電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クレジット業界の仕組みが良くわかりません。
クレジット会社はどのようにして儲けているのでしょうか?

たとえば、カードで一括で支払った場合、別に手数料とか取られないですよね?
カード会社にお金がいくのは分割の時の手数料や年会費くらいではないのでしょうか?

それなのになぜカード会社は儲かるのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (6件)

#1です


補足します

客が1万円の買い物をカード払いしたとします
(消費税は考えないでください)

1.客は翌月以降にカード会社へ支払います
2.カード会社は、客からの入金を待たずにお店へ支払います。
3.そのとき、手数料として5%ほど差し引きます(500円)
4.カード会社がお店へ振り込むのは9,500円(と振り込み手数料とかも差し引く)

ではなぜお店はカード払いを認めるのかというと、
カードだと購入してくれる客がいるからです。
その代わり、たとえば
・家電量販店ですと、カード払いの場合はポイントが2%低く設定する、
・飲食店だと、2,000円以上ならカード払い可能
などして対応しているわけです。

この回答への補足

はぁ~ん。。そのようになっていたのですかー。おもしろいです。情報ありがとうございます。

では、今度はこの仕組みはどのようになっているのでしょうか?
・例えばUFJカードとかTS3カードとかありますよね。
でもクレジットカード会社はVISAとかだったりしますよね。
では、UFJやTOYOTAはどのようにして儲かっているのでしょうか?

補足日時:2005/07/08 23:01
    • good
    • 0

カード会社の収入は、販売店の手数料、キャッシングの利息、保険代理店のマージン、年会費などです。



要は、フィービジネスなのです。
    • good
    • 0

提携先などについて:



たとえば、UFJ-VISA や三井住友VISAカードを販売店で使ったとします。

販売店が、UFJカードとの契約の場合、
UFJ-VISAも、三井住友VISAも UFJカードで決済されます。
詳しくいうと、UFJ-VISA はUFJとして。三井住友VISAは VISAとして。
UFJカードは、UFJ-VISAについては、丸々手数料の儲けになりますが、三井住友VISAはVISAへ取次手数料を支払い、その差額(販売店から受け取った手数料とVISAへ支払う手数料の差)が儲けになります。
三井住友VISAは、この場合、VISAから、少しの手数料を受け取ります。

販売店が、三井住友VISAカード(会社)のみの契約の場合、
UFJ-VISAも、三井住友VISAも 三井住友VISAカード(会社)で決済されます。
上記の逆になります。

販売店が、UFJカードとも三井住友VISAとも契約している場合;
それぞれのカード会社で決済されます。

販売店がUCカード(会社)のみと契約している場合、
どちらのカードもVISAカードとして、UCカード(会社)へ請求され、UCカードは、VISAへ請求をまわします。UCカードの儲けは、販売店から受け取った手数料と、VISAへ支払う手数料の差額になります。VISAはそれぞれのカード会社(UFJ/三井住友)へ請求します。

カードホルダーへは、UFJ-VISAであればUFJカードが、三井住友VISAであれば三井住友VISAが、TS3-VISAであればTS3-VISAのそれぞれのカード会社が請求します。
    • good
    • 0

#1さんの回答のほかに



カードホルダーから分割払いの時の手数料やキャッシングの利息で儲けています。
質問者さんが書かれているように、年会費もあります。

また、ギフトカードなどを発行している場合、販売から使用されるまでの間の金利(運用を含む)で儲けています。

決済システムを提供している場合、そのトランザクション手数料で儲けています。

この回答への補足

>決済システムを提供している場合、そのトランザクション手数料で儲けています。

決済システムとはどういう意味でしょうか?どういった手数料なのでしょうか?

補足日時:2005/07/08 23:04
    • good
    • 0

場合によっては、売り上げの7%くらいとる場合もあります。


あるいは、売り上げの3%くらいだけど、高額な月額基本料がかかるとか。

ほとんどお店側がかぶってるわけです。

この回答への補足

なぜこのような仕組みが成り立つのでしょうか?

まあ確かに消費者はカードで分割できるから、普段買えないものも買ってしまうという現象が起こり店側も売上アップには繋がりますね。

でもそれだけでしょうか?

補足日時:2005/07/08 22:56
    • good
    • 0

お店から手数料を取っています(売上金の5%くらい)

この回答への補足

そうなんですか!?
利用者側ではなく店だったんですか。。

じゃあ、お店は利用者から何かしら手数料を取っているのでしょうか?
お店はクレジットカードを使われたら手数料分損をするって事なんですか?

どのようなビジネスモデルで成り立っているのでしょうか?

補足日時:2005/07/08 22:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!