dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

扁桃腺の摘出手術についてです。私は扁桃腺が腫れやすく、年に2~3回は扁桃腺熱で高熱を出します。
この間病院で取った方がいいかもしれないと言われました。最初は取ろうかなと思っていたんですが、取ると確かに高熱は出なくなるけど、雑菌が入りやすくなって風邪を引きやすくなるとききました。
この話は本当なのでしょうか?

A 回答 (3件)

先々月扁桃腺摘出手術を受けた者です。


雑菌が入りやすくなるというのはウソです。
医学的に問題なく、逆に腫れやすい人だと菌がつきやすく(白いブツブツがそれです)、最悪こじらせると肝機能障害が起こるらしいです。
今は摘出の方向に行っているようで、私以外にも摘出手術を受けた人がいました。

私のほうは、以前と比べてかなり体調がよくなりました。
以前は月に2、3度風邪を引いていたのが、摘出後、風邪はひかなくなったし。
とりいそぎ、参考まで。
    • good
    • 0

こんにちは。

私の子供が昨年扁桃腺の摘出手術を受けました。年齢が違うので参考になるかわかりませんが(^^;)うちの子は手術後一年経ちますが、風邪を引きやすくなったとかは全然ありません。また、風邪をひいたときでも扁桃腺に膿がつくことがなくなったので、高熱になることもあまりなくなりました。ただ、同じ時期に20歳くらいの男性も同じ手術を受けておられましたが、子供に比べて大人のほうが術後の回復が遅いので少し大変かもしれませんね。回復には個人差もあると思いますが、子供は術後の次の日には普通食をとっていました。(大人の方は、もう少し普通食までには日にちがかかるかも・・・。)どうぞ、お大事になさってください。
    • good
    • 1

わたしも聞いたことがあります。


私が小さいころ(30年以上前)は、摘出する方が多かったんですが、そういうのが分かってから、あまり摘出はしない方針だと聞いています。

私も風邪を引けばまず扁桃腺が腫れて熱が上がるので辛いので思わず書き込んでしまいました(笑)
自信はなしです。ごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!