dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳2ヶ月のチョコレート色のA・コッカースパニエルを飼っています。
初めて動物病院にてトリミングをした時から、『この仔は、耳がかなり汚れているね』と言われ、検査をしました。
その時は、くさい匂いにも気付いていなかったのでそんなに大ごととは思っていませんでした。
検査の結果、すごい量のダニが繁殖していて耳の中は大変な事になっていました。
その後、薬をつけイヤークリーナーをまめにしていますが、顔(耳)を洗って2週間くらいすると黄色の耳だれが、かさぶたになってベッタリと耳の裏にくっついてしまい、くっさーーい匂いを発するようになりました。
先月のトリミンクの際にやっぱり耳のことを言われ、今回は【細菌】が発生していたようです。
耳を構われるのをすごく嫌がるようになり、さらに耳バンド(!?)のようなモノも当てられないので、空気を通す事ができません。
かなり痒いらしく、しょっちゅう耳をかいてばかりで、かわいそうで仕方がありません。
どなたか・・同じような悩みをお持ちの方、ぜひアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

マルチーズとM・シュナウザーを飼っている者です。


ウチのマルチーズも、去年は何度か耳ダニが発生しました。

はじめは、耳が汚れているだけだと思い、家で綿棒で汚れを取っていましたが、なかなか治らないので、病院に連れて行くと、耳ダニと診断されました。

耳ダニは、人間の目では分からないようで、顕微鏡で検査していました。耳ダニの場合、薬を入れてもらい、1週間に1度位で約1ヶ月くらい通院しました。

先生によると、フロントラインなどでは予防できないらしく、他の犬からうつったりするみたいです。ですから、治療中は他の犬の接触は避けて下さいと言われますした。

この時期には、とても多い病気ですが、早い時期に駆除すれば、大丈夫だと言っていましたので、早く病院に連れて行ってあげて下さい。通院で期間はかかるかもしれませんし、ウチの子もそうでしたが、とても嫌がると思いますが、治れば耳を掻いたりもしなくなちますよ。治ってしばらくすると、それまで耳を触られる事にとても敏感だったのに、なんともなくなってしまうみたいです(笑)
早く治るといいですね。
    • good
    • 0

こんにちは。


ご質問だけでは経過がはっきりしないのですが、耳ダニがいたのは確かですか?獣医さんで言われたということですので、その後治療をしてますよね。もう耳ダニは駆除できたのでしょうか。
獣医さんで耳ダニについてのご説明をお受けになっていると思いますが、耳ダニは一回点耳薬をつけただけではよくなりません。耳ダニの成虫を駆除して、その後卵から孵化してくるダニがいますから、それが成長して卵を産む前に再び駆除します。かなりの数が寄生していたのであれば、点耳薬でも治療には少なくとも約一ヶ月程度をみたほうがいい場合がおおいのではと思います。まず駆除を完了させてください。
それから、細菌性の外耳炎のためには「空気を通す」だけでは足りません。耳道の洗浄と抗菌薬の点耳(患者によっては抗菌薬の経口投与をする場合もあります)をする必要があります。耳を触られるのもイヤなのであれば症状は軽くないでしょうから、家だけで洗浄点耳は難しいと思います。獣医さんできちんとした治療をお受けになることをおすすめします。耳の痛がゆさがあまりにもひどい場合、はじめのうちだけかゆみ止めを使って犬の苦痛を軽減するとともにかきむしりなどによる悪化を防ぎ、家での治療をもしやすくするなどという方法もありますから、獣医さんと相談してみてください。
垂れ耳のわんちゃんは耳のケアに気を使いますよね。よくなってからも、今後のトリミングの時など注意してあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。やはり、獣医さんに通い、徹底的に治療してみる事にします。耳の治療は素人の私が家で施そうとしても、やはり限界があるようです・・。どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/07/04 17:04

こんにちは。

獣医です。

垂れ耳の子は、この時期、どうしても湿気がこもることによって耳の状態が悪くなりがちです。家庭でのケアは欠かせません。嫌がる、ということですが、それは当然の反応でしょうね。やはりこれは飼い主として毅然とした態度で、耳掃除に耐えられるよう躾る必要があるでしょう。やり方は獣医で良く聞いてください。1才ちょっとですから、いいタイミングだと思いますよ。

基本的には、なるべく耳の毛を頭の後ろで束ねるなどして耳の穴を外気にさらすことが有効です。耳の肉というか身の部分を噛まないように、十分ご注意下さい。これに加えて週に1回、または2週に一回程度はイヤークリーナーで洗浄してあげます。ひどい時期には獣医を受診しましょう。ひどい汚れを放置するとバイ菌が耳の奥の方へ進み、神経を冒すようになると治療がやっかいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。ついつい、犬を羽交い絞めにして、格闘のように(笑)耳の掃除をしてしまうので、私もすごく負担に思っていました。家で、がんばり続けるよりも一度徹底的に治療に通う事にします。そうでないと、いつまでも同じことの繰り返しで、かえってお互いに大変な思いをしそうです・・。かかりつけの病院は、少し??なところがありますので、まず病院探しから始めます!ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!