dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日までは上腕の外側だけでしたが、先ほどから腕の付け根から甲までの外側が痺れてます。触らなかったり、じっとしていればあまり気にならないのですが、強く触ったり握ったり、パソコンをすると痺れが強くなります。痛みにも鈍いようで、爪を立てても右腕よりは痛くありません。なり始めたのは先週の月曜からで、着替えのときに痺れてることに気づきました。この日は久しぶりにプールでビート版を使ってバタ足で泳いでいました。子供が一緒だったので、4時間いたうちの2時間近くたまに休みながらゆっくりと泳いでいました。顔はつけていないので首の神経が圧迫されたため?(他の方の質問を読んでいると)とも思いますが、受診するのは整形外科として、町医者と病院とではやはり病院のほうがいいのでしょうか?初めてのことなので、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


整形外科であれば、町医者でも大丈夫だと思います。とりあえず、1,2週間、治療してもらい、それでも治りきらないときは、MRIなど必要かもしれませんので、大きな病院に受診した方がよいです。
 あとは、腕の筋力が落ちてきた場合も、MRIなど精査が必要です。
今の段階であれば、どこの病院でも治療は、それほど違いはなさそうなので、町医者でも良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!