電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は硬式ラケットを買いに府内のグ○ー○ス○ーツて店へ行き、硬式初心者(軟経験アリ)の私は店の50代女性店員に親切ご教授受けました。しかしその店員の夫の店長が、態度が横柄・愛想がよくない。私がラケの選択に悩んでいたので店員が色々教える光景を店長が見、私に言いました。「おっちゃん達の方が詳しいんやから頑固にならんと信用してな」 なんで私が頑固とか言われなあかんの!とムカつきました。選び続けて1時間半後位にヘッドのi.Focusに辿り着きました。私は最初から面Sは100以下位がいいと思ってました。コントロール重視で。で、iFocusの面サイズを店長に聞くと「これは97位」と言いました。それ位で丁度と思い、購入し帰宅してネットで調べてみると、面S:690cm2(107inch2)でした。私は初心者なので面サイズが少しくらい違うからと言って大して変わらないだろうと思っているので、面の大きさに関しては別に気にしないのですが。店長が「おっちゃん達~信用してな」と言っていたくせに「間違えてるやん」と店長の矛盾に苛立ちました。i.Focusの面は細長く感じるので店長はその錯覚から面サイズを読み間違えてしまったならまだ少し許せるのですが。しかし店長のテニスの知識は確かです。でも店長の失敗や愛想のなさの苦情をメールで指摘したいのです。ですがもしそうした場合、私の性格上気まずくなり二度とそのお店へは行けなくなります。近所に他に店がないのでこの店に行けなくなると不便になってしまいますが黙っていられない気持ちも… そこで質問なのですが、1.少し面が大きいからって小さい面と比べて、コントロールに差が出てくるものですか? 2.わざわざメールで店長に苦情を出すような事でしょうか? 3.皆様なら例え近所に他に専門店がなかったとしてもこんな店へ行こうと思わないでしょうか?或いはそんなの気にする事じゃないでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい

A 回答 (5件)

鉛テープとは別名”レッドテープ”と呼びます。


詳しい事は下記のHPを参考にして下さい。
http://www.courtside.co.jp/tuneup/omori.htm
値段は確かワンセットで500円前後でしょう。
現状で不満を感じていないのであれば張らない方が
良いでしょう。

グリップが細いと握るのに力が入り、上半身に力みが
生じやすいからです。
3辺りが無難で後はオーバーグリップ(色々厚みがある)で
調整しましょう。細いグリップを厚くすると角がとれ
丸くなり面の角度が分かりにくくなります。

ラケットが軽いと重いボールに負けやすいです。
軽自動車と普通車がぶつかった場合ダメージを受けるのは
軽い方です。人の場合は肘にダメージがきます。
最近の風潮として軽いラケットが流行っておりますが
それが単にグリップの重さを除いて軽くしているのです。
当然ヘッド寄りに重さがありますのでトップヘビーとなり
ます。
同じ人が軽いラケットより重いラケットを使いこなせる
方がボールに威力がでますし、速く重いボールにも対抗
出来やすいです。腕の負担も少ないでしょう。
ただ重くなると操作性に難があるのと長い試合での疲労感が出ます。

遠くても良いテニスショップを見つけましょう。
近くにテニスクラブがあれば張ってくれる所もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答、本当にありがとうございますm(__)m
物凄くよくわかりました!!
大変感謝感謝です♪
わかりやすいご回答本当にありがとうございましたー(^o^)/

お礼日時:2005/07/26 22:39

 補足質問に対して


 鉛、つまりlead(リード)ですね。
テニスショップでは、洗練されたものが回答者さんの言われるように500円とか600円とかで売られています。私は、ビンボー者ですので、概観は全く気にしません。釣り具屋さんへ行って、錘用の鉛のテープを50cmくらい買ってきます。両面テープをDIYで買ってきます。自分の好きな形状に切って、張る面のごみ、油分を除去して、両面テープで貼り付け、テープの厚さが変化するくらいきつく押してくっ付けます。貼る部分はラケットのサイド、トップといったところのフレームの部分です。質量の増加で、物理的作用により(このへんは詳しく説明しても、体感できなきゃ、意味ないですから省略)、スイートスポットを外した時に、面のぐらつきを軽減するそうです。
 グリップサイズについてですが、オーバーテープを巻いて太くするのは、前の回答者の方も書かれていましたが、面の角度がわかりにくくなるので、お勧めできません。本当に太くしたいのなら、グリップテープをばらして、ウレタンの面と同じサイズの厚紙を切って両面テープで貼り付けましょう。お金を掛けてもいいのなら、ネットショップでも、改造してくれるところがあります。ラテスト会員のショップならできるはずです。
 ラケットの重さは、ご自分のプレー時間の最後まで振り回せる範囲で、できるだけ重いラケットをお勧めします。重くて疲れて、ラケット操作に支障がでてくるのなら、それは重過ぎるラケットとなります。
 グリップの太さもご自分の操作できる範囲で、できるだけ太い方がいいです。よく例えられるのが、バットを通常の打つ時のグリップの方と、ヘッドの方を持ち合って、回しあいをしてみて下さい。同じ力の持ち主なら、ヘッドの太い方を回した方の人が勝つはずです。後は、好みの問題です。性格的に太いのは好きじゃない、という人にいくら太いグリップがいいと勧めても、無駄かと思いますし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二つのアドバイス、誠にありがとうございます☆

道具に答えってないんですね。
人によって好みが全然違ってくるといいますか…。
それがすごく私にとって良い収穫になりました!!
これからラケットを購入する時、参考にさせていただきます(^^♪
本当にありがとうございました☆

お礼日時:2005/07/26 22:47

まず、店長の愛想の悪さですが、『ご自分の性格上』とありますが、それならしかたありません、としかお答えできません。

正当なことを言えばいいのに、それを性格上言えないとのことですから。ただ、ラケットはネットで購入という手段もあります。中古品を安く購入することもできます。本当に合わないラケットなら、再購入を考えてもいいかもしれません。誰でも、気に入らないラケットより、お気に入りのラケットでプレーした方が楽しいですよね。ラケット購入が、質問者の方にとって、どのくらい経済的な負担かはわかりませんが・・・。(私にはかなりの負担です)。
 面の大きさについては、はっきり言って個人差が出ます。ハードヒッターのアガシは、オーバーサイズにこだわっているし、フェデラーなんかは90sqinだし。プレースタイルだけでなく、好みの部分が大きいかもしれません。
 回答者のひとりが書かれていましたが、ネットショップ、テニス雑誌などで、ラケット購入の際のそれなりの知識を学んでおくことをお勧めします。素材、フェースサイズ、重さ、バランス、グリップサイズ、グリップ形状、ストリングスパターン、ストリングスの種類、テンション、張り方。これらが、どのような影響があるのか、できれば、できればですが、知っておいた方がラケット購入には絶対役立ちます。
    • good
    • 0

1.初心者のレベルでは面の大小でコントロール度では


 分かりにくいと思います。
 まずはスイートスポットに当てることです。
2.このような揉め事はメールより直接お話をした方が良い
 と思います。
3.2の話し合いにより店長に誠意が感じられないようであれば
 いかないことですね。

もう使われているようなのでお分かりでしょうが.....
iフォーカスは軽く振りぬきやすいラケットです。
ただ人によってラケットが軽すぎて鉛テープで調整
したり、やや飛び過ぎる人はガットのテンションを
上げたりして使っている人もおります。
しばらく使われたらいかがでしょうか?

今回の件に関して
行き当たりばったりでラケットを購入した感があります。
話のはずみで自分の求めていたモノと違ったモノになって
しまったことです。
しかし、それは悪いことばかりでありません。買う方は
自分の技量より高いラケットを選びがちです。(私も)
ショップの人は買う人の体格や打つスタイル、経験などのお話
からその人にあったラケットを勧めます。
ただ今回のようにラケットのサイズを勘違いされているのは
売るプロとして失格です。

衝動買いをしない為
1.情報収集をする。雑誌、ネットで検索や掲示板を見る。
 (自分のスタイルを把握する。スピン派、ネットプレイ
  ハードヒッター)
2.目的のラケットとそれに近いラケットを2本は試打する。
 ストロークばかりで試打するのでなく、試合などの総合的 
 なショットで試す。
3.気にいらなかったら何回か試打して自分に最適と思われる
 ラケットを購入する。
 注意したい事はグリップは細いのは避け、重さも300g以上
 あるのを選ぶ。
 一番大切な事はガットの選択と張りの強さでしょう。
 これには、ある程度の経験とお金が必要でしょう。

最後にどんな良いラケットでもガットの張りが悪いと
プレーに支障をきたしたり、ラケットが変形します。
私の店の基準は価格よりガット張りの技術ですね。
ラケットは頻繁に買い換えませんがガットは年に
何度も張り替えますのが普通ですから.......

この回答への補足

すいません、わからないことがあったのでもう一度質問させて下さい。

鉛テープというのは何なのでしょうか?
グリップの上に巻く重いテープということなんでしょうか?
だとしたらそれはお幾らくらいでしょうか?

あと、プロの視点から、教えていただきたいのですが、どうしてグリップは太い方がいいのでしょうか?
また、ラケットの重量を重くする理由は何なのでしょうか?
重いほうが速いボールが来た時に対応力があるからなんでしょうか?

質問ばかりで大変申し訳ありませんが、何卒宜しくお願いいたします。

補足日時:2005/07/23 22:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読み難い駄文を読んだ上、お答えいただきありがとうございます。

>このような揉め事はメールより直接お話をした方が良い と思います。

無理ですよ~(汗)
私の性格上無理ですし、そんな話が通じる相手ではないと思います。
言葉悪いですが、見るからに頑固ジジイって感じなんで。

まだ使っていないのですが、軽く振りぬきやすいラケットのようですね。
どちらかというと、前衛用という感じだと思うので、そういうことも含めて大切に使いたいと思います☆

わざわざ買うときのポイントを挙げて頂き本当にありがとうございます。
勉強になります!!!
やっぱり重い方がいいんですね~。

詳しいご説明本当に感謝です♪

お礼日時:2005/07/23 22:11

テニスはわからないのですが、一般的なスポーツにたとえて。



やっぱり店員のマナーが悪い店は2度と行かない派です。
府中に近ければほかにも調布などに出ればどこかスポーツ店があるでしょうし・・・。そこまでその店にこだわらなくてもよいかな、と。

ただ、店長の言葉もそんな気にする程度でもないような。
今回の件だけで店が悪いと評価するとどこも行けなくなる気がします。

メールしても店長がオーナーだったら意味がないかと。
気に入らないなら行かない、がベストな選択でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、すいません、府中ではなくて府内です。
近畿なんです。
読み難い質問文にお答えいただきありがとうございます。
質問文に制限数があるのを知りませんで…(汗)

個人経営店なので、オーナーではないです。
そうですよね、気にしすぎの部分ありますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/23 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!