プロが教えるわが家の防犯対策術!

弟のように大切な存在の男のコから「実は躁鬱なんだ」と言われました。病院で診断されたのか自分でそう思っているだけなのかは定かではありません。ただ思い返すとあの時は躁状態であの時は鬱状態だったのかなと思えることはあります。
確かに彼は気持ち(テンション)の波が激しく、死にたいという言葉を頻繁に使う時期がありますし、そうかと思えば機嫌よく話している時もあります。
過去に辛い経験があるようで心は固い殻に覆われていますが本当は愛されたい、でも愛され方が分からないというのが感じ取れます。
なんでもない話は楽しくできますが、核心にせまるような話題になるとテンションが下がり吐き気をもよおすことがあります。そういった時は頭の中で様々な考えや言葉が飛び交っているようで、表情にも苦痛が表れています。頭の中がごちゃごちゃという感じです。そして結局は分からないといった曖昧な返答になることが多いです。本人も自分が本当は何を考えているのか分からないと以前言っていました。
彼はバイトのグチは言うもののきちんと出勤してますし、よっぽどでない限り欠勤もないです。体調が悪くてもきちんと働いています。ただ精神的にきつくなると発熱、吐き気があるようです。体調のいい時がないというのがここ1ヶ月以上続いています。また寝ようと思っても寝れないようで、「寝ようとは思っていない」と言っていました。
彼が躁鬱病もしくはそういう傾向があることは間違いないのでしょうか?もしそうだとしたら私はどのように接すればいいでしょう?躁鬱に対する偏見や、彼が躁鬱だからこういう目で見るなどといった低レベルなことではなく、もっと彼の状態を理解しせめて私といる時は楽でいてほしいのです。
たくさんの方からアドバイスをいただければ助かります。どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

彼のことが本当に心配で、何とかしたいと思っているなら、このようなサイトでアドバイスを得ようとすることは適当でないと思います。

専門の医者であっても、問診もしないで想像だけでアドバイスをするようなことは絶対にしません。
病院へ行きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。
確かに50100さんがおっしゃっているようにサイト上でアドバイスを求めるのは適当ではないかもしれませんね…。ただ彼への接し方のヒントになればと思い書き込みさせていただきました。恋人でもない、ましてや家族でもない私が病院へ連れて行くことはやはりしにくいですし、その一言が彼を傷つけるかもと思うと無理です…。もし彼がそういったサインを送ってきたらもちろん力になるつもりですが…。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/19 23:38

こんばんわ。

心配ですね。
私の知り合いにも躁鬱病の人がいますが、同じような症状です。
心配ならばやはり、医療機関に頼るのが一番です。
一緒に心療内科へ行ってみてあげてください。
大丈夫、必ず楽になりますよ。それに今は心療内科は特別な科じゃないんですから。
私も行ってますが、始めは抵抗ありましたが、今じゃ内科と同じ感覚です。
躁鬱はきちんとした治療が必要です。
彼の力になってあげて、一緒に受診してあげてくださいね。きっと治りますよ。頑張って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり躁鬱病、もしくはその可能性が高いのですね…。
もしも彼が一度も病院へ行っていないのだとすればもちろん診察してもらうのがベストなのは解っているのですが…。そこまでできる立場でもないですし、家族でもない私が彼に病院を勧めるのは非常に難しいものがあります・・。今後、もし彼が病院へ行く気が起こった時は彼が望むなら一緒に行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/19 23:42

chunhaさんは、その彼のことが好きなんでしょうね。


私も躁鬱だという男の人とお付き合いしたことがあるので、その彼のこともchunhaさんの気持ちも解りますよ。私自身、パニック障害絡みで躁鬱や不眠がありましたので、関連性が十分あるかもしれませんね。

一つ言えるのは、距離を保つことだと思います。どうしても好意が絡んでくると、相手のことをもっと知りたくなると思いますが、むやみに踏込むとかえって距離を遠ざけることになります。待つしかないです。彼を理解してあげたい気持ちも解りますが、その気持ちを彼に押付けることだけは止めましょうね。

でも、彼が何かを求めてきたら(助け、話し相手など)拒絶するのではなく、じっくり話を聞いてあげてください。否定も肯定もするのではなくただ、じっくり聞いてあげる、結構忍耐力が必要ですよ。
心に傷を負った人は、恐ろしいほどデリケートなので、誤解も招きやすいですし、ちょっとした言葉で傷つきます。メールのやり取りは気をつけた方が良いですよ。

因みに病院へ行く行かないは本人の意思次第なので、第三者が引っ張って連れて行くことは出来ないと思います。
本当にその生活(躁鬱)から逃れたいと思う人なら病院に行こうとするのではないでしょうか。
私は、自分が約3ヶ月眠れない状態が続いて辛かったので、心療内科の戸を叩きました。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
具体的にアドバイスしていただき、大変助かりました!
o-jiro0930さんが思われた通り、以前は彼に恋愛感情がありました。お互いいい感じだったのですが、ある時オレたちはやっぱりそういうのじゃないよと言われ友達という関係でいることになりました。今は恋愛感情は薄れてきていますが大切な存在には変わりなくいとおしい人です。
今はある程度の距離がありますのでお互いうまくやっていますが私に恋愛感情がある時は距離を縮めようとしすぎてダメだったんでしょうね。アドバイス通り、今の距離を保ちつつ、あなたは大切な人だよ、できることがあれば力になるよ、という姿勢は見せていこうと思っています。
こういった姿勢を見せることは大丈夫でしょうか?うざく思ったり病人扱いされているようには思わないものでしょうか?
以前、私にできることがあればしたいと思うと伝えた時、これは誰かに何かをしてもらうというより自分でなんとかしないといけない問題だと思うから…。ありがとう。といわれました。彼が傷ついていないといいのですが…。
あと彼は秋にイギリスへ行ってしまいます。今はほぼ毎日会いますが、離れてしまった場合どのように接すれば彼の心の支えのひとつになれるのでしょう?

補足日時:2005/07/19 23:52
    • good
    • 0

私はうつ病患者ですが、躁状態は経験したことがありませんし、躁うつ病と診断された人も周りにいないため、私から躁うつに関する具体的なアドバイスは避けておきます。



ですが、最低でも医療機関で躁うつ病と診断されたのかどうか、体重減少がないかどうか、現在医療機関にかかっているのかどうかだけでも聞いてみてはどうでしょうか?

例えば、急激な体重減少がある場合は、早急に医療機関にかからないとうつ状態のときに自殺の恐れがありますし、放っておくと重症化することも考えられます。うつ病や躁うつ病は心の病ですが、脳内物質の代謝異常でもあります。脳内物質の代謝異常から筋力の低下、体重減少、免疫抵抗力の低下など、さまざまな不調が現れてきます。これらは気の持ちようや回りの対応だけで治るものでもありません。

特に、イギリス行きが決まっているのであれば、なおのこと早期に医療機関を受診され、イギリス滞在中の対処方法等について専門家に相談されることをお勧めします。心の支え等は、それからの話ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね…機会があれば医療機関にかかっているのか、躁鬱と診断されたのか聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/20 01:34

No.3です。



ちょっとキツイ言い方になりますが、私が思うに、chunhaさんが気持ちや姿勢を彼に示すという時点で、重荷になってしまうように思います。

少なくとも、彼はあなたが好意を抱いてくれていることを知っているわけですから、何かあれば必ず求めてくるはずです。

上手く説明できませんが、躁鬱は個人差もあると思いますが、親しい人にはあからさまに態度で示すと思います。急に冷たくなったり、異常にテンションが高かったり…それに振り回されることなく、冷静で居られることが一番大事なんだと思います。

その彼、イギリスに行くということですが「メールや手紙でもちょうだい」と言って連絡先を渡し、彼から連絡が来たら返す、それで良いのではないでしょうか?普通の友達との付合い方と同じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
とても参考になりました!
これまでを思い返すと私の気持ちを押し付けていた部分や彼の態度に翻弄させられていた部分が確かに多くありました。今後はo-jiro0930さんのアドバイスを生かして彼と接していこうと思います。
本当にありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2005/07/20 01:25

#2で書き込みしたものです。


ごめんなさい。彼を両思いの彼氏と勘違いしてしまいました。
そのような関係なのでしたら、やはり距離を保って暖かく見守ってあげるのがいいと思います。
なにか相談してきたときには、心から相談に乗ってあげてください。
勘違いしてごめんなさいね。
でも、あなたのような方が周りに居るのだからその方、幸せだと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、dontyan114さんが謝る必要なんてないです!
私の書き方も分かりづらかったかもしれないですし。こちらこそすみません。そして暖かいお言葉ありがとうございます。
「でも、あなたのような方が周りに居るのだからその方、幸せだと思うよ。」
この言葉に救われました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/20 22:40

いまは「躁鬱病」というのは滅多にないのではありませんか。


サイトの質問でよくみる「うつ病」にしても、うつ病ではなくて、「うつ状態」とおもっていますが。ほんとのうつ病なら、自殺願望どころか、自殺手段ばかり考えている状態で、こうなると医師にしても防ぎようがないそうです。

「躁病」とは、たんに機嫌よくしているということではなくて、患者の爽快な気分に影響されて、診察している医師も爽快な気分になるほどの「爽快感情」が診断基準なのだとおもいます。

寝られない状態でも「寝ようとも思っていない」ということばに、この病気とのつきあい方を承知しているひと、の印象をもちました。

信頼できるひと、としていつづけてあげれば、いいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど、の一言です。うつ病、躁病とはそのくらい極端なものなんですね。私から見るに彼はそこまでではないようですのでおそらく躁鬱病の気がある、くらいでしょうか。彼が「寝ようとも思っていない」と言ったときは冗談半分で言っているのかなと思いましたが、今思えば自分の状態をよく分かっているのでしょうね。
これからも彼の信頼を失うことのないよう、誠実に接していこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/20 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!