電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なんだか恥ずかしいような質問なんですが、前からずっと気になっていたので...

祝儀袋(内袋のない、直接お金を包むタイプ)に紙幣を包む時、開いた祝儀袋のどこに紙幣を置くのが
正しいのでしょうか?
周囲の人に聞いたところ、大部分がちょうど真ん中になる所だと言われるのですが、
そこに置くと、包んで水引も掛けた状態にした時に、裏向けると紙幣が透けて見えたりするのです。
そのために、真ん中じゃなくてその一つ左に置いて包むと、ちょうど表からも裏からも二重になって
いいんだよって聞いたこともあるんです。

厳密に決まっているのでしょうか?それともどこでもいいのでしょうか?
開いた時は真ん中にあるほうが格好良いとは思うんですけど...
また、ついでと言ってはなんですが、弔事のときは紙幣を裏返して置く、というのも
聞いたことがあるんですが、これは正しいですか?
常識的な質問で恥ずかしいですが、教えてください。

A 回答 (3件)

地方によって様々なようですね。


新券はいけない・・が一般的なようですが、手垢が付いてはいけないと言う地方も。
また、中袋は「重なって合ってはいけない」の意味から不祝儀にはタブーという地方も。
表書きは灰色で。(薄い墨で)
袋の重ね方も、重要視されてるようです
http://nasa.g-town.co.jp/ueda/osatu.html

    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通り地方によって様々なことを今回知りました。
私は関西で、一般的(5千円位まで)な祝儀袋(中袋がないタイプ)の折り方は関東とは違って斜めに折りたたんでいくのです。(贈答品を包装紙で包むような感じ)
ですので、皆さんにお答えいただいた内容も当てはまりませんでした。ごめんなさい。(関東式の方がわかりやすくていいですよね。)
でもお札の向きなど新たに知ることが出来ました。ありがとうございました!

お礼日時:2001/10/17 23:22

 中が 透けて 見えるのが 気になるなら 内袋のある のを 使えば いいです



 不祝儀の ときは 裏返して おかなければ いけません

 また 不祝儀の時の 金額は 再び あっては いけない 語呂合わせから
 2000円 20000円は さけないと いけません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり裏返すのですね。ありがとうございます。
内袋のあるタイプは額面に関係なく使用して良いものなのでしょうか?

お礼日時:2001/10/17 23:30

http://www.taka.co.jp/sasafuk1.htm

図解で載っています
ご参考まで

余談ですが、祝儀袋の選び方です。
http://www.mimatsu-group.co.jp/manner/manner1/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
袱紗の包み方は知っていたのですが...わかりにくい質問でしたね、ごめんなさい!

お礼日時:2001/10/17 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!