
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
聞いた話ですが、業務用というのは味を足すのを前提としているということです。
店ごとの違いを出すために加工するためのベースとして提供されているとか。ははぁ~、なるほどなるほど。そういうパターンもあるんですね。
そういえば、思い出した話があります。洋食屋さんで使われているあるメーカーのデミグラス・ソースの缶詰には、完成度によって8段階ほどのクラス分けがなされていて、お店によって好きな段階から独自の味付けをしているようなんですね。
もしかしたら「業務用とは何か?」の答は、ここらへんにあるのかも知れませんね。
ご回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
一度酷い目にあいました。
家庭用でおいしかったシーザーサラダドレッシング、大型の業務用パッケージを見かけて「これはお得!」と買って帰ったのですが。
チーズの味も香りもしない、ただのクリームドレッシングでした。
家族一同「全然味が違う!」と大騒ぎで、はっきりと「質より量」という代物でした。
業務用全てがそうではないと思いますが、こういう例もあるということで。
ちなみに業務用ドレッシングは、自力でアンチョビペーストや粉チーズを混ぜてシーザーサラダらしくして使っています。
でもまだまだ半分以上有ります。
さすが業務用、なかなかなくなってくれません。
やれやれ。
それはそれは、大変な目にあいましたね。
自分の好みではない調味料を消費することほど、辛いことはないと思います。僕も今、某メーカーのゴマ・ドレッシングを消費するのに手こずっています。なるべく使うようにはしているのですが、それでもなかなかなくなりません。最近では使うペースもどんどん減ってきていて、いつなくなるのかはもう分からなくなってしまっている状況です。(^^;
ご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
以前耳にした話ですが…。
すべてではないと思いますが、業務用は同じブランドの商品でも味が違うと聞きました。
業務用は消費率が家庭用より早いので防腐剤の配合なども違うそうです。そんなことで味に差がでるかははっきりしませんが…。
ちなみに、地域でも味が微妙に違いますよね。
関東圏と関西圏ではインスタントのうどん系などはスープがぜんぜん違います。
業務用のほうが美味しいとわざわざ購入する人もいるらしいですヨ。
>業務用は消費率が家庭用より早いので防腐剤の配合なども違うそうです。
なるほどなるほど。そういうのは理由にありそうですね。貴重なご意見、ありがとうございます。
>業務用のほうが美味しいとわざわざ購入する人もいるらしいですヨ。
ははぁ~、こちらでは”業務用”の方が味的には”上”なんですね。ということは、業務用であるかどうかは、味的には関係ないのかな?
>関東圏と関西圏ではインスタントのうどん系などはスープがぜんぜん違います。
この間調べたところによると、カップめんの”日清のどん兵衛”は、関東圏と関西圏の味を食べ比べできるようにセットにして売ってもいるそうですね。何でも”カツオのダシ”と”昆布のダシ”の違いがあるとか・・・。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 家庭用乾燥付き洗濯機と業務用ガス乾燥機の仕上がりの違いについて 現在コインランドリーの乾燥機を利用い 2 2022/09/15 13:35
- 飲食店・レストラン ファミレス、コンビニ、カレー屋、ちょっと高級なレストランなど家の近くにありますが、頻繁に利用すると、 4 2022/09/15 10:40
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器について 業務用炊飯器って家庭用炊飯器とどこか違うのでしょうか?炊ける量ぐらいしか思いつきませ 10 2022/09/16 05:52
- 法人税 税務調査について。私は美容室の個人事業者です。 税務調査ってどんなところまで見られますか? 税務調査 8 2022/09/26 17:21
- ショッピングモール・アウトレット 安いトイレットペーパーどこで買える 4 2023/08/08 21:31
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラについてお聞きします。 家庭用の防犯カメラを探しています。 コンビニなどに設置されている業 6 2022/06/07 18:48
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 【HEPAフィルター真空掃除機】業務用のHEPAフィルター真空掃除機が家電メーカーの家庭 1 2023/06/25 23:44
- 憲法・法令通則 根性論で違法な指導して強引に生活保護を廃止する25歳の体育会系の福祉事務所のケースワーカーの家庭訪問 1 2022/05/21 10:59
- その他(家族・家庭) 複雑な家庭の人 5 2023/01/20 22:28
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の授業料を奨学金借りて返済中です 半額は親が返済し残りは自分で返済することになりました ただ腑に 6 2022/09/17 12:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
唐揚げに砂糖を入れる割合
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
ごはん
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
ぬか床に入れる山椒は生でない...
-
我が家では、生協で頼んだ、味...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
中華の白い粉はなに?
-
ぶたのひき肉でマーボー豆腐を...
-
塩を入れすぎた場合の調整方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
中華の白い粉はなに?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
ごはん
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
おすすめ情報