dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢字二文字の言葉です。
一文字目はむしへんに「蔑」
二文字目はむしへんに「蒙」

意味も教えていただけると助かります
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

URLの106によると


【まくなぎ】となっています。俳句の季語などに使われるみたいですね。
意味は目纏・糠蚊(めまとい・ぬかか)とありますので小さい蚊や夏になったらまとまって飛んでる小さい虫達(よく目に入る)のことでしょう。

参考URL:http://page.freett.com/sirahige/natu/doubutu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
俳句に出てきたので、これだと思います。
感謝です。

お礼日時:2005/07/07 23:39

虫蔑 虫蒙(べつぼう)


和漢薬・生薬の読み方
http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/onyak/sho19-29. …

意味は不明です。

参考URL:http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/onyak/sho19-29. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!
参考になりました。

お礼日時:2005/07/07 23:40

ベツモウ・かつおむし(ぶよに似た子虫で、雨上がりなどに乱れ飛ぶ虫)



と、角川の『新字源』にありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます!
参考になりました。

お礼日時:2005/07/07 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!