
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ(/は)。
>lihaiというのがありました。意味を教えてください。
「厲害..」と書きます。これは中国の文字で旧字体というものです。文字化けしている基の字の部分は簡体字なのでこのサイトでは表現できません(涙)。
形容詞でその意味は;
激しい。きつい。ひどい。並ではない。ただものではない といった感じで使用。
良いほうにも悪いほうにも形容できる便利な言語です。
天冷得厲害。(ひどく寒い)。
老虎很厲害。(虎はものすごい)。
叫他們知道我們的厲害。(彼らに俺たちの物凄さを知らせてやろう)。
ni説的中文説得很厲害。(あなたの中国語は物凄い)。← どちらかというと褒めている感じ。
這是个異常厲害的男人。(この男性はずば抜けて物凄い人だ)。
利害:li4 hai4 とも書きます。意味は厲害:li4 hai4 と全く同じです。ただし利害にはもう一つ別の意味があるのでご注意。日本語になっている利害(利益と損害)と同じ意味も有ります。
「厲」は、と といし レイ ライでMS-IMEで再現できると思います(^^♪。
早速のご回答ありがとうございました。文字化けしてしまいスミマセン。たぶんおっしゃる通り明るいかたなので、辞書的な意味より、うわお!みたいな使い方と納得しつつです。
No.4
- 回答日時:
リーハイは、確かにもともとの意味は、ひどいとか、よくない意味ですが、現代では、すごい、すばらしい、という場合にも使われます。
上海の若者で、フレンドリーなメールの場合は、確実に「すごいよ!」という意味で使っているはずです。
アドバイスありがとうございました。(∩.∩)ぱっと気が晴れてまいりました。\(^O^)/またどんづまってしまったときは、皆さんのお知恵をよろしくお願い致します。(尚質問の書き方ももっと工夫するように加油!)

No.3
- 回答日時:
「がんだれに万(旧字は"厲")+害」
という単語がありますが、それでしょうか?
同じ意味で「利害」とも表記します。
(発音はいずれもli4声hai軽声)
1.程度がはなはだしい
2.恐ろしい、凄みがある
3.ひどいこと、むごいこと
などの意味があります。
主にマイナス面で用いますが、1.の意味の場合
口語では時々、プラスマイナス問わず
単に程度の強さを表現するのに使ったり
しているのを見たことがあります。「好利害!」とか。
ちなみに、「利害」はli4声hai4声とも発音しますが、
その場合は日本と同様、「利害・損得」
の意味になります。
早速のご回答有難うございました。文字化け失礼いたしました。字は”雁垂に万+害”で辞書を引き(古いのかも)びっくりしておりましたが、少々安心致しました。
No.1
- 回答日時:
利害 だと思います。
先方様は台湾の方ですか?
台湾では簡体字じゃなくて繁体字を使います。
#21385は ”やまいだれに利” という漢字じゃないでしょうかね。
日本語の 利害 とはちょっとニュアンスが違います。メールの文面がわかりませんので、
ご自身で辞書で調べてください。
早速の回答ありがとうございます。上海の方です。少し日本語が理解できるため、連絡をとりあえています。私が無謀にも中国語を独学勉強など始めた事を知り、時々文面に中国語が書かれてます。字は”雁垂に万”です。もう少し調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ「間違い」は間+違いなの...
-
正接、正弦、余弦ってどういう...
-
Re:ゼロから始める異世界生活に...
-
「アップをかます」って?
-
{ちょっと待ってちよんまげ}に...
-
「我的」とはどういう意味ですか?
-
[原理主義]の意味をわかりやす...
-
奇数・偶数の語源
-
韓国語: ネゲの「ゲ」 について
-
中国語 反語 哪儿
-
「等比級数的」とはどういう意...
-
されましたでしょうか?という...
-
「させてしまいました」という...
-
「興味のあられる」「興味がお...
-
漢字表記は同じでも読み方が異...
-
日本語の「おり」と「いる」に...
-
望月さんへ
-
「別頁参照」という表現は変で...
-
『ちゃんとに』は正しい日本語??
-
Lの左右逆転
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国語: ネゲの「ゲ」 について
-
タラブロジュセヨ?
-
正接、正弦、余弦ってどういう...
-
「アップをかます」って?
-
Re:ゼロから始める異世界生活に...
-
なぜ「間違い」は間+違いなの...
-
【なるべく早くご回答下さい】 ...
-
意味を教えてください
-
「情けない」の語源や使い方
-
大を見て、小を行うという意味...
-
魏志倭人伝の「出真珠青玉其山...
-
どういう意味か教えてください。
-
英語またはドイツ語で「キモイ...
-
子供の名前の事で困っています。
-
半数以上と過半数の違い?
-
臨機応変とケースバイケース 同...
-
「落第」「及第」という単語に...
-
初心に「返る」?「戻る」?
-
「2度あることは3度ある」に相...
-
言葉の意味を教えて下さい
おすすめ情報