dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、短期のアルバイトを探していて日通の倉庫内作業のアルバイトに目をつけました。明日電話しようとおもうのですが、運送業の倉庫内作業とはどういう仕事をするのでしょうか?経験者の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

以前、日通のペリカン便で働いていたことがあるものです。


この時期に倉庫内の作業となると
基本的には仕分けの仕事ではないかと思われます。
楽な仕事ではないです。
重い荷物は30キロくらいあります。
一番キツいのは一日に数回まとめて荷物が届きそれを書くエリアに仕分けるのですが
その際に、まずトラックから一斉に荷物を下ろすんですよね。
その作業がずーっと荷物を下ろしてベルトコンベアに乗せかえての作業でして
その仕事に割り当てられるとかなり大変です。
20キロ30キロとある荷物をベルトコンベアの速度に合わせてどんどん乗せていくんです。
汗びっしょりかきます。
ただ、その位置での仕事を毎回やらされることは少ないとは思いますが
いずれにしても重い荷物をあちこちのエリアに仕分けたりとけっこう大変です。
今の時期と暮れの時期は一年で一番荷物が多いので忙しいですね。
ただサガ○急便の仕分けよりは日通やヤマトは楽らしいです。
サガ○はものすごくキツいと聞いたことがあります。
頑張ってください。

荒れているで有名な2ちゃんねるに日通の仕分けのバイトに関するスレッドがありました。
参考になるかもしれません。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/110198 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しく説明していただいてありがとうございます。この時期は暑そうですね。それにしても2ちゃんねるって2ちゃんねる特有の言葉があって、たまにわからない時ありますよね。。ageとか

お礼日時:2005/07/21 05:46

実はどちらかというと、持久力が高いほうが


こういう仕事には向いていたりします。

日通は、わりと若くない作業員も多い会社で
重い荷物を力任せに運ぶようなことはあまりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。持久力はそこそこあると思います。すべてが力任せでないことを祈ります。頑張ります。

お礼日時:2005/07/21 05:52

日通に限らず、運送業の倉庫作業は,


「仕分け作業」だと思います。
郵便局でしたら、はがき、封書類の仕分け
運送業でしたら、小荷物から、大荷物まで
構内で配達先別に、荷物を仕分けしながら
運ぶ作業ではないでしょうか。
結構、汗をかくアルバイトかと思いますが
自分なりに興味を持って、能動的に動けば
物の流れ、流行、景気判断等、肌で感じる事が
できると思います。

何事も挑戦と思ってがんばって下さい。
若い頃の経験は、辛くとも損にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういう見方もありますね。短期のバイトは初めてなのですが、挑戦してみます。

お礼日時:2005/07/21 05:48

多分、仕分けだと思います。


お中元があるから、一年の内で今頃が一番忙しいと思います。
時期にもよると思いますけど、結構競争が激しいので、
すぐに電話しないと断られるかもしれません。
前の日に働いた人が、その日の内に予約を入れて帰るので、
日によっては、一番に電話しても、断られることもあります。
でも、時期的に大丈夫かもしれませんね。
10年も前の学生の時のことなので、今とは少し異なるかもしれません。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。短期の登録制のバイトにはよくあることですね。頑張ってみます。

お礼日時:2005/07/21 05:40

お中元の仕分け、なんてことはないですかね?


ちなみにお歳暮のときはみかん箱と酒の6本入った木箱が重かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。重そうですね。今は暑そうなのでクーラーとかついてないとかなり汗かきそうですね。

お礼日時:2005/07/21 05:38

私はトラックドライバーです。



自信はないんですが、梱包の仕事では
ないかと思います。
例えばダンボール箱を開けて
中から商品を取り出し
別の箱に詰め換えるというような。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず電話してみます。

お礼日時:2005/07/21 05:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!