
こんにちは、緩衝液のことで質問させてください。
pHは、温度によって解離定数(?)が変わってpHが変わることはわかりました。
ですが実際、生化学実験でTris緩衝液を作る時、pHメーターで目的とする緩衝液を作る際、温度の補正はどのように注意すればよいのでしょうか?
実験時では、Tris緩衝液は0℃、pH=7.5(タンパク室の変性に注意するので)で使用したいのですが、作成時では実験室はほぼ常温25℃なので常温でpH=7.5で作った緩衝液を氷冷して使用すると、
pHは変化して実験では使用することはできないのでしょうか?
目的とするpHの緩衝液作製の際、予め、設定すること、
どのように注意すれば良いか教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
手元の資料によると、Tris緩衝溶液のpHは0~25℃間で約0.8減少にするので慎重に扱ったほうがよいと思います。
まずpHメーターの補正ですが、ご使用のpHメーターに温度補正機能はついていませんか?
もしその機能がついていれば問題ないのですが、そうでなければ、0℃と25℃の時でpH差を実際に測定して
誤差を補正してください。
また、緩衝溶液の場合も同じでNo.2の方がおっしゃられているように実際にそれぞれの温度で測定して温度補正を行ってください。
より正確にpH調製をおこないたいのであれば、pHメーターを0℃に保って測定してください。
pHメーターには温度補正機能がついていると思います。
説明書を読んでみます。
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
心配なら,すべて氷冷下で緩衝液を作ればいいように思うんですが.
もちろん,pH メータの校正も氷冷下で行うわけですが.
あるいは氷冷下で校正した pH メータで,室温で調製して氷冷した緩衝液の pH を測定して,どのくらいずれるか確認するとか.
まあ,こういっては何だけど,そこまでちゃんと考えて緩衝液を使うのはかなり限られた実験の話で,大概は室温で作って,ただ冷やしてそのまま使ってるだけだと思いますけどね.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 酢酸と酢酸ナトリウムを混合させた水溶液ではどうしてpHの緩衝作用を生じるのか? という問題なんですが 1 2023/07/04 02:38
- 化学 化学の緩衝液の問題で CH3COOH→CH3COO- + H+ という問題でPHを求めるときにCH3 1 2023/04/26 22:56
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 化学 高校化学の緩衝液 酢酸ナトリウムと酢酸を混ぜた緩衝液に、塩酸を加えるとき、塩酸から出るH+は全て C 1 2022/11/13 11:20
- 化学 解離定数を使ってpHを求める問題で 酢酸水溶液がAH 酢酸ナトリウムがA^-となる理由がわかりません 1 2023/07/04 02:39
- 化学 phメーターについて 1 2022/06/16 22:45
- 化学 キレート滴定の実験の考察についてです。 カルシウムイオンとマグネシウムイオンの水酸化物が沈殿を開始す 3 2022/05/22 23:21
- 化学 温度による電離度を操作する利点はありますか? 2 2022/06/17 16:16
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水蒸気が液体の水を経て氷に変...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
虹入りの氷
-
アニメの薬屋のひとりごとの最...
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
氷の溶け方について質問です。
-
スーパーの保冷用の氷が溶けて...
-
熱力学の問題
-
かまくらは、なぜ崩れないので...
-
水冷のラジエータをペルチエで...
-
氷だけで水はなぜ凍らないのか?
-
物理Iの氷についてです。
-
氷が水に浮く理由
-
氷って何色?
-
氷に塩をかけてタコ糸で釣る実験
-
氷河期に海水面が下がるのはなぜ?
-
陽炎の反対的な意味をもつ言葉は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
炎がメラメラなら、氷のオノマ...
-
アニメの薬屋のひとりごとの最...
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
虹入りの氷
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
次 の部首はなんですか?
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
「さんずいへん」って3画?4画?
-
水を冷やすために必要な氷の量
-
炎の反対は氷ですか?水ですか?
-
水に高圧力を掛ける際に、起こ...
-
かまくらは、なぜ崩れないので...
-
陽炎の反対的な意味をもつ言葉は?
-
ある量の水を冷やすために必要...
-
雪道にまく塩について
-
コップの中の氷が解けても水位...
おすすめ情報