
家族の症状で悩んでいます。
喉の奥に、ネバネバっとした感触の痰が、ビッタリと貼り付いているような感じで、
これがどんどん増えて溜まり、喉が詰まって、息ができなくなります。
そうすると、吐き気とは違うのですが、痰を出そうと嘔吐に似た行動が起こしてしまいます。
これが1日数回あり、本人は鬱々してしまっています。
アレルギー性の花粉症(春先の花粉症のみ)があり、これが関係している可能性は否定できないそうですが、ネバネバ痰は花粉症の時期だけでなく、年中です。
数年前に、副鼻腔炎(蓄膿症)と診断され、薬などを服用していましたがまったく改善されず、
医師が交代して、その方にかかるようになったら、今度は副鼻腔炎(蓄膿症)ではないと診断されて、点鼻薬(噴霧用)を処方されましたが、効きませんでした。(薬名は忘れてしまいました。)
似た方の質問があり、参考にしたのですが、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7076385.html
数名の医師から「ご家族の症状はこの方々とは違う」と言われてしまいました。
その後も、いくつかの耳鼻科にかかってみても原因がわかりません。
医師も人。
それぞれで診断が違うこともあるとは思いますが、
わからないからと投げ槍に言われると、私たち家族も泣きたくなります。
本人も私たち家族も、ドクターバイキングをしているような気分になり、病院(医師)を探すことにためらう気持ちも生まれていますが、
呼吸ができず、つらい状態が続いてしまうのが酷くなってきたので、完治できなくても改善させる方法があればと思っています。
似たような症状をご存知でしたら、どうか、どうか、アドバイスをください!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
後鼻漏といって、副鼻腔炎の膿が、喉にたれている病気の場合、そのような症状が出ることがあります。
治療としては抗生物質を飲んで炎症を押さえることです。耳鼻科でファイバースコープを見てもらえば、診断が付くと思います。

No.4
- 回答日時:
副鼻腔炎のせいかわかりませんが、念のため呼吸器科(肺から来てる痰なのか)、消化器内科(逆流性食道炎の可能性)で検査、アレルギー検査もしてみましたか?痰だから鼻と喉が原因とは限らないので。
逆流性食道炎でも痰が絡んだようになる事もあるみたいなので。あと誤嚥、唾液などが気管に入り痰として出てくる。病院行っても治らないのなら漢方薬を試してみるのもどうでしょうかNo.2
- 回答日時:
>数年前に、副鼻腔炎(蓄膿症)と診断され、薬などを服用していましたがまったく改善されず、
どこの医療機関で治療を受けられていたのか分りませんが、副鼻腔炎(蓄膿症)は簡単に治癒しない疾病です。
以前は、おなり切らない時は手術になりました。上の唇の裏から切開して骨を削ったりしていました。
[しっかり治そう慢性副鼻腔炎]
・慢性副鼻腔炎の治療法
抗菌薬・消炎酵素剤・粘液溶解薬を症状合わせて使用します。
いずれの薬も数週間~2、3ヵ月の服用が必要となります。
医師の指示を守り、根気よく治療することが大切です。
http://www.abbott.co.jp/general/library/pamphlet …
この内容は耳鼻科学会の副鼻腔炎治療ガイドに似ています。
>数名の医師から「ご家族の症状はこの方々とは違う」と言われてしまいました。
医師の意見はありますが、そうでしたら治療を受けて、症状は改善されたと考えられるのですが、ほとんど効果が見られなかったのでしょうか?
お住いの近辺に、総合病院で常勤の耳鼻科医師3人揃った耳鼻咽喉科はないでしょうか?
良医を探すことが先決です。
技能の落ちるドクターショッピングは無駄なことになります。
>呼吸ができず、つらい状態が続いてしまうのが酷くなってきたので
口呼吸になり、口が渇き、ノドに残っているタンの粘りが高まってくることも考えられます。
この対策として、水分を補充することも大切かと思います。
他に例えば、内科で去痰剤とか炎症を抑える薬など処方してもらうと楽になってくると思うのですが、、、。
この辺の考えは自己責任になりますで、突っ込みは控えたいと思います。
長文失礼しました。
No.1
- 回答日時:
ヨーグルト、納豆などの発酵食品を毎食食べるように
心がけてはいかがでしょうか?
これらの食品には、線溶系酵素が含まれており、
いわゆる痰切りの効果が期待できます。
ただし、医薬品ではないので、その効果は限定的で、
習慣にすることによって、はじめて、効果があるかも……
という程度だと思ってください。
もともと、発酵食品は、健康に良いと言われており、
特別に高価なお金がかかるわけでもなく、
気軽に試せると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は目をこすると その手が玉ね...
-
喉の奥のぶつぶつは異常ですか?
-
汚いもの見せて申し訳ないです...
-
喉の奥にネバネバした痰がとれない
-
真っ黄色の鼻水
-
喉と喉の奥に白いものが。 昨日...
-
のどぬーるスプレー
-
耳鼻科で鼻から吸引する蒸気?...
-
突然、何を食べても苦い
-
鼻から妙な音や臭いがします。
-
副鼻腔炎 29歳女 耳鼻科で...
-
飲み物を、飲むと酸っぱく感じ...
-
匂いが全くしない、味もしない...
-
味覚障害
-
急性副鼻腔炎と内科で診断され...
-
黄色い痰が続く…
-
痰がのどに詰まって呼吸困難、...
-
片方の鼻だけ詰まる・鼻水が出る
-
急性副鼻腔炎と急性咽頭炎 微...
-
扁桃腺(へんとうせん)について
おすすめ情報