ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

フルーツ ナッツ類 野菜 穀物 

にはカルシウムが入っていますか?

また上に挙げたものだけ食べていると不足する栄養素を教えてください。

お願いします。

A 回答 (5件)

 再度失礼します。

#3です。

 例外が一部あるので、あくまで一般的な考え方ですが、5大栄養素それぞれが主に含まれているとされるものを挙げます。

 たんぱく質→豆類(特に大豆)、肉・魚・乳製品

 炭水化物→主に主食となっているもの=米、麦、芋とうもろこしなどのでんぷん質の穀物とその加工品。分解されると糖になる。

 無機質(ミネラル)→海草を含む野菜、ナッツ、フルーツ、乳製品、魚

 脂質→乳製品、肉、魚、アボカド、ナッツ類

 ビタミン→野菜、フルーツ

 ちなみにアミノ酸はたんぱく質を分解した成れの果て、今話題のペプチドはこの二つの中間程度の状態です。
 旨み成分とも言われていて、カツオだしや昆布だしなど、ダシにもアミノ酸は入っています。

 で、カルシウムのことだけを考えると、質問内容で挙げられている種類で言うと野菜が一番カルシウムを摂りやすい食材、次にナッツ類(ゴマを含むなら)。

 但し、野菜は大根の葉や小松菜、ひじきなど主立って食べることの少ないものの方がカルシウムは多いですので、市販の野菜ジュースではあまりカルシウムは期待しない方が良いかもしれません。

 それから上に挙げた5大栄養素分類から見れば分かるかと思いますが、やっぱりたんぱく質は足りないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと詳しく教えていただきましてどうもありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2005/07/19 00:54

気をつけて摂っていれば特に不足はしないと思います。


カルシウムもホウレンソウやチンゲンサイなどの野菜に豊富に含まれていることは結構有名ですよね?^^
牛乳はカルシウム源として崇め奉られていましたが、
最近では「植物から摂った方が骨がもろくならない」という研究すらあります。
大豆や麦、白米などの穀類もタンパク源になります。

禅寺のお坊さんなども、肉魚なしで生活できています。
ただし大豆などは必須アミノ酸のバランスが悪いので、白米など他のタンパク源と併せて取ることが重要です。

主要な栄養素で不足するものがあるとすれば、ビタミンD群だと思います。これはきのこなどに多く含まれているそうです。

しかしながら、バランス良く食べて栄養を満遍なく摂るにはかなりの工夫が必要なので、菜食主義者などは「ベジタリアン用」のサプリメントも併せて取るのが普通だと思います。

参考URL:http://mogu.pupu.jp/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか良いサイトのリンクですね。
色々と教えていただきましてどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/19 00:54

どんなフルーツどんな野菜どんな穀物をどれくらい食べるのですか(ナッツはみんな一緒なので種類を言う必要は無いとおもうけど)?


フルーツでも野菜でも穀物でも、種類によって含まれる栄養素の種類や量は全然違います。
カルシウムは、入っているとすれば野菜がメインになると思うのですが、やはり種類によります。

一部の穀物はタンパク源になりますが、必須アミノ酸のバランスを取るのが難しいです

ですが工夫すればそういう生活もできると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

補足要求と言うことで考えて見たのですが、食べ物に関してはあまりに無知なため、ピントに合った補足が出来るほどの知識が私にはないため、うまく補足出来ませんが・・・

一応、フルーツはスーパーで売られているイチゴ バナナ パイナップル なし りんご オレンジ キウイ …等。

野菜についても同様です。スーパーに売られているものほとんどを指しています。

野菜フルーツジュース100%などに含まれているフルーツと野菜という感じかもしれません。

種類によって違うので回答が難しいと思いますが、一般的なスーパーで売られている果実と野菜ナッツ類穀物をまんべんなく取っているだけでは、カルシウム等が不足しないかどうか疑問に思いました。他の栄養素についても同様です。

何が不足するのかこれだけでは回答が難しいと思いますが、これだけの情報から質問に答えるとなるとどのような感じになるのでしょう。

まあ菜食主義者で乳製品も取らない人はカルシウムやたんぱく質や炭水化物やアミノ酸や・・・・・・が不足していないのか?どうやって不足分を補足しているのか?(サプリメント除く)それとも不足していないのか?
という疑問から始まった疑問ですけれど・・・

ですから、一般的な果実から摂取するとなると大量の果実が必要となる栄養素とか、一般の果実にはほとんど含まれていない栄養素の名前を知りたいのです。

同様に、一般的な野菜から摂取するとなると大量の野菜が必要となる栄養素とか、一般の野菜にはほとんど含まれていない栄養素の名前を知りたいのです。野菜一般に対して言えるこで、●●が一般的な野菜にはほとんどふくまれていないとか。例外は●●で。など、そんな感じです。

同様に、穀物、ナッツ類です。

補足日時:2005/07/18 21:00
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えていただきましてどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/19 00:56

 入っているものもあるし入っていないものもあります。

種類というかものによりけりですね。

 既に回答がありますがたんぱく質が足りません。大豆を取れば良いでしょうけど、それだけでたんぱく質を摂るにはいったいどれだけ大豆漬けの生活になるやら。

 たんぱく質もカルシウムの吸収をあげるものの一つですし、たんぱく質がないと肌が荒れたり筋肉が衰えたりするのでやはり色々なものを満遍なく食べた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきましてどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/18 20:57

同じ フルーツ ナッツ類 野菜 穀物 でも、とる種類にもよると思いますが(栄養素が物によって違うから)、満遍なくとれば不足する栄養素はあまりない気はします。

生きていくのには問題ないと思います。
でもカルシウムは足りなくなるかもしれませんね。あとタンパク源もちょっと少ない気がします。
人は動物性のタンパクで体ができていますから、肉や魚などの動物性タンパクででタンパク質を補うほうが楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきましてどうもありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2005/07/18 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!