アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1、長さの違う音符を同じ位置に配置したいのです。
2、符尾の向きを強制的に一方向に変えたいのです。以上の方法が分かりません。

A 回答 (2件)

大抵のことはFineleのヘルプに載ってますよ。


良く探してみて下さい。

参考URL:http://ele2.at.infoseek.co.jp/finale.htm
    • good
    • 0

Finaleはバージョン・OSによってインターフェイスが


結構変わってきますので質問の際はそのあたりも
書いておいていただけると回答がされやすいと思います。
手元には2004(Win)しかないのでそれを元に回答しますが
バージョンによる差異などが発生するかもしれませんので
適宜読み替えてくださいね。

1はピアノなどで同じ拍にベース音の長音符と
メロディなどの短音符を置くようなことですよね?
これにはレイヤーを使います。
画面左下の方に[1][2][3][4]とボタンが並んでいます。
凹んでいるのが現在編集中のレイヤー番号です。
ひとつのレイヤーにベース音を置いたら別のをクリック
して編集するレイヤーを移動すれば同じ拍に音符が
置けます。
ちなみに、拍が同じで音程が離れていればこれで十分
ですが同音、あるいは2度ぐらいの音程で音符同士が
ぶつかってしまうようなときは、道具箱から音符配置
ツールを選び音符の位置を少し左右にずらしてあげると
楽譜の読みやすさが向上しますね。

2ですが既に入力されている音符については
ブロック編集ツールで該当の小節を選択してから
「ブロック編集」→「ユーティリティ」→
「符尾を上向き(下向き)に統一」で変更できます。
また、最初からレイヤーの設定で符尾の向きを指定して
おけばのちのち楽になります。設定方法ですが
オプション→ファイル別オプション→レイヤーを開き
プルダウンメニューから設定するレイヤーを選びます。
レイヤー2の符尾を下向きに固定したい場合は
符尾とタイを固定のチェックを入れて、下向きを選択
します。同様にレイヤー3を上向きなどに固定しておけば
入力のときから該当レイヤーを選んでいれば統一された
向きになっていますね。
向きが変わらないときは音符を入力したレイヤーとは別の
レイヤーに音符や休符などを置くと変わってくれます。
非表示にした(印刷には出ない)全休符を置いたり、ですね。
(全音符を置いたあとキーボードからR,Hと押すと
非表示全休符になります。RはRest、HはHideですね)

これらは1パートがdivする場合や2パートを五線一本に
まとめて表記する場合などに必須ですので覚えておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答をありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2005/07/28 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!