
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、VALUESTARでは現実的とは言えないのは確かです。
MATE(型番・M)はビジネス・SOHO・オフィス向けのPCです。カスタマイズが自由にでき、ソフトなどもオフィスに適した物以外はつきません。また、セキュリティ・堅牢性などもハードウェア(一部ソフトで実現)レベルで異なり、メーカーメンテナンスの質も遙かに上で異なります。
バリュースター(型番・V)は一般向けのPCとして、ホーム・SOHOとごく小規模なシステムとの連携には向きますが、企業などの大規模システムではセキュリティ関連機能やソフトの充実が弱いため企業でのLANシステムには向きません。
もっと大きな違いを知りたいなら、参考URL→パソコンと進んでみてください。付属ソフトも違えば、機能や本体の推奨の仕方も全く異なります。
ということで、LANを構築できないとは言いませんが、企業向けの安全管理にVシリーズを導入することを推奨する会社は少ないです。(小中学校などなら使い勝手などもありますからまた別ですけど)
よって、会社の規模や管理体制にもよりますがMATEを推奨するのが普通です。
もし何かあれば、補足を
参考URL:http://121ware.com/
詳しいご説明、ありがとうございました。違いが良くわかりました。コンピューター会社がMateを推奨するのも、ちゃんと理由があってのことだと理解でき、安心しました。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
VALUESTARは個人向けモデル、Mateはビジネス向けモデルでBTO可能という事なので、
システム構築・保守の手間を考えるとMateになるって事だと思いますね。
VALUESTARでもLAN構築は可能だと思いますけど(苦笑)
私もPCを利用し始めて5年ほど経つのですが、色々なタイプのPCがあることを実感しました。アドバイスをいただいて考えると、コンピューター会社さんは、VALUESTARが無理なのではなく、Mateの方が適していると言ったのでしょうね。多分。アドバイス、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Mr-Qさん、こんにちは。
●LANカードさえ刺されば、可能な話です。
(できなかったら、家庭LANができなくなっちゃいます)
LANができないのではなく、MATEの方が”適しています”。という事ではないでしょうか?実際、そう思います。
確かに、MATEはビジネス向け。VARUESTARは、個人向けという位置付けがあります。そして、VALUESTARは、個人向けゆえにちょっと融通が利かない面があります。
・インストールOSが特定されている
・ちょっとした仕様変更後の納品が困難
・一度に大量に倉庫入れしていない
・いろんな付属アプリケーションがついてしまう
など・・・。
まぁ、こんなところでしょう。
でわ
コンピューター会社さんは、VALUESTARが無理なのではなく、Mateの方が適していると言いたかったのですね。(もしかして、勝手に私が勘違いしてしまった?)アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
車輌の損料計算方法について
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
「ご」は必要?
-
バイト中、制服を着たまま自撮...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
管理本部の英訳
-
NTTとNTTコミュニケーション...
-
「60進法」とは何でしょうか?
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
車輌の損料計算方法について
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
「ご」は必要?
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
NTTとNTTコミュニケーション...
-
納入仕様書って何ですか?
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
おすすめ情報