アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間と他の動物は理性の有無という点で分別されますが、
長い歴史をもつ人間の遺伝子に埋め込まれた本能には、抗いようがないと思います。

そこで質問なのですが、その本能的部分を極端に抑えた生活を送る場合、
一生物として何か異常な事態は起きないものでしょうか。
例えば、食欲や性欲に対して禁忌が多い宗教生活をすることで
体に支障を来たすことはないのか、といった具合です。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

もう少し詳しく質問の動機を教えていただけませんか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

動機ですか・・
そういった生活を送りたいという願いがあるからでしょうね。
強く決意しているわけではないので、
あまり軽々しく口にしたくはありませんが。

お礼日時:2005/07/01 22:18

結論から言えば、一生物としてはたいして悪影響はないと思います。



生物としてのヒトが現在の形態になったのは4百万年ほど昔です。以来ずうっと、食料の欠乏、生殖機会の少なさ、外敵の脅威による睡眠不足に脅かされ続けながらも環境に対応して子孫を繁栄させてます。本能が強まったのは、それを実現する機会が非常に少なかったからだと思います。
ヒトが社会を発達させて、ありあまるほどの食・性・睡眠を享受できるようになったのは、たかだか最近の数千年または数百年程度にすぎません。数千年というのは、生物がその形態を変化させるには短すぎる時間です。
ということは、生物としてのヒトにとっては現在の環境の方がむしろ異常で、人工的な禁忌・抑圧が有る方が、ヒトという生物が本来適応してきた環境に近い可能性があります。

粗食を貫く宗教者の方が現代病を患うことなく長命だというケースは、その好例ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに、断食を続けながら生き続けている宗教者はいますよね。
常々不思議だとは思っていましたが、納得です。
蓄えることを知ってからのヒトの歴史は、
全体から見ればほんのわずかですね、本当に。

お礼日時:2005/06/30 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!