
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ミルクティーにして美味しいのは、コクがあり、茶葉の色と香りが濃く出る紅茶です。
すっきりさわやかな味わいのヌラワエリヤとダージリンは、ぜひストレートで。
アイスティーに向く茶葉は、
ニルギリ
スリランカ系(セイロンとも言う。ウヴァ、ディンブラ、キャンディなど)
アールグレイ(これまたぜひストレートで)
といった所でしょう。
ニルギリ、スリランカティーは、アイスミルクティーやアイスキャラメルティーにしても美味しいと思います。
アッサムはミルクティー向きですが、にごりやすいのでアイスティーには向きません。
イングリッシュブレックファストもミルクティー向きですが、これはホットでいただく方が美味しいです。
淹れ方は、#1、2さんがご回答されているので、昔職場の先輩に教わった手抜きの方法をご紹介します。
1・色と香りがしっかり出る種類で、なるべく細かい茶葉を選ぶ。
2・麦茶用などのガラスのポットに、ホットで淹れるよりも多めに茶葉を入れる。
3・冷たい水(日本の水が良い)を回すようにゆっくり注いで、冷蔵庫で一晩寝かす。
4・翌日、茶漉しで濾しながら、他のポットに移す。
これだけです。
水を入れて放っておくだけなので結構ラクです。
先輩曰く「一晩置けば、水でもちゃんと色が出るよ」とのことなのですが、コツがあるとすれば、
1・水だとお湯にくらべて色も香りも出にくくなるので、細かい茶葉を選ぶ(葉が丸まっている高級品よりも、細かい葉の安いお茶の方が色良く出る)。
2・水は外国のミネラルウォーターなどでなくて良い(硬水は紅茶に向かない)。
3・水にお茶を入れるのでなく、お茶を先に入れてから、ゆっくり水を注ぐ。
4・茶葉はケチらず多めに入れる。
この方法は、お湯で淹れるより茶葉をたくさんつかいますが、味も香りもまろやかで濁らないので、アイスストレートティー向きです。ダージリンかアールグレイ、フレーバーティーなどでお試しください。
それから、いただきもののお茶がハズレだった時も、アイスティーだとゴクゴク飲めてしまうし茶葉の減りも早いので、この方法で飲みきってしまいます。
ミルクティーにする時は、濃い目に作ったアイスティーに冷やしたミルクを注ぎます。
キャラメルティーにする時は、私はポーションタイプ(スジャータのキャラメル版)のキャラメルを使いますが、アイスだとキャラメルが溶けにくいので、キャラメルがちゃんと混ざっている方がお好きなら、ホットティーを作って冷やす方法が良いと思います。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
昔カフェでバイトしてたときに毎朝アイスティーを作っていました。
その時の方法はいたって簡単!
それを応用して一人分のアイスティーを家でよく作ってましたよ。
・まず紅茶(ティーパックでOK)に、熱湯を注ぐ。
・熱湯の量は通常の半分くらい。
蒸らす時間は2~3分。(好みでかえるといいと思います。)
・氷をたくさん入れたコップに出来た紅茶を注ぐ。
以上です。
使用していた紅茶はいつもアールグレイでした。
あと親切なサイトもみつけましたので参考になればと思います。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/TeaRoom-Arlequin/icet …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/26 12:45
紹介していただいた方法は簡単ですね~。
これなら職場でもできそうです。
サイトのほうも、参考になりました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
お手軽ということが一番なら、水出しにしてしまう方法もあります。
ポットに水と茶葉いれて、冷蔵庫で一晩。もともと水で出すから濁りにくいし。No.2
- 回答日時:
一つアドバイス。
紅茶を徐々に冷やすと、クリームダウン現象(…だったかな)といって
白くにごる現象が発生します。
これを回避するためには、
急激に冷やす・ビタミンCを添加して酸化防止する方法がしばしば適用されます。
急激に冷やすとは、おいしい氷や凍らせた牛乳に、
濃い目の紅茶を入れるなどの方法が代表的だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/26 12:36
にごったこと、確かにあります。
徐々に冷やすのはいけなかったのね…。
凍らせた牛乳…というのは素敵なアイディアですね。
是非、やってみたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
紅茶といえば「フォション」か「フォートナム&メイスン」でしょう、やっぱり。
アイスティーは、簡単ですよ。濃く入れて、クラッシュアイスをグラスいっぱいにつめて、入れたらすぐに注ぐ。それだけです。紅茶は、時間を掛けて作ってはダメです。一気に行きましょう。
http://www.tokaimall2.com/shop/gourmail/fauchon. …
参考URL:http://www.tokaimall2.com/shop/gourmail/fauchon. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青しそジュースが赤くなりません
-
DC回路の配線色
-
ホワイトリカーの活用法
-
紅茶にミルクとレモンを同時に...
-
緑茶の等級について教えてください
-
ホットペットボトルの容量はな...
-
プーアル茶の洗茶について
-
「茶葉」の読み方
-
おいしいロイヤルミルクティ
-
冷めると緑茶にえぐみが出ます。
-
センナ茶を飲み続けると大腸が...
-
ルイボスティーと杜仲茶って、...
-
やかんで茶をつくる方法
-
娘の色素のうすさが不思議です...
-
お茶目の語源を教えて
-
紅茶のティーパックも賞味期限...
-
ポットの紅茶の2杯目って濃くな...
-
ハーブやスパイスに含まれるシ...
-
「しばいたろか」 ってどういう...
-
脊椎で、『C6』とか『Th8...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報