
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
TextBox1に入力された文字列をDecimalに変換してみて、エラーが起こるかどうかでチェックするサンプル
TextBox2にチェック結果を表示するようにしてあるが、
Flagが0以外の時エラーがあったことがわかる
------------------------------------------------------
Dim decimalVal As Decimal = 0
Dim Flag As Integer = 0
TextBox2.Text = "OK"
Try
decimalVal = System.Convert.ToDecimal(TextBox1.Text)
Catch exception As System.OverflowException
Flag = 1 'オーバーフロー
TextBox2.Text = "オーバーフロー"
Catch exception As System.FormatException
Flag = 2 '書式がおかしい
TextBox2.Text = "書式がおかしい"
Catch exception As System.ArgumentException
Flag = 3 'Null
TextBox2.Text = "未入力"
End Try
No.3
- 回答日時:
・テキストボックスには、すでに数値が入っている状態とした場合のサンプル(自作)です。
・簡単にソースの処理内容を言いますと、「Number = Number - Int(Number)」の処理で、変数「Number」に入っている数値を小数点部分のみにしてしまう計算をしています。また、「Number = Abs(Number) '絶対値を取得」の処理をしている理由は、テキストボックスに入力されていた数値が、負の数(0未満)だったときに、変数「Number」に含まれている「-」(マイナス記号)を取り除くためです。
Dim Number As Double
Number = CDbl(Text1.Text) '念のため、テキストボックスの中身を倍精度浮動小数点数型にして変数に代入する。
Number = Number - Int(Number)
Number = Abs(Number) '絶対値の取得
If Number = 0 Then
Msgbox("小数点を含まない数値です。")
Else
Msgbox("小数点を含んだ数値です。")
End If
No.1
- 回答日時:
テキストボックスということであれば、以下のものではどうでしょうか?
If InStr(1, TextBox1.Text, ".") Then
MsgBox "YES"
else
MsgBox "NO"
End If
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) VBAで “:” を含むセルの特定 2 2023/05/11 16:30
- Visual Basic(VBA) visual basic初心者です。 visual studioで電卓を作成しています。 実行時にテ 1 2023/02/08 00:18
- PowerPoint(パワーポイント) ExcelのグラフをPowerPointに貼り付けした際にデータテーブルの小数点以下を削除したいです 2 2023/02/28 19:46
- がん・心臓病・脳卒中 癌マーカー 3 2022/08/24 09:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ レコードのマトリクス番号の見方を教えてください。 最近レコードの知識が少しずつ増え、最近マトリクス番 1 2022/08/14 13:58
- その他(悩み相談・人生相談) 複数の緯度経度に囲まれた面内に点を確認できるか 1 2023/03/01 19:41
- Excel(エクセル) INDEX関数とMATCH関数を使用し値を返す数式についてです 2 2022/04/20 13:40
- 友達・仲間 友達について悩んでいます。 3 2022/08/19 11:40
- Excel(エクセル) 条件付き書式の設定方法を教えて下さい。 2 2023/04/14 18:12
- Visual Basic(VBA) VBAで、特定の文字より後を削除して残った数値を文字列に変換と特定の文字より前も削除したい 3 2022/04/15 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
小数か整数かを判定する方法
Visual Basic(VBA)
-
実数の整数部,小数部の取得
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法
Visual Basic(VBA)
-
5
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
6
String"から型'Double'への変換は無効です。 とエラーが出ます。
Visual Basic(VBA)
-
7
VB初心者。小数点以下の表示でつまづいています(涙
Visual Basic(VBA)
-
8
カンマの含まれる文字列の数値変換方法について
Visual Basic(VBA)
-
9
VB.NETでのイベントの途中終了
Visual Basic(VBA)
-
10
この行は既に別のテーブルに属しています
Visual Basic(VBA)
-
11
VB.NETでラベルの大きさってどうやって変えるの?
Visual Basic(VBA)
-
12
文字列で小数点以下の0を削除したい
Visual Basic(VBA)
-
13
Ctrl + Cなど複数の入力キーの感知
Visual Basic(VBA)
-
14
VBでファイルが開かれているかどうかを確認したい
Visual Basic(VBA)
-
15
TextBoxでEnterキーを押すと、にあるButtonを押したのと同じ効果を出す方法
Visual Basic(VBA)
-
16
フルパスから最後のディレクトリ名を取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
17
Hideについて(.NET)
Visual Basic(VBA)
-
18
VBA 小数点の存在判定
Visual Basic(VBA)
-
19
VB.NETでコンボボックスの1行目を空白にしたい
Visual Basic(VBA)
-
20
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォーカスを設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLの速度をあげるには・・・
-
プログラム上のCPU稼働率低減に...
-
Excel VBAにて、2GB超の点群デ...
-
C言語:関数を使うメリットとデ...
-
DoEvents関数って何?
-
If Not c Is Nothing Then ~延...
-
キャッシュを意識したプログラ...
-
異なるプログラミング言語を連...
-
再帰呼び出しを使いますか?
-
CPUって何がどう違うの??
-
減色処理について
-
C#で書かれたプログラムをバッ...
-
ゲームプログラミングの乱数で...
-
関数化について【コーディング...
-
DLLで初回呼び出しと最後の...
-
あっち向いてホイのプログラム...
-
プログラム 擬似コードとはどん...
-
テキスト処理の速度の速い言語
-
絶対パスの取得について
-
EXCELが高速に動く、PCを教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10で、正確な待ち時間の作り方
-
Excelでのセル内容の高速消去方法
-
Excel VBAにて、2GB超の点群デ...
-
小数点を含む数値かどうか判断...
-
プログラム上のCPU稼働率低減に...
-
SQLの速度をあげるには・・・
-
DoEvents関数って何?
-
基本情報技術者試験詳しい方へ...
-
実行時のCPU使用率を増やしたい
-
VC++2010 GDIオブジェクトの解...
-
C言語 時刻差分の算出方法
-
ナップザック問題?をエクセル...
-
Excel(VBA)でSetTimer関数を使...
-
エクセルVBA 時間抜けの取得
-
VBでの簡易電卓の作成(減算方...
-
ノットイコールを教えて下さい
-
If Not c Is Nothing Then ~延...
-
Excel VBA データ削除の高速化
-
絶対パスの取得について
-
テキスト処理の速度の速い言語
おすすめ情報