アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻が体調を崩し寝込んでいます。昨日、病院に行き診断の結果、カゼと疲れが溜まった為との事、うがい薬・トローチ・風邪薬等を貰ってきましたが、身体のダルさは緩和したのですが、扁桃腺が腫れだけが治りません、息を吸うだけでも痛いらしいのですが、緩和、治療方法を教えてください。(医者は扁桃腺が腫れているのは知っているのですが、元々出ている体質を話すと、そこに関しては、問題視していなかったようです。)

A 回答 (18件中11~18件)

扁桃腺、咽喉のところが風邪の後に喉痛だけが


残って悩むことが多かったです。
10件ほどの耳鼻咽喉科に通ったのですが治らず、
神経過敏ともいわれてしまいました。
カメラで見ても正常だからです。
いろいろ調べてみましたらBスポット治療という
本に巡り合いました。
「病気が治る鼻うがい健康法」堀田修著
そして、東京と千葉に三件見つけて行きました。
その中で私に適した板橋本町の岩淵診療所を選びました。
一回で劇的にさっぱりしたからです。
そして十回ほど通いまして、すっかり完治しました。
理論的には、鼻と喉の奥に隠れている炎症を取り除くというものだと思います。
    • good
    • 72

先月、まさに似たような状況になりました。

NO.9さんの回答と似た感じなりますが、耳鼻科に行くことをお勧めします。
私は最初は内科に通っていました。薬を飲んでる間はよくても、飲みきるとまた症状がという状況が続き、2度の内科受診の後、3回目に耳鼻科に行きました。
長く治らない旨を説明したら、血液検査をしてくれました。
その結果、白血球や感染症の時のなんかの数値が異常に高く、2日間、点滴を打ってくれて、ずいぶんすっきりしました。あと喉にあてるスチームの薬も。
血液検査ですぐ処置が決まったのでしませんでしたが、場合によっては先生はスコープで診るつもりだったようです。喉や鼻の奥は内科では見られません。耳鼻科が専門の気がします。
内科と同じ薬も処方されましたが、違う薬も処方されました。
一刻もはやく行かれることをお勧めします。体質よりも、その状況が長く続いていることを伝えたほうがいいと思います。
    • good
    • 73

6年前、摘出手術をしました。

元々扁桃腺肥大でやはり疲れが溜まると、扁桃腺が腫れてしまい高熱を出すことがしばしばありました。その時は、かかりつけの病院より大学病院の耳鼻科を紹介され行きましたが、内視鏡の検査をして、そのまま即入院。(私の場合、40度の熱が1週間も続いたので)抗生物質の点滴を打って1週間程入院しました。扁桃腺が腫れている場合、市販の風邪薬では治らないと思います。奥さまは(口の中)のどが白くなっていたりしませんか?膿(白くなっているもの)が溜まってそれが落ち、心臓の裏側に溜まってしまったりすると、命の危険に合う場合もあると 医師から言われました。熱がどの位あるのかわかりませんが、息を吸うだけでも痛いとの事ですので、早めに耳鼻科を受診し内視鏡で見て貰うのがいいかと思います。ご飯や飲物が鼻に回ってしまう、呼吸がしずらいといった症状がある場合、喉の腫れで気管を塞いでいるといった事も考えられます。この様な場合、窒息する可能性もあるみたいです。また扁桃腺が腫れ熱を出すような事が年に2回(以上)もあるのなら摘出した方がいいと言われ、私の場合は選ぶ余地もなく摘出手術を受けました。酷くなりすぎて、そうならない為にも 早めの受診をおすすめします。
    • good
    • 91

10年来扁桃炎に苦しんでおり、ひどいときは毎月のように腫れあがり寝込み、まともに社会生活を送れないほど扁桃腺が弱かった者ですが、ある方法を試してから、一切腫れなくなりました。



それは、ビタミン点滴とにんにく注射(点滴)です。普段は2週間に1回、疲れが溜まっているときは1週間に1回、また腫れそうかな?というときは3日連続で点滴または注射をしてもらっています。1回2000円程度なので負担がかかるほどではありませんし、今となってはやめることができません。

それ以来、嘘のようにのどが腫れなくなりました。ビタミンやにんにく注射(点滴)は風邪の引きはじめに絶大な効果を発揮するそうです。まさに特効薬ですね。私の体にはドンピシャで合ったんでしょう。万人に合うとは言い切れませんが、かなりの確立で効果が出ると思います。是非試してみて下さい。
    • good
    • 222

私の扁桃腺は、お灸をすえたらよくなりました。

    • good
    • 119

疲れ、寒さ、寝不足などでときどき扁桃炎になります。



自分の場合は、扁桃腺が腫れて痛くなったら
1.とにかくイソジン入りのぬるま湯でうがいをしょっちゅうする。炎症は菌と戦っている状態だから、清潔にする。
2.厚着をしてベッドでずっと寝てる。自然治癒力に加勢するため安静にする。
3.栄養をとる。水分もとる。
当たり前のことばかりですが、原因である疲れ、寒さの真逆のものを体に与えるようにしています。

それで抑え込めたときはいいですが、高熱が出るまで発展してしまったら内科で抗生物質を点滴OR内服します。するとすぐ治ります。
    • good
    • 157

大根を角切りにしてはちみつをかけ、一晩置いたものはよく効きます。


急ぎならはちみつを舐めるのも効果ありますよ。
    • good
    • 197

うがいをしたり口腔内を清潔に保つこと、それからしっかり休息して、喉に触らない刺激の少ない栄養の多い食事をすることなどはいかがでしょうか。

    • good
    • 15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!