重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先ほど伊藤園の暖かいお茶を飲んでいて気が付いたのですが、
容量が345mlとなっていました。
普通小さいペットボトルって350mlですよね?
なぜホットになると容量が小さくなるのでしょうか。
理由をご存知であれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

伊藤園に聞くのが一番として。

容器に秘密があるのかもしれません。知っての通り液体は暖めると大抵の物が体積が増えます。350mLをいれると暖めた時に355mLの体積になり蓋部分の小さな空気部の圧力が増えすぎるか、あふれるのかもしれません。それで少し少なめになっているのではないでしょうか。
    • good
    • 1

 アメリカで使われている、ヤード・ポンド方の12液量オンス(12 fl oz)が345mlなんです。


 アメリカ製の飲料などはこのサイズですが、日本国内ではメートル法で表示が義務付けられていますので、345mlと表示されています。

この回答への補足

なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます。
たとえば伊藤園は同じおーいお茶が、
ホットは345mlで、コールドは350mlとなっています。
つまり冷たいお茶は日本方式でメートル法でそもそも数量を数え、
暖かいお茶はアメリカ方式で数量を数えメートル法に直したわけなのでしょうか。
なぜコールドは日本で、ホットはアメリカなのでしょう。
ますます謎です。

補足日時:2010/04/18 23:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!