dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月17日に新大阪から東京まで新幹線で行くつもりなのですが、名古屋で途中下車したいと考えております。
しかし、時期が時期だけに、格安チケットが使えません。

何か安い方法はありますでしょうか?

A 回答 (3件)

多少時間がかかりますが、ぷらっとこだまフリー切符はどうでしょう?


こだまの指定列車のみしか使えませんが、
これならお盆の時期も使えますよ。
途中下車は出来ませんし、JR東海の区間しか利用できませんので、
新大阪→名古屋 名古屋→東京 で別々に購入することになりますが。
特に新大阪→名古屋間はこだまでも10分程度余分に時間がかかるだけですのでお勧めです。

他に、正規運賃なら乗車券で途中下車が出来ます。
特急券、指定券は別々に購入する必要がありますので、多少割高ですが。

参考URL:http://www.jrtours.co.jp/index/pura.html
    • good
    • 0

ぷらっとこだまは繁忙期は料金が高く設定されています。


9,000円+5,000円=14,000円

使えたら、という前提で安いのは以下の切符があります。
ひかり早得きっぷ(名古屋~東京) 9,200円
ひかり・こだま自由席早得きっぷ(新大阪~名古屋)4,250円
合計 13,450円
が、8月17日でも使えるかな?と思います。
※念のためJR東海に問い合わせてみてください。

一応普通に乗車券+特急券を買った場合は
8,510円+4,690円+3,120円=16,320円

↓早得きっぷは料金しか載っておりませんが、参考までに。
http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_ha …
    • good
    • 0

残念ですが格安は乗車禁止期間がある。


途中下車ができない。

大阪-名古屋を私鉄にする。
名古屋-豊橋を私鉄にする。
高速バスを使う。

いずれも時間がかかります。

この回答への補足

新幹線を選んだのは、名古屋での滞在時間を増やすためです。

当初は、新大阪→名古屋、名古屋→東京の切符を買おうかなと思ったのですが、ここで質問している理由は:
・格安チケットが使えないので、新大阪→東京と上記2枚の価格を比較すると、結構馬鹿にならない
・正規でチケットを買うよりも、安い方法があるのかも。
と思ったので質問させて頂いています。

補足日時:2005/07/21 15:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!