プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在30歳(独身)の姉(長女)  実家に両親と三人で住んでいます。 三人姉妹で、私と もう一人の姉は、結婚をして家を出てますが、誰かが将来 家に入らなければ、と 言うことで 話し合いをして、真ん中の姉は、旦那さんの親の面倒を見ることになるので無理、  私と長女のどちらかになり 結婚の決まっていない姉は、相手にもよることなので まだ 分からない・・・・ 私の旦那様は、次男 旦那の両親は、お兄さんが引き受けてくれるので 問題は無く 私達が 入ることが一番良いと言うことになり、姉も了解してくれていました。  今 2歳になる娘が一人います。そろそろマイホームを考えていたのと、父親が定年を迎えることもあり、長女には 悪いのですが 家を出てもらい 私達が入ることに決まりました。  長女も 入ってくれるのなら いつでも出て行くと前から言っていたなですが 話が進んでいるころ勤めていた仕事が とても ハードだったこともあり 良い機会だから 辞めて 新たな地で 新しく仕事を探すときめ 三月 いっぱいで 退職しました。しばらくは、ゆっくりするとは言っていたのですが、今現在も何もしないで部屋にこっもています。 退職してしばらくは、買い物に行ったり 美容院に行ったり 友達とも遊んだりしていたのですが、だんだん 家にこもりがちになり 6月に入ったぐらいに 母がそろそろ 職を探したら?と言ったら 怒って 部屋にこもるようになってしまい 一様 夕ご飯を食べるために部屋から出てくるものの 少ししか食べて無いようです。食べ終わるとまた部屋にこもる状態です。昔から ビールが好きな姉 夕方になると 自分でビールを買いに行くようですが この状態を どう 思いますか?   

A 回答 (6件)

お話だけだと、うつともひきこもりとも判断しかねます。



30歳という女性としては、
とうとう大台(ってほどでもないんですけどねぇ)に
のっちゃったなあという年頃で、
いろいろ複雑な心境もあるのかなと思います。

ビールが好きで、自分で買出しにいっているとのことですが、
毎日飲まれているんでしょうか?
量はどのくらいですか?
朝から飲んだりすることもありますか?
心が弱っていて、お酒に逃げているということは、
ないでしょうか?
量が多く毎日であれば、依存症を疑ってもいいかもしれません。

頭では了解しているんでしょうけれど、
心の中では、私だけこの家で邪魔者になってる、
邪魔者にされてると思っているのかもしれません。
そんなことはないだろうし、
そんな風に誰も思っていないとしても、
そう思われる可能性は高いです。

長女だと、小さい頃は、なにかと頼りにされて、
お姉ちゃん、お姉ちゃんと言われていたのでは?
もしそうだと、その反動かもしれません。

結婚予定もないのに、結婚相手によりけりで、
親の面倒を見られるかどうかわからない。
自分でも、歯がゆい結論なのかもしれません。
仕事ももしかすると、少し就職活動してみたけど、
思うような仕事が見つかっていないのかも。
友達と会って気晴らしするつもりが、
劣等感を持つことが多かったとかいうことも
あるかもしれません。

心のバランスが崩れている可能性は大きいですから、
どうにか説得して、心療内科を受診してみた方が
いいように思います。

一番いいのは、本人が現実を見つめて、
自分らしく生きる道を見つけようとすることなんだと思いますけれど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。 お酒の量 昼間から飲んでいるのか? 私にも分かりません。 こもっているし 私から 部屋にいっても 戸をあけてくれないので・・・確かに昔から頼りになる存在です。心のバランスが崩れているのも確かだと思います。もう少し様子を見て じっくり 付き合って行こうと思います。

お礼日時:2005/06/29 22:14

質問者様やご両親にも諸事情があるのかもしれませんが、お姉様がかわいそうだな、と感じました。

お姉様も妹一家が家に入るなら出て行かざるを得ないということが頭ではわかっていても、いざそのときになると複雑な心境なのでしょう。少しちがいますが、私の友人(長女、既婚)も妹夫婦が実家の親と同居するようになったら里帰りしずらくなったといいます。こういうことって結構難しい問題なんですよね。お姉様の結婚が決まったら、とか結婚を前提にお付き合いしている方が出現するまで待つという案は出なかったのでしょうか(それがお姉様のプレッシャーになってしまうかもしれないので最良の方法ではないかもしれませんけど)今、お姉様は自分との戦いの最中なのかもしれません。質問者様やご家族はお姉様のことが心配でつい何か言ってしまうのかもしれませんが、私ならそっと見守っててほしいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家のローンの関係で 入る事を決めたのですが・・・ そうですよね、 確かに 姉の気持ちを無視して考えていたような気もします。アドバイスありがとうございました。 もう少し 様子をみて 今後を 考え直したいと思います。

お礼日時:2005/06/29 22:02

カウンセリングを"勧める”時期じゃないかな、と思います。


仕事を辞めると、責任感や緊張感から一気に開放されるとともに、
次の職への不安や、(一時的に)無職の状態である自分への劣等感を感じたりして、
何をしていてもストレスになってしまう方がいる、と聞いたことがあります。
また、僕の友人(女性)は30代になった時、理由が分からないのに常にナーバスになっていました。
「30」という数字を女性として受け入れられなかった、漠然とした喪失感があった、とにかく焦っていた、
「負け犬」という言葉のせいで、余計に自分自身を蔑視してしまった、など、今は言っています。
男の僕からしてみれば、30代の女性のほうが精神的にも十分大人で、すばらしいと思うんですけどね。
女性は、30代を迎えるだけでも相当なストレスになるようです。
anpanman5613さんのお姉様は、仕事、年齢の悩みに加え、両親との今後についても負い目を感じている部分があるかもしれません。
「長女なのに面倒を見るための力が足りない」など、自分を追い詰めているかもしれません。
長女として生まれた人は、家族に自分の弱みを見せるのを嫌って、一人で抱え込んでしまう人が多いようです。
あと、「ビール」というのも気になります。
まだ、うつ・ひきこもりのような状態が長い時間続いているわけではありませんから、
それとなく(←難しいですが)カウンセリングを勧めてみてはどうでしょうか?
僕は、前出の女性がうつ状態になった時、彼女の家族から「カウンセリングを勧めて欲しい」、と頼まれました。
もちろん、非常にデリケートな問題ですから、時間をかけて、慎重に慎重にことを進めましたが…。
カウンセリングの話をするだけでも、喧嘩になってしまったりして、
anpanman5613さん自身も辛い思いをするかもしれませんが、焦らずに根気良く、お姉様を助けてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。 確かに姉は、頼りがいがあり、責任感の強い人です。  負い目を感じてるのかも知れません。 姉の 気持ちを 考えずに 先走りしたと反省しています(家の事) もう少し 様子を見守ろうと思っています。

お礼日時:2005/06/29 21:51

私も似たような経験があるのでお話します。


お姉さんがどういうお人柄なのかわからないので同じことになるのかは全く分かりませんが、私も突如部屋から出られなくなったことがありました。
自分の内面のこととかまわりとかいろいろファクターはあったんですが、それを抑えていたものがあるきっかけでプツと糸が切れたようになってしまい、完全に引きこもりではなかったですが、3ヶ月くらい普通に日常を遅れなくなりました。
早くこの状況から脱却しなくちゃとは朝から晩まで思うんですが、自分への自己嫌悪やこれ以上正常に人と関わっていけるのかという不安から、また前と同じことの繰り返しになるんじゃないかって前に進めないんです。
親に何か言われても、そんなことは十分自分でわかって
るし、わかっているのにできないということをわかってくれない親には距離ができるばかりです。
普通の状態であればなんでもないことも、1つ1つがものすごくストレスになり、どうにかして気を紛らわさなければ気が狂いそうでした。なので私はずっと本を読んでいました。読んでいる間だけは自分という個がなくなって本の人物に溶け込めるからです。でもそんな自分はクズみたいで息苦しさは消えません。
でもそうやって自分を追い詰めていった結果、死にたいとまで思いましたが、ある時自分は世界に絶望してるわけじゃないと気付きました。自分そのものに絶望してるんです。
理想主義だったのが問題で、こうであらなければって思い込むんです。だから、できることならば死にたくはないんだしもう一度だけ自分を根本から崩して、気楽にというか、楽しいことだけ考えてちょっとずつ生きてみようと思いました。そりゃ人生はそんな簡単じゃないですけどいろいろ考えると小さいことでもものすごく考えすぎてひきずって生きてけないんです。
今もそういう思いはうずいてますが、深く考えないようにしてなんとか復活しています。

仕事がストレスだったり自分にはまだ結婚の予定がないとかで、退職などをきっかけにしてその人の考えによってはそれが自分の価値が揺らいだり、将来への自信を無くすということにつながったりしていれば、自分を追い込むことになる場合もあるかもしれません。
もしそんな状況に陥っているのであれば、周りからあまり刺激はしないほうがいいのかもとは思います。
早くとか。
私は言われた時は、辛くて馬鹿にされているような気分になりました。
普段どおりに接して、なにか話をしだしたらそれはきちんと聞いてあげてなどされれば気持ちもやわらいでくるかもしれません。本当に心配してくれていると思うと、自分の価値も少しは出来てくることもあります。
私は誰も話を聞いてくれなかったので、自分をとことん追い込んで映画やネット、本などに触発されながらそこからある意味開き直って今に至りますが、やっぱり話は聞いてほしかったです。自分がそこまで追い込まれている時になにも助けてくれなかった人は、今では心から信頼できません。

カウンセラーなどの方法もありますが、あれはどうしても好きな人と嫌いな人がいると思うので、勧めるのであればどう勧めればいいのかをまず相談に行くのがいいんじゃないでしょうか。でも最初はまず身内がお姉さんを理解したいという思いで接するのがいいんじゃないかと思います。

全然別のケースかもしれないので恐縮ですが、ひとつの参考にして頂ければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。現在の状況は、良く分からないのですが 仕事を辞めた頃 珍しく本を読んでいた事がありました。何となくですが、Tamaki1002さんと 同じ思いでいるように思います。現在 部屋にこもりっぱなし 私も週1ぺース 実家に顔を出す程度なので顔を合わす事のない状態(避けられてる)ですが 近すぎず 遠すぎずで もう少し様子をみて行こうと思います。本当にありがとうございました。
  

お礼日時:2005/06/29 21:39

質問者様のお姉さんの様子が今の私にそっくりなので参考までに・・・



違う点は
私はすでに病院に通っていてうつ病であることがはっきりしている
私は断酒をしている(お酒はうつ等のメンタルヘルスに良くないため)
私は男で25歳である
私の兄弟は結婚していない

共通点は
わりと最近退職した
退職直後は趣味などで外出もしてた
今はあまり外出していない
食事が1日1食で量も少ない
一人でいる時間が多い(両親共働きのためであるので単純に共通点ではないかもしれません)
(以前)毎日のようにビールを飲んでいた

前置きが長くなりましたが、対策としては
まず、医者に行くことです。(なるべく両親か姉妹同伴が望ましいです)

推測も混じりますが
うつ病と言われるか、アルコール依存と言われる可能性が高いと思います。
どちらにしてもすぐに一人暮らしをするのは危険です。
薬やお酒の管理を1人でやるのは難しいからです。

あと病気でなく引きこもりと判断された場合ですが、
一人暮らしして、仕事を見つけて・・・と言うことが可能でしょうか?
少なくとも職探しの催促に対して怒ってしまったエピソードがあるので難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。 私も この状態での一人暮らしは、とても危険だし 心配です。 病院に連れて行った方が良いのでは・・・とも思ったりもします。  Kiyo112さんの 病院に行くきっかけは 何だったんですか?どう 切り出して良いのか分かりません。 

お礼日時:2005/06/29 20:37

 おはようございます。

私はお姉様のお気持ちが良く分かるような気がしましたので回答させていただきます。

 私は精神的な問題等でなかなかまともに働くことが出来なかったのですが、28歳でとりあえずは定収入を得られるようになったのを機に実家を出ました。そしてその半年後に、いきなり妹一家(旦那と子供2人)が実家に住むことになったと聞かされました。とても驚きましたが、その時は「ふ~ん、それもいいかもね」という感じで動揺は少なかったように思います。

 でもそれは本当はかなり精神的に辛いことでした。安定した仕事があるわけでもない、結婚の気配もない私にとって実家は最後のセイフティーネットであったのにそれがなくなってしまった…。親や妹夫婦からも、次第に「いつでも帰ってきて」から「いつでも遊びに来て」に変わっていく寂しさ。たまに顔を出しても自分が「お客様」に過ぎないことが悲しくて、すっかり足が遠のいてしまいました(もう1年以上連絡をとっていません)。

 どうして親は未婚の長女の気持ちを考えてやれないのでしょうね?妹は結婚しているのだからよっぽどのことがない限り住む所には困らないだろうし、孤独もない。一人で頑張っている(結婚は出来ないかもしれない)姉が職を失った時のためにせめて家は残してやろうと思わなかったのか?
 結局親も妹も私を切り捨てて自分たちの利益(親は将来介護してもらえる・妹は家が手に入る)を選んだのだと思います。家族といえども打算や弱肉強食と無縁ではないのだから仕方のないことかもしれませんが…。

 また長女というのは小さい頃から我慢や「しっかりすること」を強いられることが多いので、なかなか家族にも弱音を吐くことが出来ません。お姉様が「いつでも出て行く」とおっしゃったのは精一杯の強がりだったのかもしれませんし、そうは見えなくても「長女の自分だけ結婚していない」ということには相当な劣等感を持っていらっしゃる思います。このへんのことに親兄弟は本当に鈍感なんですよね…。

 今のお姉様は仕事・結婚・年齢などの悩みに加え、「家族にも見捨てられた」という喪失感で一杯だと思います。苦境にある自分を追い出して「家の事情・マイホーム」を優先させる親兄弟の顔など見たくない気持ちになるのも無理ないと思いませんか?
 出来ればお姉様が安定した仕事に就けるまで、もっと希望を言えば結婚が決まるまでこの問題は待ってあげてほしいのですけどね…。カウンセリング等も有効でしょうが、「自分は家族に大事にされている」「自分には居場所ある」という安心感が今のお姉様にとって一番必要だと思います。これまで「頼りになる・責任感の強い姉」として頑張ってきたお姉様に今は甘えることを許してあげてほしいです。遠からずご自分で歩き出されると思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありだとうございました。 r7ndusサンの言うとおり鈍感でした。 昔から 強い姉でしたので大丈夫と思っていたところがあります。 姉の立場に立って考えたら誰にでも分かることですよね・・・・ 将来ばかり考え 今を見失っていました。 実家に入る件も 考え直していこうと思います。 

お礼日時:2005/06/30 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!