
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私は大阪に住んでいて、兵庫の短大に通っています。
私が遠いけれど今の短大に決めたのは、初等教育についても学びたかったからで、小学校と幼稚園の2種免許をとることができます。その分とても大変ですが、幼稚園の先生になるのに小学校の知識も大切だと感じていますし、夢のために頑張っています。
大阪・京都・奈良・兵庫ですとかなりの学校がありますよ★
私も正直学校を決めるのに苦難し、出願ギリギリに決めました。
私はyyobetssur さんの悩んでいる学校についての情報は分からないのでお役に立てるか分かりませんが、私の学校選びのポイントだけ伝えておこうと思いお返事しました☆
まず、女子の多い学校なため、行って雰囲気を見てみるのも大事だと思います。そして就職状況、資格、学びたいことが学べるかどうか、そしてそこまで通うのが耐えれる距離であるかどうか です。私はいつも7時に家を出ています。通勤ラッシュでかなりしんどいし眠いしでたまりません^^;でも自分の為!と思い、なんとか頑張っています。
yyobetssur さんが悩むのもよく分かりますので、1度気になるところは見ていってみるといいですよ★
全然役に立てなかったらごめんなさい。。でもいい決断が出来ることを祈ってます★
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
専門学校卒以上とは?
-
5
短大辞めたいんです…。
-
6
30歳や31歳までフリーターから...
-
7
かつてあった東洋女子短大
-
8
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
9
短大の人ってサークルに入れる...
-
10
上智と都留文科について
-
11
「短大」のことを「大学」とい...
-
12
短大と4年制大学の偏差値的な...
-
13
東大理科三類で、2時試験で 440...
-
14
普通の私立大学(偏差値47〜50)...
-
15
男で短大卒で恥ずかしい劣等感
-
16
青山学院女子短大について
-
17
短大生のアルバイトについて 四...
-
18
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
19
千葉工業大学って志望者多いで...
-
20
国公立大学に落ちてしまいまし...
おすすめ情報