dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから面接のある会社、これから書類を送ろうと考えている会社、等々他にもあるのです。
内定を受け取った後、なるべく他の社の結果がでるまで、内定をくれた会社への返事(入るか入らないか)は保留にしておきたいのですが、どのように先方に伝えればよいでしょうか?

面接時に内定をくれた先方には、何社か受けている最中であるとは伝えております。
なるべく長い期間の保留を望むものですが、どの程度待っていただき、まさその際、先方に失礼にならない伝え方はどのようにすればよろしいでしょうか?

お教えいただきたくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

別に報告する必要はなく、内定企業にはあくまで第一志望といっておけば良いです。

皆当然やっている事で会社も承知している事です。

この回答への補足

具体的な企業への言い方がわかりません。
どのように企業へ申し伝えればよろしいのでしょうか?
お教えいただきたくお願い申し上げます。

補足日時:2005/07/22 14:29
    • good
    • 0

一応、法律上では入社2週間前までに断れば引っかかりませんが・・。


失礼に当たらない程度、というのはその社風にもよると思いますのでなんともいえません。
参考にならないかもしれませんが、通りかかったのでついつい・・・。
    • good
    • 0

保留をしてくれる会社なんてあるわけ無いです。

そんなこと言い出す奴は内定取り消しです。

あなたも頭を使ってください。

入社予定日が先の会社だったら気にせずどんどん受ければいいし、

入社予定日を決めてくれって言われているのならば、
今の会社の退職まで○週間かかるとか、
今のアルバイトの都合で○週間後などと
適当に言っておけばいいだけです。

もちろん他に決まったら、適当言って辞退すればいいだけです。

だいたい、中途採用の場合は入社日を先延ばしできるのは2週間~1ヶ月程度ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!