アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在後期の離乳食作りにおわれているものです。
よく人参スティックとかぼちゃの薄切りと角切りを下ゆで(水から)して冷凍するのですが、実際に調理したときにあまり美味しそうじゃなくて困っています。
人参は熱湯に通すか、レンジでチンするのですが、ぺちゃっとした感じになります。
かぼちゃはソテーか煮物にしますが、ソテーはいいのですが煮物は煮くずれてしまい、カミカミの練習になりません。
なにせ、離乳食なもので解凍のときもしっかりと火を通す必要があるので仕方ないのかもしれませんが・・・。
下ゆでのときに固めに・・・とも思うのですが、解凍したときにあまり固いと子供が食べれないし、と思うと思わず長めに煮てしまいます。
仕方ないのでしょうか・・・
何か良い方法があれば教えてください。

他にも離乳食の使える冷凍テクニックがあれば教えてください

A 回答 (1件)

離乳食づくり、毎日ごくろうさまです。


野菜の冷凍って難しいですよね。
ゆでる時間を短めにするのもいいのですが、「ゆでる」とどうしても水っぽくなってしまいます。
なので、「蒸す」「蒸しゆで」にしてみてはどうでしょう。カボチャも人参も大きめに切り、少量の水と少しの塩、砂糖を加えて加熱します。
ゆでるとお湯に栄養が流れ出てしまうのですが、この方法だと割と栄養も残るようです。
鍋でもレンジでもできますよ。鍋でする場合は鍋の底に野菜を重ならないように並べて水をほんの少し(どのくらいかな、野菜の高さの3分の1弱ぐらいかな、半分では多すぎだと思います)と調味料を入れ、弱火で。蒸気が逃げないようにふたはしっかりしまるものがいいです。火が強いと中が生のままこげてしまいますので、弱火で様子をみながら。竹串を刺してみて、やっと通るくらいで火をとめます(余熱でさらに火が通るので、ここでやりすぎてしまうとべちゃっとなります)。レンジでも同じです、ラップをして様子をみながら加熱します。やはり水は少なめ(といっても少なすぎるとレンジでもこげますから、注意が必要ですが)ですると、水っぽくならず、味の濃いゆで野菜ができます。レンジで加熱したままの入れ物で置いておくと、余熱で野菜がぱさぱさになってしまいますので、すぐに他のお皿や容器にうつすのもポイントです(レンジしたあとの入れ物ってすごく熱いですから)。
解凍したままを出すのでなくて、料理して出すのですよね?だったら、多少固めでも大丈夫でしょう。また、大きめに切っておいた方がいいのでは?小さく切ってあると解凍したときにべちゃっとしがちかなと思います。特に薄切りは。
後期なら、そろそろ少し大きめのものを舌でつぶしながら食べる時期でもあるし、カボチャなどは大きめに切っておいて大人用の煮物をつくって、こどものは、そこから味付け前に取り出せば簡単ですよ。
あともう少しですね、がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々細かく教えていただいてありがとうございました。
蒸しゆで!さっそくやろうと思います。
栄養が逃げないなんていいですね。
中期の頃は小食でしたが、後期になってもりもり食べるようになったので、作り甲斐が出てきたところです。
美味しく作ってもっとご飯を好きになってもらえるようにがんばります!

お礼日時:2005/07/09 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!