重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めて質問させていただきます。
ここ一週間ほど眠気で悩まされています。
ここ一週間ほどデスクワークをしていると
ほとんど居眠りして一日が終わってしまいます。
起きていられるのは夜のわずかな時間だけで
あとは寝ても寝ても会社に着いたとたんというかおきた瞬間から眠い。
どうにかしないとまずいと思いつつ気づくと居眠りしてます。
もちろん立ったり軽く運動しているときは
眠くならないのですが。

余談ですが生理前は必ずものすごい眠気に襲われるのですが、今回は生理も終わっているし。
後、ものすごく甘いものが食べたくなります。

要するに、生理前でもないのに異常な食欲と眠気で困っています。助けてください。
本当に仕事になりません。

A 回答 (5件)

妊娠の可能性は無いですか?妊娠時に寝づわりのかたもいらっしゃるようです。



生理前の眠気と同じような眠気なら、黄体ホルモンの関係ではないんでしょうか?食欲もこれで考えればつじつまが合うように思えます。

妊娠でなくても何らかのホルモン異常ではないでしょうか?一時的なものか慢性的なものかによっても違うと思うのですが、一度産婦人科を受診されるほうがよろしいのでは?

参考URL:http://girls.www.infoseek.co.jp/wellness/qa/11.h …
    • good
    • 1

ナルコレプシーという突然眠気に襲われる疾患もあります。

精神神経科、心療内科、神経内科等受診されてみて下さい。
    • good
    • 0

もし太っていらっしゃるなら(失礼・・・)、睡眠時無呼吸症候群も疑ってみては?


専門医で一晩検査入院して、一晩の間に5秒以上の無呼吸回数が30回以上だと、立派な?睡眠時無呼吸症候群患者です。
車の運転中でも寝てしまって事故を起こしたり、心臓病の元になったり、といいことはありません。
たっぷり睡眠時間をとっているつもりでも、熟睡できていないで、脳が酸素不足になるのです。結果、日中にも脳が休息を要求するのです。
老婆心ながら、書き込みさせてもらいました。
    • good
    • 0

#1です


ダイエット云々と 糖尿病云々は 別の話です。

ダイエット(健康茶など)は心当たりはありませんか?
    • good
    • 0

ダイエット等で糖分をカットし続けると脳に栄養が回らないので異常な眠気が続きます(経験者です)。


甘いものを完全に食べなくする、糖質カットのサプリメントや健康茶を飲んでいる等の場合。

甘いもの+眠気(昏睡?)だと 糖尿病かと思いましたが、他の症状が判りませんので… 健康診断の結果はどうでしたか? 改めて検査をされたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
検診の結果(尿検査)特に以上はなかったので
糖尿病ではないと思います。

お礼日時:2005/07/13 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!