重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

福岡の大学に少し興味があります。

国立の進みたいのですが

福岡の国立では九大が全国的にも有名ですが実際

九大の雰因気はどんな感じですか??

やはり地元の人が多いんですか?

あと九大ではどこの学部が人気で就職はありますか??

あと福教大にも少し行きたいなあと思ってるんですが

学校の周辺とかどんな感じですか??

あと出来れば西南大についても知ってる方どうか

教えてください<m(__)m>

A 回答 (4件)

sweet1010さんへ


 まず、どの学科に行きたいのでしょうか?別の質問板で見たのですが、あなたは文系とのことで、将来の希望職業は小学校教諭ということでよいのでしょうか?
 もしそれなら九大では小学校の教員免許は取れないのでは?(下記HP参照)
 ちなみにNo.3さんは非常に的を獲ていると思います。九大は学生がストイックで真面目ですよ。華は西南大の方がありますね。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
    • good
    • 0

どうも、現役の九大生です。

分かることだけ書きますね。

>>九大の雰因気はどんな感じですか??
  男子がかなり多いのであんまり華やかな感じはな  いですね。オタクっぽいのもちらほら。もちろん  華やかな集団もいますが全体的に「キャンパスラ  イフ」って感じは他に比べて弱いかも。
  また九大はキャンパスが多く分かれてるので一つ  一つの設備はいまいちです。今年から利用される  新キャンパスはなんか凄くなるらしいですがまだ  ほとんどただの森です。六本松キャンパスは移転  でこれから男子比率が数年の間低くなるので雰囲  気は変わるかもしれません。まぁ5段階評価なら  3か2でしょうか。
>>やはり地元の人が多いんですか?
  多いです。私のクラスでは半分以上が福岡県出身  です。他の学部も大差なく東日本から来た人「な  んでわざわざ九大に?」なんて聞かれます。ただ  し芸術工学部は貴重なのでいろんな所から集まっ  ているそうです。


あまりいい紹介してませんが客観的に見たらそんな感じだと思います(^^;周りの人間しだいで大きく違うんじゃないですかね。
    • good
    • 0

かつては、Q大生は「いもQ」と陰口を叩かれていましたね(^^)



九州・山口ではQ大と言ったら、そりゃーもう。あくまで感覚的なものですが東大・京大・Q大って感じですよ。

いまはどうかわかりませんが、かつては経済は敬遠されてました。ケインズではなく、マルクス経済が主流だったからです。
医学部は別枠として、法学部、理学部は人気・就職共にあります。Q電をはじめとする福岡に本社を置く「七社会」に属する会社なら強いと思います。

福岡教育大学は福岡県の教職員養成機関って感じですからね。Q大と役割が違ってきますし。福岡市と北九州市の間、宗像にあります。学内は坂が多くて、けっこうしんどいですね。

西南学院大学は文系の総合大学です。九州私学のナンバーワンです。キリスト教系の学校です(神学部もあります)。
中京圏の南山、東北圏の東北学院って感じかな。
全国的には知名度は低いけれど、九州内の知名度・就職は強いです。

いずれにしても九州・山口ではQ大の威光は凄いです。
    • good
    • 0

九大は地元、というか九州地方の人が多いですね。

関東や東北からわざわざ行こうと思っているひとは少ないのでしょう。

就職は、地元の雄ですから強いです。後そんなに学部で大差はないです。興味のある学部を選んだほうがいいかと。ただし、九州地方以外、例えば首都圏では一地方大学に過ぎないのでその辺は注意してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!