
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はゴマドレッシング派です。
「ゆふいんの森」の小さいボトルの焙煎ゴマは絶品だと思っています。昔、友達から紹介されたのですが、今では私の旦那ファミリーまで「これじゃなきゃダメ」というくらい愛用しています。
好みもあるかもしれませんが、濃いドロッとした感じなので、冷しゃぶにでもいけます。最近はキャベツが激安ですから、少しゆでて柔らかくしたものに、「ゆふいんの森」をかければ、山盛りたべられます!!
参考URL:http://www.fujijin.co.jp/chomi/dressing.html
さっそくお気に入りに追加しました。ゆふいんというだけで、そそりますね。これじゃなきゃダメだなんてすごい期待しちゃいます。ぜひ買いますねー。
No.13
- 回答日時:
わたしは叙々苑のドレッシングが大好きです。
チョレギサラダのドレッシングです。
焼肉屋の叙々苑のものですが、
最近ではお店以外にも
スーパーで売ってます。
500円と割高(?)ですが
私は絶対欠かせません!!
あとは、他の方も書いてますが、
自作で作ったりします。
オリーブオイルやごま油や醤油・塩コショウ・レモンなどを使って
その日の気分や材料によって
いろいろと作ってます。
No.12
- 回答日時:
市販の物では、やはり「ピエトロ」が美味しいと思います。
でもいろんなものでもやっぱりずっと使っていると飽きてしまいますよね。この頃の私は、自分流。
サラダ油をさらっとかけます。
ほんの少々、お塩をパラパラッ。
続けてお醤油をサーッとかけ、
よく和えて頂きます。
時間が経つと、水分が出てしまいますが、
すぐに頂けば、まったく気になりません。
「あら、こんなに食べてしまったわ」と思うくらい、お腹に入ってしまいます。
お試しあれ。(^_^)v
No.10
- 回答日時:
この時期食欲がなくなるので こんなのはいかがですか 材料はレモン1個塩少々お酢少し醤油も少し
フリーズドライのニンニク少々コンソメスープ200cc
作り方 コンソメスープにレモン以外を好みで入れて
火にかけます 味をみた時少し塩分が少ない位が良いです これを良く冷ましてレモンの絞り汁を混ぜます
好みでゼラチン等入れて火にかけるとトロミが出ます
自分の家では他に焼肉にも使用しています
ドレッシングを熱を加えて作るなんて意外でした。ゼラチンを入れると野菜によくからんでごはんのおかずになりそうですね。作ってみますね。
No.8
- 回答日時:
ご期待に添えるかどうかはわかりませんが、質問者さんが、これは絶対に食べた事が無いだろうな~っと思われる変り種ドレッシングに、以前、わたしがス大手ーパーマーケットの試食コーナーの店員さんに教えて貰った、市販のドレッシングをブレンドして作るドレッシングがあります。
材料は(全部市販品)、マヨネーズ、粒マスタードかマスタード、コールスロードレッシング、青ジソドレッシング。
これらを混ぜるだけで簡単に出来上がります。
材料だけ見ると、えっ?と思われるかも知れませんが、これが予想以上に美味しく、我が家の定番ドレッシングです。
あまり作り置きせず、食べる都度作るのがポイントです。
うん、ほんと意外な組み合わせですね。マヨネーズに青じそドレッシングはやったことあるけど、マスタードを入れるなんて、なんか本格的っぽいですね。作ってみます。
No.7
- 回答日時:
東京で有名な焼肉屋「叙々苑」の
ドレッシングが大好きです。
300mlで600円弱はするのですが
どれだけ高くても他のものに比べると
すっごいおいしいのでやめられません。
http://www.rakuten.co.jp/isaika/433327/619003/
手頃な所では焼肉屋「牛角」の
牛角韓国ドレッシングなんかも
おすすめです。
叙々苑、見た事あります。高いんですよね。ドレッシングと思うとなかなか買えないんですがそんなにおいしいのなら思いきって?買いたいです。500円とかでもいまいちの物ありますもんね。牛角にしてもやっぱり焼肉やさんのものは何でもおいしいのかな。。
No.5
- 回答日時:
静岡県西部(金谷あたり?)のお土産で、わさびドレッシングなるものを頂いたのですが、これが非常に美味しいです。
わさび漬けで有名な田丸屋の製品ではなく、現地の農家の手作りで販売されています。
しょうゆベースのノンオイルドレッシングにわさびを細切れにしたものが入っており、もちろんわさびの風味満点です。
スライスしたトマトや魚のサラダなどに良く合います。
包みを捨ててしまって製造者名などの詳細が分からないので、現地に出かけた際にまた探してみようと思っています。
ワサビの細切りなんて良いですねえ。なんかサラダ以外にも使えそう。お土産でおいしいものってうれしいですね。前に京都で京野菜ドレッシングを買ってきたら、予想以上にまずくて高かったのに悲しかったー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 体にいい簡単なドレッシングの作り方を 教えて頂けないでしょうか? 血糖値、悪玉コレステロールの 数値 10 2023/07/29 23:28
- 食生活・栄養管理 【高血圧対策編】野菜の摂りかたの許容範囲は? 3 2022/04/22 17:27
- 食べ物・食材 開封後も常温保存できるドレッシングってありませんか? ほぼ毎日お昼に職場でサラダ食べるんですが、ドレ 11 2023/05/13 14:00
- 大人・中高年 料理のストレス 6 2023/06/22 01:20
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
- レシピ・食事 にんじんを千切りしてサラダにしたいと思っています(生で食べる場合水でさらさないとダメですか?) お勧 1 2022/11/21 15:48
- ダイエット・食事制限 サラダダイエット成功した方 朝 普通に食べる 昼・夜 サラダ(内容:レタス、トマト、アボカド、鶏むね 1 2023/03/01 22:55
- 食生活・栄養管理 他の人は、絶対やらない?様な食べ方を教えて下さい。出来れば、簡単なものを教えて下さい。 私は、袋サラ 7 2023/06/27 02:36
- 食生活・栄養管理 野菜の代わりになる野菜 8 2022/11/10 20:53
- 食べ物・食材 わさびドレッシング好きな人いますか? 市販のを初めて買って、もてあましています。 8 2022/03/30 09:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
きゅうりって腐ると白い液体が...
-
しめサバの漬酢は何度位使用で...
-
「茹でたはるさめ」…なぜぽそぽ...
-
漬物の漬け汁 何日くらい持ち...
-
ピクルス・・・酢が強くなって...
-
魚を締めた後の酢の利用法
-
「キュウリを切りたい」という ...
-
酢を消費できるお料理
-
酢を使わないドレッシング
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
冷や汁の具
-
きゅうりを沢山買ったのですが...
-
きゅうりを使った料理
-
お酢について 飲んでいる方
-
調味料やドレッシングについて
-
ご家庭で、ドレッシング作った...
-
ドレッシングにとろみをつけたい
-
穴のあいたきゅうり
-
お酢を使った料理ってなんでし...
-
夏に食べたくなる料理はなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「茹でたはるさめ」…なぜぽそぽ...
-
きゅうりって腐ると白い液体が...
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
ドレッシングにとろみをつけたい
-
しめサバの漬酢は何度位使用で...
-
黄色になったキュウリが食べら...
-
魚を締めた後の酢の利用法
-
漬物の漬け汁 何日くらい持ち...
-
ピクルス・・・酢が強くなって...
-
酢を使わないドレッシング
-
おいなりさんの酢飯が多過ぎま...
-
湯布院の森 ドレッシング探し...
-
きゅうりの芯が黄色
-
オリーブオイルのドレッシング
-
酢のものなどに使う酢は火をい...
-
ワカメに合うドレッシングなど...
-
きゅうちゃん漬けの賞味期限に...
-
画像の なますとマリネの違いは...
-
キュウリの白いヌルヌル!
-
カレーの副菜に酢の物は合いま...
おすすめ情報