アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これからの分譲マンションには24時間換気システムが義務づけられると聞いたのですが、これはどの程度期待できるのでしょうか?例えば日当たりの悪い部屋(北側の窓のみ等)での湿気やカビ、結露の具合はどうなのでしょうか?(漠然とした質問で申し訳ありません)

A 回答 (3件)

すでに義務づけられています。


目的は、健康に有害な物質(無害といわれているものにも目こぼしされた物質は入っています)の除去と、公務員の天下り先の開拓でした。

屋内の結露の防止には根本的に役に立つものではないと思います。
地形や湿気の発生する部屋では、換気をしっかりしたほうがいいです。

おおむね2時間で部屋の空気が入れ替わる性能はありますが、微少な力で空気を吸いますので、結露が起きやすい隅っこや家具の裏などの環境を根本的に改善するものではありません。

もちろん換気扇をつけない部屋よりも圧倒的に条件はよくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり細部のメンテは自力で行わなければならないという事ですね。

お礼日時:2005/07/21 13:18

メンテもですが、結露は環境条件によるといっていいです。


水蒸気の発生が無く、環境条件がふつうの場所であれば、結露被害は大きくはないと思います。
ケースバイケースということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。結露が発生しない環境作りを心がけます。お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/07/26 15:12

換気システムは結露・湿気対策が主目的ではないため、これでカビがどうとかいう期待は難しいです



90年代末には新築木造で必要量の半分程度の自然換気しかされない状態でした。換気不足はシックハウス(というか欠陥住宅)と考えて下さい。新鮮な空気は身体の免疫力を正常化させます、今後は重要視されると予想されます

自然吸気強制排気型の換気システムの場合は正常に作動するには窓を閉めた状態でC値1cm2以下の必要があります(気密用換気扇でない、またはドアに郵便用の窓があれば効かなくなる)、強制吸気型はそこまで気密を必要としません

結露は温度差によって生じますので部屋間で温度差のないように、かつ、部屋内部で温度差のないようにする必要があります。
壁の断熱、建具、冷暖房によって大きく変わりますので書籍で勉強することをお勧めします

参考URL:http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/other/chosaku/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。温度差の調整に気を配ります。お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/07/26 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事