
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
元図面屋です。
展開図描いてました。
>展開図を組み立てるとどのような図形になるかを
基本的に展開図は右脳を主に使う作業なので、
右脳トレーニングの書籍とか、CAD関係の書籍、プレス関係の書籍が参考になるかと思います。
また、理屈的に覚えたいなら数学の幾何学関係の書籍を参考になさると宜しいかと思います。
それでは頑張ってください<(_ _)>
No.1
- 回答日時:
SPIというのは基本的に中学生から高校生のレベルの基礎知識を問うものだと思うので
中学生用の数学の参考書などはいかがでしょう?
大きな本屋に行けば「立体図形」などの分野に特化した参考書があると思います。
展開図に関する問題がどれほどあるかはわかりませんが
ある程度は役に立つんじゃないでしょうか?
あとは機械製図の入門用テキストとか。
三角法・一角法など展開図とはちょっと違いますが
立体を平面上に表現するという点では参考になるかと思います。
展開図の場合、一番良いのは展開図から実際に立体を作ってみることです。
いらない紙などに図を描いて切ってセロテープなどで組み立ててみる。
そうすると面と面がどのように繋がってるか、などがすぐに分かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職のため、SPIを受ける事になりました。練習用の書籍を探しますと、SPI、SPI3とかありますが、 1 2023/02/10 13:05
- 工学 非言語分野が全くできない人にオススメの参考書を教えてください 1 2023/06/01 16:15
- 転職 現在在職中なのですが転職したい会社があり ハローワークを通して応募しました。 先週の終わり頃に書類選 1 2022/08/18 01:00
- 建築学 建築図面の見方 5 2022/08/11 13:54
- 発達障害・ダウン症・自閉症 21歳女です。私は何かの障害でしょうか。 就活中ですが、自分の頭の悪さにつらくなります。 何時間勉強 3 2022/04/20 23:13
- 新卒・第二新卒 求人先の選考概要に、面接と10分ほどの簡単な数値テストを行うと書いてありました。 普通はSPIかと思 2 2022/04/28 21:28
- Microsoft ASP SPIの非言語の割合と比が難しくて苦戦しています 2 2023/08/06 16:03
- 新卒・第二新卒 SPI(自宅受験)についての質問です 2 2023/08/11 05:16
- 中学校 展開図を立体に直すコツを教えてください。 1 2023/02/11 00:14
- 学資保険 自分の適性が見えない 3 2022/09/20 17:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に本屋のバイトは務まりま...
-
メンタルヘルスビジネスの市場...
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
プレゼン資料の流用 不快に思...
-
イラマチオって何ですか?
-
コンサルタントはパワーポイン...
-
プレゼンをするのですが・・・
-
男子高校生です。考え事をする...
-
今日は仕事中職場のおばさんに...
-
カンペなしで人前で喋れる記憶力
-
パワーポイントと動画を同じ画...
-
64ビットで表現できる数の範囲は?
-
プレゼン、特に人前でしゃべる...
-
5分発表の資料枚数
-
何か二つものを比較しプレゼン...
-
自己紹介と自分プレゼンの違い...
-
中国人はいつから
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本田宗一郎さんの引越について
-
ピラミッド底辺をブラブラし続...
-
商用利用でも著作権フリーな人...
-
経木でおにぎりを包むコツ
-
売り越し・買い越しについて
-
女性に本屋のバイトは務まりま...
-
肉を包装する紙を何と言うか
-
1万円の書籍を、5万円で売る...
-
本屋を始めるには
-
ビジネスモデルとは?設ける為...
-
メンタルヘルスビジネスの市場...
-
今儲かってる業界ってなんだと...
-
インプット、アウトプットにつ...
-
本屋って儲かりますか?
-
提案資料に厳秘扱い(confident...
-
パワポでプレゼンを聞く人は何...
-
15分間のプレゼンテーションの...
-
「プレゼンテーションを受ける...
-
SummaryかConclusionか、この場...
-
事務職なのにプレゼン…死ぬほど...
おすすめ情報