1番目が利益処分の会社が多いです。そこに
書かれている配当金(あれば)が株主総会で承認されると
配当金領収書が送付され郵便局などで現金化できます。

また、議決権行使書を返送しない場合は会社側の意見に賛同と
見なすなどの事が書かれている会社が殆どで郵送する必要が
ないといえばありません。また、ネットで賛否を投票出来る
会社が増えています。そのような会社はURLが書かれてい
ますから、そこから投票出来ます。投票しても株主総会に出席
できます。

各議案を読んで賛否を考えるのも株主の権利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意識していませんでしたが、確かにその時期に持っていました。詳しく教えていただき、ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2004/06/17 20:22

確か「特定口座」を通して売買すると、自動的に名義が書き換えられると思います。


あなたの株を買った方が偶然特定口座に入っていなかったのでわ無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得しました。おっしゃるとおり特定口座でした。
再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/17 20:19

最近届いたものであれば、3月末決算の会社でしょうかね。


あなたは3月末時点でその会社の株主であったはずです。もちろん株主総会に出席できます。

出席してもしなくてもどちらでもいいです。
出席しない場合でも、議決権行使用紙を返送しなくてもとくにペナルティのようなものはありません。

でも暇だったら総会に行ってみるのもいいかもしれませんね。
私がいままで出席したいくつかの会社では、粗品がもらえたりしました。
あなたが株主"だった"会社の総会ではもらえるかどうかわかりませんが。

>株数に応じて、なにかメリットが増えるのでしょうか
株主総会に関連しては、議決権が1単位につき1コふえます。それだけです。
まあ、配当金や株主優待とか、もちろんメリット(というか権利)は増えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。時間がとれたら、行って見たいと思います。なにやら楽しみです。

お礼日時:2004/06/17 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!