No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「青色事業専従者給与に関する届出書」は、一度出せばその内容がずっと続きます。
給与の額を最初に届け出た金額より多く支払いたい場合など変更が出た時は、「青色専従者給与に関する変更届出書」を「遅滞なく」出して、変更がある事を届けて承認さなければならない事になっています。
身内に支払う給与ですから、簡単には増やせないんですね。
しかし、少なく支払う分には変更届を出す必要はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/07 13:12
去年初めて専従者届を出し、税理士さんにお願いしていたのですが、今年は自分ですべてやることになったので、わからないことだらけで・・・。
これで安心できました。7月11日までに払わなければいけないものがあったので払うことができます。
ありがとうございました(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人で減価償却って何のために...
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
外国株売却後の追徴課税の是非
-
会社清算時の確定申告書提出日...
-
税務調査について。私は美容室...
-
法人の申告書の「整理番号」に...
-
社長の給与。期の途中で合法的...
-
大企業の交際費について、書籍...
-
会社員 確定申告
-
同族会社の役員の副業アルバイト
-
会社を経営してます。保険に入...
-
法人税の国税還付金充当等通知...
-
税務署について教えてください...
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
確定申告について
-
確定申告での納付所得税計算結...
-
会計ソフトの見方について。
-
確定申告の住民税滞納金につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青色専従者給与を取りやめると...
-
青色専従者から外す時の申請に...
-
青色専従者は社会保険の扶養者...
-
青色事業専従者は、どのくらい...
-
専従者は誰の扶養にも入れない...
-
青色専従者が派遣の仕事をした...
-
青色専従者が年度途中からパー...
-
自営業をしています。 専従者で...
-
自分の仕事のいくつかを事業所...
-
青色事業専従者について2
-
町民税納税通知書の収入金額が...
-
青色専従者について教えてくだ...
-
青色事業専従者給与に関する届...
-
専従者給与に対する所得税と事業税
-
成年後見制度適用個人事業主へ...
-
専従者給与をもらっいる人は他...
-
青色専従者について。
-
青色専従者について
-
専従者給与のデメリット
-
青色専従者がパートで働くのを...
おすすめ情報