
21歳、初の社会人になって4ヶ月目の女性です。
私はアニメの背景を描く仕事をしています。
当然1日中机に向かい枚数こなさなければならない仕事ですが、とにかく眠いんです!!
就業時間の2/3は寝てると思います。
同期の友達には「(寝てること)知らない人はいないんじゃない?」と言われました。
それが先日社長の耳に入ったようで「今月もこの調子ならここにはいられないと思え」と言われました。
生活リズムですが
2時半就寝。8時半起床(10分で仕度して家を飛び出ます)。
9時半~22時まで勤務。
23時帰宅。こんな感じです。
最近夜中になると眠れないことが多くなりました。寝なきゃというプレッシャーでしょうか?
運動が良いと聞いたことがありますが帰りが遅いため実行する余裕がありません。
睡眠時間を増やすため12時に寝てみたこともあります。次の日、普段以上に眠いだけでした。
私のこの体質は小学校の頃からで、ひどい時期は体育の時間以外は爆睡。歌の練習中や試験の時でさえ寝てしまいます。
参考までに、私は全身アトピー、また軽い喘息持ちです。
肥満体系なので睡眠時無呼吸症候群も考えられます。
彼氏はいないので妊娠などは考えられません。
極めて真面目でおとなしい人間で、傍から見て居眠りしそうな人間ではないと思います。
初の社会人で、親や先生の期待、または自分のプライドから「辞められない。辞めたくない」というプレッシャー、時間がなくてやりたいことが全くできないストレスはかなり抱えています。
ナルコレプシーという症状は最近知りましたが、かなり当てはまりました。
けれども病気だからと言って会社にとって許されるものではないので、とにかく改善する方法がほしいです。
やはりまずは病院へ行くべきでしょうか?
これ以外にも何か質問があれば答えます。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
改善したい、とのことですが
まずは病気なのかどうか判断しないと
正しい改善方法も分かりませんので、診察を受けましょう。
病気だと診断された場合は、治療(例えば投薬など)と
医師から今後についてのアドバイスも、もらえます。
何ヶ月間休職した方が良いとか、転職した方が良いとか、
このまま続けても大丈夫、とか。
(アドバイスがなければこちらから聞きましょう)
質問文を拝見してみると、就業時間の2/3寝ている等、
日常生活に支障を来しているようなので、
無理せず早く病院へ行かれることだと思います。
自分でなんとかしようと、頑張れば頑張るほど、
首を絞める結果になることもありますので…。
どうかお大事に。
ありがとうございます…おっしゃる通りだと思いました。
ただでさえ遅れてる状態で休みをもらうことが怖く、
またせっかく足を運んだのに「原因不明」や「寝不足」で片付けられたらどうしようとか、
気合で乗り切れれば手っ取り早いのになど、いろいろ理由つけて受診をためらってきました。
最近友達からも「異常に寝てるから病気じゃないか」と言われるようになり、
他の人から見ても異常と感じられるのですから、病気かどうかハッキリさせてこようと思いました。
その上で今後のことを考えればいいのですよね。。
悩んでないで行動することをもう少し自分に身に付けたいです。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ナルコレプシーは最近になってやっと周知されるようになってきましたが、それでもまだまだ万人に理解されているものではありません。
検索すれば出てくると思いますので敢えて伏せませんが、リタリンという薬がナルコレプシーに適用があります。
早めの神経内科などの受診をお勧めします。
初めてナルコレプシーについて知った時は「私のことを分かってくれる人がいる」と涙が出ました。
けれどもやはり人から見て贅沢な悩みだと思われる気がしてなりません。
一刻も早い受診が改善が一番の方法ですね。
ご回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
憶測でしか言えませんが、やはり無呼吸症候群またはそれに似たような症状だと思います。
6時間も寝ていてそれだけ眠いと言うのは異常としか言いようが有りません。 無呼吸症候群なら何時間寝ても同じことだと思います。 肥満体で喘息であればかなり可能性があると思います。 喘息で寝ている間に呼吸が上手く行っていなくて、頭に酸素が回ってない状態のような気がします。 無呼吸症候群は近くの医院か耳鼻咽喉科で対応してくれるところも最近は結構あれいます。 寝る時に器具をつけるだけの簡単な治療方法も有ります。 とりあえず病院へ行かれたほうが良いと思います。 又精神的に眠れないのであれば、心療内科へ行く方法も有ります。無呼吸症候群の方って自分で感じる影響はないのでしょうか?
朝起きたら息苦しかったり、寝苦しくて夜中に目が覚めたり。
私は夜は深くぐっすり眠れる(と感じている)ため無呼吸症候群は他人事だと思ってきました。
確かめるためには誰かに起きててもらわなければならないので…。
睡眠時無呼吸症候群、ナルコレプシー、他にも過眠の原因はいろいろあると聞きます。
まずは自分が何であるか知るためにも診察を受けてこようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
不眠についてはとりあえず、睡眠薬の使用で改善できる事が多いです。
僕も仕事の関係で不規則な生活に陥り、睡眠のバランスが崩れた時に使用した事があります。また、アメリカにいた時に眠気を飛ばす薬(麻薬ではありません、念のため)を使っていたこともありますが、日本でもあるのかは知りません。医師の処方する薬によって、一時的にしろ現象を改善できることもありますので、早めに医者に行った方がいいと思います。
医者に病気と判断された時のことなのですが、
今後何十年も生きて行かなければならないことを考えると、あまり焦らずに今のうちに治療を第一優先に考え。場合によっては休職、転職も視野に入れた方がいいと思います。
年齢を重ねる毎に社会的な責任も重くなり治療を第一優先にすることは難しくなりますし、転職もしかりです。
現在の職に固執するよりも、年齢が若いうちに病気を治すか、病気とのつきあい方を見つけるかしておいた方が最終的には良い結果を得られるような気がします。
私も眠眠打破をたまに利用します。
ただ眠いといって頼りすぎると、体が薬に慣れてしまうのが怖くて…。
睡眠薬もそんな気がして怖いんです。
病気と判断された場合ですが、病状を説明した上で会社にとって不要な人間となれば退職も考えています。
Masa1977さんのおっしゃる通り治療第一でその後ゆっくり自分に合った仕事を見つけようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
神経科のお医者さんに相談してみては如何ですか。
診断書を書いてもらって半年一年休職することは出来ると思います。
治れば復職すればいいことですし。
もっと拘束時間の短いお仕事(収入源は甘受けしてください)に変わったほうがよさそうですね。
アニメの背景描きって、要するに漫画家としてひとり立ちする準備としてのアシスタントですか?
夢を追うのは良いことですが、病気を治すほうが先決でしょうね。
アシスタントとは違いますが私は一人立ちが目的で今の会社へ就職しました。
会社自体は仕事が絵なだけで一般の会社と同じだとい思います。
ただ常識が通じる仕事ではないので、有給なし、ボーナスなし、残業手当なし。休日出勤も当たり前な世界です。
ですから休職されるぐらいなら「辞めてもらって結構」といわれると思うので、休職は考えられないんです…。
実際拘束時間に限界を感じていたので、辞めてゆっくり治療することも考えていますが
今辞めたら一人立ちは到底無理なので、辛くても続けるべきかで悩んでいます。
とりあえず近いうちに病院へ行ってみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神経原性腫瘍について
-
「疾」という漢字の意味
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
焚溺水火の意味を教えてください
-
処女膜について
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
彼氏のお母さんが危篤…少しでも...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
-
両手の手のひらに写真のような...
-
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
霊視かタロット占いお願いしま...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
ピザなどの食事のせいで顔が浮...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
みんなのダイエット方法を知り...
おすすめ情報