dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯が痛くて(左下奥歯が痛い。冷たい飲み物がしみる。)歯医者に行きました。
診断結果は、「虫歯ではなく、風邪が原因で神経が過敏になって歯痛になる」って事でした。
風邪で歯痛になるってどういう事でしょうか?

また、私は幼少の頃からの蓄膿症ですが、知人が歯痛で歯医者に行ったときに、「蓄膿症が影響した歯痛」、と診断されたらしいですが、これも関係があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

専門家ではないのですが、


私の母が、中学生の頃、蓄膿症の手術をして治しました。

それから30年後、左側の上の歯の歯茎が痛いということで、歯医者に行きましたが、いくら調べても虫歯はないし、痛みの原因がわかりませんでした。

他の病院にいって、調べたところ、蓄膿症の手術の後に、膿みが溜まって、髄炎をおこして、歯茎のあたりが痛んだそうです。
結局、その髄炎も手術で中の膿みをとって治療しました。

なので、たぶん、「歯痛」ではなく「髄炎」の痛みなのでは?
痛みを感じる本人としては、歯が痛いように感じるのではないでしょうか?

ごめんなさい、あくまでも、憶測ですけれど・・・。
風邪と歯痛の因果関係はわかりません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり歯痛ではない感じです。だんだん治ってきました。口内炎が歯痛と同時に出来ていたんですけど、こちらも治ってきたので、疲れ(!?)とかが弱い所に出たんではないか、というような気がしてきました。遅くなりましたけど、ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/30 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!