プロが教えるわが家の防犯対策術!

桃をひと玉、まんまるに剥いて、
こぼれる汁を吸いながら、
丸ごとかぶりつく食べ方で、
旬の桃を美味しく頂いております。

いくつかの桃をむいて思ったのですが、
皮の剥き易さにずいぶんと個体差があります。
引っぱるとぺろんと大きく剥がれるものと、
つまんだところだけが千切れてしまうものです。

紅い上部はすぅーと大きく剥けて、
日の当たらない白いお尻の方は細切れになるのが、
おおよその傾向なのは確かなようですが、
剥きやすいかどうかは、必ずしも外見の
紅さや熟れ具合で決まるものでもないようです。

この前買った桃は、底まで全体が真っ赤だったのに、
とても剥きにくい桃で、皮は全面的に
鱗を一枚一枚めくるかのようでした。

で、質問なのですが、
剥きやすい桃、そうでない桃は
何で決まるのでしょうか。
品種でしょうか? やっぱり熟れ具合でしょうか?
売り場で、剥きやすい桃を見抜く術があれば
ご教授ください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

品種にもよると思いますが、果肉がくっついて剥きにくい方が美味しいそうです。


剥きにくい時は、トマトの湯むきの要領で桃を10秒ほど熱水に漬け、すぐに氷水等で冷やすと良いそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そのまま食べるフルーツに正直
湯むきはちょっと抵抗ありますが
今度むきにくい桃に出会ったら
一度やってみます。

お礼日時:2005/08/04 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!