
閲覧ありがとうございます。 私は29歳の女です。
少しアドバイス頂けると幸いです。
先週の土曜日に風邪を引いた3人の姪っ子たちの面倒を見なければいけなくなり2時間ほどみました。
そしたら案の定、火曜日の朝から怠くなり夜に38.4度の熱が出ました。 この時点で病院に行かなかった事をとても後悔しています。
3人はインフルエンザではなくただの風邪だったし、自分もただの風邪だろうと思い市販の薬を火曜から昨日の夜まで飲みました。
37.3から37.5度の熱が最初の3日間ほど続きなおってきたと思いました。
しかし、金曜日くらいか痰が絡む咳がでるようになり一昨日の土曜日くらいから黄緑色?の痰がでるようになり、鼻くそ(汚い表現すみません)も青ばなっぽいのがでるようになり咳が酷いせいで喉がはれ上がりやっと昨日から声が出るようになりました。
自分で色々調べると急性副鼻腔炎だと思い今日朝一で受診しました。
私は何よりも耳鼻科が怖くてたまりません。 小さい頃に熱を出した時中耳炎をして切開もしています。
3~4歳のころで、あまりの痛さと看護婦さんたちに体を抑えられた怖かった光景が頭に焼き付いていて、家で耳垢の掃除をする時も母に怒鳴られ押さえつけられながらされとにかく耳鼻は私にとっては恐怖でしかありません。
しかし、副鼻腔炎だったとして放っておくわけにもいかず、今日勇気を出して耳鼻科へ行きました。
先生は60代半ば?くらいで個人病院へ行きました。
インターネットで調べたのでは、ほとんどの方がまずレントゲンを撮ってから治療に入っているようだったのでレントゲンをとるものだと思っていたのですがレントゲンなしでした。
5人位患者を同じ部屋(カーテンなし)に入れて、前の方々の治療している様子もすぐ近くで見えるような感じの治療室です。
私は前の方が治療をしている時点でものすごく怖くなり震えていました。 15センチはありそうな細い管のようなものが鼻にずぼっと入っていたので・・・
そして、次はいよいよ自分の番で、前もって看護婦さんが私の症状をカルテに書き込んでいたので先生はそれを読むなり『何でもっと早く病院行かないんだ、おい!今の時期病院へ行くのが普通だろ!』とほかの患者さんも見ている前で怒鳴られ、検査が怖いのと先生に怒鳴られた事でパニックになり泣いてしまいました。
耳垢がたまっていると言われ、先生がピンセットを入れたのでびっくりして力が入りまた怒られ、レントゲンを撮らずに鼻の中をライトであてて、蓄膿だね と言われ、あの細長い管のようなものも鼻に入れられ少し吸引されました。
怖さで酷い顔をしていたのか、『痛くないだろ?何でそんな顔をするんだ!そんな顔するから鼻血も出てきただろ』とまた怒鳴られ、最後には喉に引っ付いていた痰を吸引器で取ろうと口から器具を入れた時、反射で軽くおえっとしてしまい、『もうあなたは治療できないから5日間の薬だすから今日は帰ってくれ』と言われてしまいました。
鼻に噴射上の薬も入れました。
自分が悪かったのは分かっていたので、治療を続けてくださいとお願いしましたが、今日は無理と言われ薬を貰いかえってきました。
しかし、恥ずかしさと恐怖とまた耳鼻科へ行かなければいけないのかと思うと家に帰ってきても涙がとまらずしばらく放心状態でした。
薬は、抗生物質のような薬と咳止め、鼻水鼻づまりの3種類です。
とても恥ずかしい思いをしたので5日薬を飲んだら、今度は総合病院の耳鼻科へ行こうと思っています。 しかしまたあの恐怖が頭をよぎってこの世の終わりくらいに悩んでいます。
今現在の症状は、咳こんだときに黄緑の痰が時々でる、鼻水は透明、頭痛や顔面痛はありませんが、咳のし過ぎで喉が腫れていて唾や食べ物が飲み込みにくいです。 熱はもうありません。
少し質問があるのですが、
(1) レントゲン診断をしなくても副鼻腔炎はわかるのでしょうか?
(2) 固まった耳垢は薬で柔らかくせずにいきなりピンセットでつまみだすですか?
何人かの体験談をインターネットで読みました。 そこにはまずレントゲンを撮り、副鼻腔炎だと診断され抗生物質で1週間ほど様子をみて、それからもう一度経過観察で来院と書かれていました。
(3)これは鼻からの吸引なしで薬だけ渡され様子を見ると言うことですか?
数人がレントゲンと薬だけで初診は何も痛くないですよ と書いてあったので・・・
今日ほど自分が嫌になった事は本当にないです。 気持ちがいっぱいいっぱいでパニックだったと言っても情けなくてどうしようもないです。
何かアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医者を変えるべきだと思います。
このお医者さんは自分の失敗を認めたくないのでしょう。
また、カーテン無しなんて初めて聞きました…
絶対、病院を変えるべきです。
私は違う病院に5回いきましたが、
どこもカーテンがあり、一定のマナーを持って(患者として)扱ってくれました。
そこは良くないとこです。
私だったら、ここは良くなかった!と対応口コミ誰だかわからない程度に書き、
他の耳鼻科にいきます。
絶対他の耳鼻科は対応良いはずです。
もし、他の耳鼻科も対応が悪ければ、大きな病院の中にある耳鼻科にいきましょう。
以上、参考になるかわかりませんが…
No.3
- 回答日時:
耳鼻科での処置、大変でしたね。
ご質問ですが、レントゲン検査をしなくても臨床的な症状から副鼻腔炎と診断されることは多々あります。耳垢は、固くこびりついている場合は湿らせて柔らかくしてから除去しますが、耳垢の性状によっては湿らせずに除去することもあります。副鼻腔炎の治療としては、決められた日数しっかり抗生剤を内服し、場合によっては鼻水の吸入を適宜行う必要があるかもしれません。もう少し治療が続くと思いますが、お大事になさって下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は目をこすると その手が玉ね...
-
喉の奥のぶつぶつは異常ですか?
-
粘土状の鼻水について教えてく...
-
匂いが全くしない、味もしない...
-
乳児のはなづまり
-
子供の咳と鼻水について
-
痰がのどに詰まって呼吸困難、...
-
汚いもの見せて申し訳ないです...
-
真っ黄色の鼻水
-
鼻にアルコールが入りました
-
外耳炎で難聴になるんでしょうか?
-
耳鼻科で鼻から吸引する蒸気?...
-
17歳 高校生です。 土曜日から...
-
人の家に泊まりに行くと、必ず...
-
薬を使わずに中耳炎を治す方法...
-
アデノイド切除と扁桃腺切除は?
-
頭痛目の奥痛み嫌な匂い蓄のう...
-
扁桃腺を取るか取らない治療を...
-
歯痛と風邪と蓄膿症の関係は?
-
アデノイド手術するかしないか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喉の奥のぶつぶつは異常ですか?
-
私は目をこすると その手が玉ね...
-
喉の奥にネバネバした痰がとれない
-
突然、何を食べても苦い
-
痰がのどに詰まって呼吸困難、...
-
真っ黄色の鼻水
-
喉と喉の奥に白いものが。 昨日...
-
黄色い痰が続く…
-
耳鼻科で鼻から吸引する蒸気?...
-
16歳(♀)です。 昨日から、喉か...
-
汚いもの見せて申し訳ないです...
-
人の家に泊まりに行くと、必ず...
-
鼻をかむと、卵のように黄色い
-
片方の鼻だけ詰まる・鼻水が出る
-
しょっぱいもの食べるとくしゃ...
-
蓄膿症と難聴の関係は??
-
お風呂でくしゃみと鼻水が止ま...
-
扁桃腺が腫れて唾も飲み込めな...
-
中耳炎の場合は何処ら辺にしこ...
-
後鼻漏の場合、去痰剤はききま...
おすすめ情報