それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?

 はじめまして.このページを拝見するようになって1年以上が経過します.50の歳を越えて英語の勉強を始めましたが,ほとんど毎日見せて頂き大変参考になっています.そして今日初めて質問させていただきます.内容は以下のようなものです.

I'm, He's のように「主語+be動詞」の形において,主語が代名詞の場合の短縮形はしばしば目にしますが,主語が代名詞以外のどんな語であってもこのような短縮形を使うことは許されるのですか.更に,仮に許されるとした場合でも,こういう用法はよく用いられるものなのでしょうか.実は私は今回ある本の中で初めて見たもので,気になりました.具体的には以下の例文です.

My brother's an authority on philosophy.

 以上ですが,これを機に今後いろいろと質問させて頂くかと思います.どうぞ宜しくお願いします.

A 回答 (4件)

 原則的には、フォーマルなライティング(書き言葉)では、短縮形は使われません。

ので、ビジネスレターや学術論文では、(人にもよりますが、)短縮形を使わないことが多いです。
 では、短縮形はすべて、話言葉を文字にしただけの、正式には認められていないものなのか、というと、それも、ちょっと違うと思います。私が思うに、He'sやI'm などは、「ちゃんとした」短縮形で、たとえば、学校の先生や年上の方ににお手紙を書くとかいう場面では、問題なく使えると思います。一方、gonna (=going to), wanna (=want to)などは、「ちゃんとしてない(正しいと認められていない」短縮形で、きちんとした手紙などでは、使うべきではないと思います。
 ご質問の、My brother's ....ですが、'gonna'のような「音の崩れ」はないので、くだけすぎた感じはしないかもしれませんが、ちゃんとした短縮形とは言えない、というのが私の意見です。他の方のご指摘どおり、「言っているままを書いている」だけなのです。
 けれど、ネイティブ・スピーカーでそのように書く人は、少なくないかもしれません。読んで理解できる必要はありますし、わざわざ指摘するような間違いではありません。が、ネイティブ・スピーカーの書く英語がすべて正しいとは限りませんので、安易に真似をするのは避けるようおすすめ致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 詳しい解説,有難うございます.いろんな方から回答を頂きとても感謝しています.これからも大いに質問する側としても利用させて頂こうと考えていますので,今後ともどうぞ宜しくお願いします.

お礼日時:2005/06/23 11:26

文章における短縮形というのは,結局はそう発音しているからそう書くのだと思います。


つまり,He is と書いてあるものをHe'sにするのではなく,He is を(特に早口のときなど)He's と発音するから,それに合わせてつづりが変わったのだと思われます。
そう考えれば,主語が何であれ短縮形は起こりうるものなのでしょう。

ですので当然,きちんとした「書き言葉」の英語では短縮形はあまり用いられません。wanna や gonna ならなおさらです。

短縮形を使っているネイティブでも,正式な書き言葉ではあまり使わないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有難うございます.正式な書き言葉ではあまり使われないのでは…ということで納得できました.実は失礼ながら,私は最初ミスプリントでは…と思い辞書や文法書を調べてみたのですが,該当する記述が見つけられませんでした.なら,折角毎日勉強させていただいているこの場でお尋ねしてみよう…ということになった次第です.今後とも宜しくお願いします.

お礼日時:2005/06/23 11:16

 再度 NO.1 の回答者です。



 あくまでも素人の私見ですが・・・。
 お尋ねの短縮形は  Native Speaker が使うケースが多いような気がします。
 普通の日本人が使っているのは見たことがありません。
 どうかご参考までに。
 (他にベターな回答が出された場合は何卒ご容赦ください。)
    • good
    • 0

>「主語が代名詞以外のどんな語であってもこのような短縮形を使うことは許されるのですか」


→許されると思います。言葉は生き物のようであって、時代とともに変化します。学生時代はこのような短縮形は奨励されませんでしたが、実際には見かけることもありますので。

>「更に,仮に許されるとした場合でも,こういう用法はよく用いられるものなのでしょうか」
→頻繁に用いられるのか、と尋ねられれば、それほど
多くは見ません。文章の書き手次第なのではないでしょうか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答,有難うございます.確かに言葉は生物で,我々が使っている日本語も,昔はこんな言い方しなかったのに…という例はいろいろありますよね.今回,私が初めてこういう表現を目にしたというのは,ひとえに絶対的な経験の少なさに起因しているようです.有難うございました.

お礼日時:2005/06/22 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!