
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鼻ポリーブ、ではないでしょうか。
鼻たけ、とも言います。
鼻をかみすぎて、鼻の粘膜がはれてしまいます。
慢性化すると、それがポリーブになって鼻の横にある
骨の空洞あたりに広がったりします。
頭がボーっとするような、重い頭痛や、顔の奥が痛い、等が起こることもあります。
鼻ポリーブは一度出来てしまうと、治りにくく、
治療は「症状を薬で抑え鼻を強くかまないようにすること」と
「レーザーなどで鼻の奥を焼き切る」しかないそうです。
なので、風邪でも鼻炎でも、強く鼻をかむことが長く続くとこわ~いですよぉ…。
蓄膿にも繋がります。
早めに耳鼻科に行きましょう。
ちなみに、風邪を引いたときは内科より耳鼻科に行ったほうが、
治りは早いです。
ご参考までに。
ありがとうございます。
ぎょぎょぎょ…結構怖いんですね!鼻ポリーブなるものがあるとは!
こんなにひどい鼻風邪は初めてなので、とまどっていたところだったのです。
確かに鼻の粘膜が腫れている感じがします。二日前なんて痛くて大変だったし…。
耳鼻科早めに受診したいと思います…。
No.6
- 回答日時:
特徴的な症状として副鼻腔炎が考えられます。
主に副鼻腔と呼ばれる目の上側のあたりにある空間に膿などが溜まって症状が出る病気です。特に風邪の後などに起こることが多いとされており、このような症状が出ているものと思われます。一度耳鼻科にて診察いただきましょう。適切な抗生剤の投与により症状が改善されると思われます。No.5
- 回答日時:
まーさーに!先週私が悩んでいた症状と同じです!
風邪をひいた記憶は無いのに治りかけの黄色い鼻水?・・・と悩みながらそのままにしていたら頭が痛くなってきた。でも熱は無い。夜には咳も出てきた。取り合えず熱さまシートをしていたらどんどん黄色い鼻水の詰まり具合も頭痛もレベルアップしてきて病院に行きました。
前の方もおっしゃっていましたが「耳鼻科」がいいですよ!内科にも行きましたが「風邪でしょう」と言われて薬を飲んでも治りませんでした。
私はアレルギー性的なモノと風邪っぽいモノと合わさった感じだったようですが、どちらにも効く薬の処方をして貰いかなりラクになりました。
治ったけど一応・・・と昨日病院に行ってレントゲンを撮ってみたら「軽く蓄膿症になりかけています」と言われてびっくり!
早めにわかって良かったと思った今日この頃です。
お忙しいようですが早めに病院に行ってお薬処方して貰ったほうが体もラクだしお仕事にも集中出来ますよ。お大事に。
ありがとうございます。
楽になられたようで、よかったですね!!
私も、まさに副鼻腔炎(蓄膿症)の症状です。
今日は大分楽になってきましたが、
早めにお医者さんに行ってみようかと思います。
たかが風邪、たかが鼻水・・・と、あなどれませんね!
今回のことでよく勉強になりました(--;)
No.4
- 回答日時:
ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは関連回答がありますが参考になりますでしょうか?
この中で#1で紹介したサイトも参考にしてください。
◎http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/hukubikuipp …
(副鼻腔炎一般)
この中で関連リンク先も参考にしてください。
ご参考まで。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=897652
ありがとうございます!
大変わかりやすいサイトの紹介、どうもありがとうございました。
完璧に私の症状はこの副鼻腔炎ですね・・・。
恐ろしい。
早めにお医者さんに行ってまいりたいと思います。
No.3
- 回答日時:
あなたがおっしゃる場所・・・目の奥(というか目の横?おでこあたり?)にはサイナス(副鼻腔)と言われるものがあります。
そこは、通常空間で空気があります。
飛行機に乗ったり山に登ったりして気圧が違う場所へいった場合、空気が出入りして圧力を同じに保っている場所です。
その空気の通る道か、出入り口付近に体液があるので圧力が均等でないために痛むのだと思います。
台風に近いところとかにお住まいではないでしょうか?
多分、そこに鼻水か体液がたまっていてかむことで黄色い鼻水(体液かも)がでてきたのです。
ここは、内科よりも耳鼻咽喉科へ行かれるべき場所です。
風邪の治りかけは関係なく、サイナス関係だと思います。原因は風邪にあるとは思いますが・・・。
応急対応として、鼻をかむのではなく
鼻をつまんで口を閉じて鼻を吸ってみてください。
幾分楽になると思います。
ただ、私は専門家、医療関係者ではありません。ダイビングのイントラをしていてこのサイナス関係の知識があるだけです。
ありがとうございます!
おお!おっしゃる通りにやってみたところ、幾分か楽になりました!!すごい!
そのサイナス(副鼻腔)って、確かそこの炎症がひどくなると蓄膿症になるんだったような気が…(違ったかな?)。
だとしたら怖っ!!
みなさんのおっしゃる通り、来週の土曜日耳鼻科に行ってみようと思います。
ちなみに台風の近くにお住まいではないです…が…、今度の台風かなり大きいみたいなので、影響はあるのかも…。
No.2
- 回答日時:
蓄膿症かもしれません。
ほっぺたに痛みは無いですか?
蓄膿症はひどい場合、手術が必要ですから、くれぐれも早く病院に行って下さいね☆★
ありがとうございます。
ん~ほっぺたというか、目の奥って感じですかね…。鼻の炎症がそのまま頭や目の付近に影響を及ぼしている感じ。
かみすぎというよりかは、炎症を起こしているのかな?
蓄膿症だったら怖いですね。
やっぱり早めに病院…かな。
とはいえ、明日は日曜日…。
平日仕事だし、行けるのは来週の土曜日になってしまいそうです。ぐっすん。
それまでに治っているといいけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喉の奥のぶつぶつは異常ですか?
-
私は目をこすると その手が玉ね...
-
喉の奥にネバネバした痰がとれない
-
突然、何を食べても苦い
-
痰がのどに詰まって呼吸困難、...
-
真っ黄色の鼻水
-
喉と喉の奥に白いものが。 昨日...
-
黄色い痰が続く…
-
耳鼻科で鼻から吸引する蒸気?...
-
16歳(♀)です。 昨日から、喉か...
-
汚いもの見せて申し訳ないです...
-
人の家に泊まりに行くと、必ず...
-
鼻をかむと、卵のように黄色い
-
片方の鼻だけ詰まる・鼻水が出る
-
しょっぱいもの食べるとくしゃ...
-
蓄膿症と難聴の関係は??
-
お風呂でくしゃみと鼻水が止ま...
-
扁桃腺が腫れて唾も飲み込めな...
-
中耳炎の場合は何処ら辺にしこ...
-
後鼻漏の場合、去痰剤はききま...
おすすめ情報