電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デイトレーダーをやっている人は株式会社等会社形態にして税務処理をしている人もいるのですか?
いる場合どのような手続きと、メリットがありますか?

A 回答 (2件)

>住民税・国民健康保険料の負担免除・軽減



すみません、この部分の意味が取れないのですが、補足をお願いいたします。

10%の税率は、ご存知のように、平成19年12月31日までの税率で、その後は20%になる予定ですから、
個人投資家の法人成りは、現在よりもメリットが出てきそうです。
来年末頃は、そうした書籍が書店をにぎわすのではないかと想像しています。
株式市場次第で、10%のまま据え置かれる可能性もありますが、そのときはまた考えましょう。

>法人の場合は、通信関連費代、住宅の家賃計上、研究費名目の飲食代等経費算入

可能ですね。自宅が本社の場合、合理的な按分が必要です。できれば外に事務所を構えるべきでしょう。
庭先にプレハブの勉強部屋でも良いのです。
ただ、「会社の経費でメシが食える」というお考えは、捨てたほうがよろしいと思いますよ(笑)税務署が怒ります。
「食べた→美味い→買った→儲かった」なら、見逃してくれるかもしれませんけどね。

>年間1000万のキャピタルゲインがあるとすれば個人と法人はどちらが得

1000万円も必要ないでしょう。
本当にアバウトな話ですが、法人の税率をざっくり36%程度に見て、個人の税率を、
平成19年12月31日以降で26%と見た場合、法人のキャピタルゲインのうち10%程度を損金参入するなら、
個人と法人は、ほぼトントンと考えていいかもしれません。
年間600万円程度のキャピタルゲインが見込めるなら、コスト増の部分を考えても、
法人成りのメリットは出てくると思います。

参考URLは、デイトレーダーの法人成りについてふれている書籍ですが、より具体的には、
税理士との綿密な相談が必要でしょう。成功を祈ります。

参考URL:http://images-jp.amazon.com/images/P/4939103625. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答有難うございました。
またわからないことがあったら教えてください。
お世話になりました。

お礼日時:2005/07/08 19:14

います。


手続きは通常の法人設立と同じです。定款に「株式投資」と入れておきます。
税務上のメリットは、通常の個人と法人との差です。
投資に関する諸経費を費用にできるところが、法人化のメリットといえばメリットでしょう。
もちろん、法人化することによるコストの増加も考慮しなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
個人特定口座と法人との損得勘定ですが、10%で確定申告なしの個人の場合、住民税・国民健康保険料の負担免除・軽減とメリットがあります。
法人の場合は、通信関連費代、住宅の家賃計上、研究費名目の飲食代等経費算入で青色申告できると思いますが、
実際年間1000万のキャピタルゲインがあるとすれば個人と法人はどちらが得ですか?
引き続き教えていただけませんか?

お礼日時:2005/07/08 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報