重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
小さい会社ですが有限会社です。
社員数人は事務所で仕事をしてますが、社長である私だけ1日の3分の2の時間を自宅で仕事をしています。
この際、仕事で使用しているインターネット使用料や電話代などは、個人の青色申告などの時と同様に、使用比率を按分して経費計上することができるのでしょうか?
インターネットプロバイダの名義はすべて私の個人名となっています。
青色申告の情報って個人事業者向けのものがほとんどで、いろいろ探しましたが見つかりませんでした。
そのような情報がある場所を教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

法人の場合、個人との明確な区別が必要となりますので、家事関連費というのは存在しません。

質問者さんの状況からして自宅を会社の貸事務所として個人から借りてその賃借料を会社の経費としたほうがいいかと思います。賃借料の設定は実際の使用状況から勘案して算定すればよいかと思います。税務調査の際に説明ができるようにしておくとなおよいです。本当は会社での仕事は会社でやって公私のメリハリをつけたほうがいいと思いますがどうでしょうか。個人事業者が法人成りをした場合こういった問題が多いものですが、法人というと大規模法人に目がいきがちでそれに沿った説明ばかりが目立ちますね。ネットの情報ばかりでなく、地域の法人会とか税理士に相談するといい情報が得られると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、現在の事務所は狭くて無理なので次回引っ越ししたときに移ろうかと考えています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/21 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!