dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちのコはトイレをなかなか覚えてくれず、今はトイレを外しています。でも自分で「ココ!」と決めてるみたいで、隅に大量にあります笑。
こないだ、糞に虫がいたんです。。。これからの時期、湿気が多くなりますます悩みそうです。皆さんはどうされていますか?今からトイレのしつけをしたほうが彼の為にも良いんでしょうか?
因みに・・ネザーランド(男の子・10ヶ月)です。

A 回答 (2件)

 うさぎは必ずしもトイレを覚えるとは限りません。


 「人間が定めた場所にしてほしい」と思うときは特にそうで、『自分で決める子』と『全く決める気がない子』とに2分できると言ってもいいくらいです。(たいがい前者みたいですが、まれに後者もいるそうです)

 ゆえに、うさぎが定めた場所にトイレを置いてあげるのが一番です。
 人間の意志で場所を変えさせるのは並大抵のことではないからです。
 このとき、トイレの臭いや座り心地、またはオシッコをかけたときの臭いなど、1つでも気に食わないことがあると、デタラメな場所でやるようになることがあります。
 なので、その子が気に入ったトイレや猫砂などがある場合、おいそれとは変えない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか~。勉強になりました☆
有難うございました♪

お礼日時:2005/06/20 10:09

人が糞の場所を決めるんじゃく、ウサギに決めてもらったほうが簡単ですよ。



ですので、今糞をされている場所にトイレを置いてあげることがイチバンです。

新しいトイレになじまないのであれば、少し糞を入れておいてあげて自分の匂いを感じさせて慣らすことも出来ますよ~

後、ウサギが何故目が赤くなったのかご存知ですか?

昔、ウサギもカメも目は赤くなく、甲羅もまったく無地でした、ウサギとカメはお互いにいじめては楽しんでいましたが、神様がそのことを耳にはさみ天界から降りてきてウサギの頭とカメの甲羅を思いっきり神様の杖で叩いて説教をしました。
その際にウサギは延々と目が腫れ上がるまで泣き、カメの甲羅には六角形のヒビが入ってしまいましたとさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなんですね!!
有難うございました☆

お礼日時:2005/06/20 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!