重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職しようと考えて活動をしています。

履歴書及び職務経歴書を送付する予定なのですが、
職務経歴書がA4で6枚になるため、
定形の封筒には収まりません。

従いA4の定形外封筒での送付を考えているのですけれども、
この様な書類を送る際、クリアファイルに入れて封筒に入れた方が良いのでしょうか?
それともそこまでするとやりすぎで厭味に感じたりしますか?

A 回答 (3件)

応募書類をクリップ止めして、三つ折りしないでクリアファイルに入れ、大きな封筒で送付しましょう。



大きな封筒はまず目立つので先方の目に留まりやすい、クリアファイルに入れることで郵送中に履歴書にヘンな折れがつかない、折れていない書類は先方で整理しやすい、クリップ止めにより書類がばらけない…という先方に対する気遣いをアピールすることにつながります。

No.2さんもおっしゃっていますが、職務経歴書の6枚は長すぎです。職務経歴書というよりも「自分史」になっていませんか?^^;

一番大切なことは「greatest-sobさんが採用担当だったら、その書類を読む気になれますか?」ということです。

転職の多い方の場合、編年順に書いていくと長くなりますので、共通業務ごとにまとめたキャリア式で作成するとうまくまとまるかもしれません。

書き方としてはまず始めに履歴書と同じような職歴一覧を記載します。その後に、携わった職務分野・技術ごとにまとめてみてください。

職務経歴書そのものは、履歴書と違って決まったフォームがないので、A4×2枚に自分の経歴をどううまくまとめるか、見やすく作れているか、greatest-sobさんのことが想像できやすいかどうか、など様々な能力が問われるものです。色々と工夫をしてみてくださいね^^

長くなりましたが参考になれば幸いです。頑張ってください^^

参考URL:http://career.mycom.co.jp/job/manual/3_2.cfm
    • good
    • 0

 就職斡旋業者(ハローワーク等)ではクリアファイルに入れて折らずに送付みたいな事を推奨していますが、A4三つ折対応の定型封筒で十分です。

問題は中身ですから。

 それより気になるのはA4×6枚ですか。結構な量ですね。これも良し悪しだと思うのですが、経歴書は多くても2枚程度と聞きますし、実際その量を目を通すとなると返って主張したい事が薄れるのでは?

 一度経歴書セミナー等で作成した物を添削してもらったほうがいいと思います。あくまでも個人的感想ですので、惑わしてしまったらごめんなさい。
    • good
    • 0

クリアファイルに入れると、送付先の担当者はまずファイルから全ての書類を引き出す必要が生じます。



そのままで十分だと思いますよ。

ただ、順番がバラバラだと担当者も困りますから、クリップ等で止めておく方がいいかもしれません。
その際、コピーをとったりするかもしれませんから、ホッチキスはやめた方がいいでしょう。

要は受け取った担当者が処理しやすい方法で送ればいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!