
転職サイトなどをみていると、「年収1000万」というのを見かけます。だいたい大手企業の営業職で、学歴・経験不問なんてところもあるようです。例としては、26歳(入社1年目)530万円、29歳(入社3年目)810万円、32歳(入社5年目)1070万円などと書いてあります。ほんまかいなぁ?といつも思ってしまいます。たしかしIT業界など、ある一定のキャリアやスキルを身につけてから転職の結果、1000万なら分かります。しかし営業でそんな夢のような収入ありえるのでしょうか?でも一応、保険会社や自動車販売の大手企業なので嘘をついているとも思えないのですが・・・。やはりそれなりの激務なのでしょうか。ノルマにひたすら追われ、過労死寸前みたいな・・・
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
この話は、働いている企業の性格に依存する話です。
どんなに優秀で、どんなに売ろうが、給与体系に反映されていなければ
人の100倍働こうが人と同じです。
私は年収1000万を超えますが、職場ではちょびっと優秀なレベルです。
1000万超が同じ島に数名いるくらいですから、たいしたことはありません。
ただ、それだけのアウトプットが必要(電話の頻度が多い管理事務です。)
なので、残業は多目(月に60時間強)です。
営業の世界はキリが無いですよ。
先日の納税者番付1位でなくても、2億円稼いでいるという営業マンを
社外ですが10名ばかり知っています。
証券会社や外資生保の営業マンです。
結論からいうと、学歴はあんまり関係ありません。
疑う姿勢も大事ですが、稼ごうと覚悟したらリミッターを外して働きまくり
結果を追うしかないと思います。
働きまくるのは肉体的にという意味だけでなく、頭脳的にという意味も含みます。
稼げているポジションがあるのなら、自分がなにを身につければそのポジションに
行けるのかを考えて毎日を送ることが早道かと思います。
No.12
- 回答日時:
就職説明会、または面接で質問することです。
まず、基本給は幾らか。そして、インセンティブの計算方法。そして、平均給与、または最も貰っている人が多い給与のレベルです。余り聞きすぎると、落とされる原因になるので、最低限のポイントだけ押さえましょう。広告において、高い月収例を示しているのは、大概一部の人だけです。誠実な会社はむしろ平均給与を出します。会社の給与の実態を反映するのは、むしろ平均だからです。あるいは、この層の給与所得者が最も多い、と書きます。そうでないのは実力者に厚く、それ以外には薄くというシステムが一般的です。就職の本を読んでもそう書いてあります。
具体例は参考にはなりますが、決定打にはなりません。どんな会社に入っても、騙された!と、後で後悔する部分はあります。営業の腕に自信があるなら、挑戦してみるのは一考です。しかし、他の職種と同レベルにみているなら、避けた方が得でしょう。酷いところは、人間をやめたくなりますよ。営業会社は。
たくさんの回答ありがとうございました。この質問に対して、こんな短期間の間に12通もの回答がきたことにおどろきました。ひとつひとつに返信できずにすいません。ここでまとめてお礼とさせていただきます。1000万肯定派と否定派、双方の意見を聞かせていただくことができました。ただ、おそらく私は大々的に「年収1000万可」などと謳っている会社に入るつもりはありません。ふと気になって質問した程度でも、みなさんここまで親切回答してくださる「教えてGoo」に感謝です。ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
まだ学生の私がお答えするのも申し訳ないんですが、うちの父は営業を仕事にしています。
それで割合いいお給料をもらっています。天才とかそんなんではありません。本当に普通の人です。東証一部に上場している会社ではありますが、知名度が高い会社ではありません。私の父は契約社員で入社をし、今は海外に勤務しております。そこで2人(父と部下の人)から事務所を始めたんですが、それがたまたまうまくいったみたいですね。一応その子会社の社長ということになっているようですが、毎日営業をしてプレゼンやら接待やらを繰り返しているようです。
>やはりそれなりの激務なのでしょうか。ノルマにひたすら追われ、過労死寸前みたいな・・・
彼は24時間仕事以外のことはしてないと思います(笑)今現在、彼がどの国のどこにいるか私には分かりません。もう、世界全国で営業をしてます。「仕事楽しいの?」って聞いたら「仕事だからしょうがないよ」って言ってました。が、彼は仕事が好きなのでしょう。ワーカーホリックです。激務がつらくないって人もいるみたいですね、世の中。過労死はしそうになく元気にしてます。ていうか彼はちょっとやそっとのことでは死にそうにありませんね(笑)
給与は手取り1200万ベースで計算されているとのこで、年収って税込みのことをいうんでしたっけ? だとしたら1800万くらいになるそうです。今は51です。1000万を超えたのはいつだかは分かりませんが…。彼に特別なスキルとかキャリアはないです。学歴が博士で英語と中国語が話せるくらいですが、今時そういう人はたくさんいますよね。家じゃパンツ一丁の普通のおっさんです。むしろ私は父の頭髪の後退が心配ですよ(笑)
世の中には営業のお仕事が苦にならなくて、好きだという人間もいるようです。そういう人は1000万てこともあるのでは? ちなみに父の会社に特別なヒット商品はなく、彼にはノルマもありません。労働条件はいいですよ。そういえばリクルートの社長さんは女性の方で当時はほとんどいなかった女性の営業だったようですが、ものすごい成績を上げて社長に上り詰めたとか。そういう話も聞きますし、合う人っているんでしょうね。
No.9
- 回答日時:
他の回答をみさせていただきましたが・・・私の実際の所は・・・
・アフィリエイトがはやり始めたころで、エロ物1種類だけで月収40万以上いった
・月収60万の常駐プログラマーをしており、ある月で残業をしまくったおかげで130万の月もあった。(夜、社内の床でごろ寝の時間も勤務時間となっていた)
・それ以外にも、単発の仕事があった。
・このときは25歳でした。
確かに、いろいろな派遣会社では年収1000万とか誇大広告をしていますが、実際には何かで特別にヒットしたとかいうようなのがなければ、営業では確かに難しい所でしょう。
ちなみに、最近、コンサルティング&SEで、日あたり勤務時間22時間(食事時間込み睡眠時間除く)の所では、時給200円相当+食事でした。汗
No.8
- 回答日時:
そんなにもらっているのは,役員クラスやごく一部の首席社員など,氷山の一角です.
「年収1000万」という誇大広告の裏には,いかに過酷な条件が潜んでいるかよく考えたいものです.
No.7
- 回答日時:
私も同じような内容の求人を見た事が有りますが、私は信用してません。
確かに保険会社や自動車販売の営業職に限らず、朝から夜中まで働き、昼食も食べずに、休みも無しに、1日に5~10台位、契約を取る事が出来れば、月給100万円・年収1000万円以上貰えるのも納得しますが。。。 世の中には、その世界に天才的な才能が有る人っていますので、ごく一部の天才的な才能の持ち主の話だと思いますよ!ま、普通の人がかなり頑張った位では、1000万円なんて金額に達する訳無いでしょうね~???
No.6
- 回答日時:
そうゆう会社はたいてい2ちゃんねるで叩かれてる
会社です。質問者さんが一攫千金を狙う冒険心ある
方なら行かれてみては?
たいていノルマがきつく、労働時間が長く、ノルマが達成できなければ下手すれば首、こういうリスクがあり離職率はかなり高いと思われます。年収例は成功してるほんの一部の人の例ですよ。
No.5
- 回答日時:
本当かも知れません。
私の親戚の者が大手商社に勤めています。
立場的には、自分の給料は自分で査定できる立場で、
1500万円程いただいているそうです。
ただし、社内規定では、自己の営業利益の
1/3以下の範囲内でというものがあるそうです。
しかし、彼はこのために人の倍仕事をしています。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、
誇大広告ではない、と仮定すると、「歩合制」とか、契約高の数%が特別賞与とかというシステムではないかと推測します。極端な仮想例ですが、偶然、もしくは、相当な努力をしてン億の契約をとったとして、数%が歩合なり特別賞与なら、一気に数百万です。
但し、それが毎年続くとは思えません。
「月収100万」とかも同じと思います。
御参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 給料が高い ビックモーター いい会社 ブラック企業ではない。 17 2023/08/15 19:35
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- その他(資産運用・投資) 専業投資家が、会社にいつでも戻れるキャリア形成をするには、どうしたらいいでしょうか? 両親が70代で 4 2022/12/18 01:10
- 経済 2022年の日本企業の部長級の平均年収は12万8351ドル(約1700万円)→本当ですか? 4 2023/04/08 06:58
- IT・エンジニアリング ITコンサル未経験 ベンチャーのコンサル会社にいくか迷う 4 2022/07/07 18:00
- 婚活 金のことしか考えてなくて料理も下手な年増の女の婚活 5 2022/08/27 09:15
- 婚活 婚活中です。 お相手二人と悩んです。 お二方とも優しくてよい方ですし、話も合います。肩書で言うと、 7 2023/06/14 09:30
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
採用面接結果→検討中について
-
出戻り転職について 転職先で適...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
日本総合システムについて教え...
-
面接官には含んでいる意味も全...
-
劣等感の乗り越え方について 彼...
-
新卒でアルソックに入ったもの...
-
前職の年収
-
内定先どっちを選べばいい?
-
再就職先を探し、世話をしてく...
-
障害者雇用内定後、給料上げて...
-
内定先の年収が上がらなそうで...
-
年収が160万円下がる転職に反対...
-
未経験職 給与交渉のメール返...
-
中小企業の雇われ取締役工場長...
-
地方に住んでいます。地方で年...
-
転職で悩んでます
-
30代の未経験転職・ノースキル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
劣等感の乗り越え方について 彼...
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
子供が欲しいと思ってます。 夫...
-
低所得の彼に、結婚を期に転職...
-
内定先の年収が上がらなそうで...
-
新卒でアルソックに入ったもの...
-
転職活動中 会社選びで迷ってい...
-
内定先どっちを選べばいい?
-
出戻り転職について 転職先で適...
-
地方に住んでいます。地方で年...
-
転職の年収
-
新卒で働いている会社の給料が...
-
転職の面接でこちらの経歴は根...
-
転職面接で伝えた希望年収を訂...
-
想定年収を教えてくれない企業
-
日本総合システムについて教え...
-
現在の年収を答えたくない場合
-
年収350万は高望み?
-
エントリーシートの給与本人希...
-
質問失礼致します。 転職で、年...
おすすめ情報