dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線に乗って旅行の雰囲気だけ味わってみたいのですが、どこにも降りず、適当なところでとんぼ返りで帰ってくる場合、一番安い切符を買えばいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

No.1・No.2の方が回答されているように、トータルの移動距離が一番安い切符の区間だったとしても、乗っただけの料金を支払うのが正式です。


例えば、東京から上野までの乗車券・特急券を買って東北新幹線に乗り、仙台で降りて反対側のホームへ移動し、上野まで引き返して改札を出ることは、うまくいけば可能かもしれません。
(東北新幹線は、車内検札がないので)

しかしながら、こんな時に限って抜き打ちで検札が来ないか、上野で改札を出るときに入場時間から不自然に時間が経っていることを咎められはしないか、新幹線の最短区間を乗るなんて不審がられないか、などなど、そんな心配をしながら「旅行の気分を味わう」なんて、とてもできないでしょう。
うまくいってしまった場合でも、後味の悪さの方が旅行気分を味わった思い出よりも大きくなってしまいますよ。
決められた料金を支払って、何の気兼ねもなく存分に旅行気分を味わった方が楽しいですよ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

非常によく理解できました。勘違いしていたようです。こちらの立場にたってのアドバイスに感謝いたします。

お礼日時:2005/08/01 14:37

その行為は立派な犯罪です。


近郊の在来線の場合は検札もほぼ来ませんのでバレル事はまずありませんが(実際にやってる人も多いですね・・・)、新幹線の場合ですと特急列車ですし危険ですね。
もしも実行した場合、帰って来た時に最初の駅に戻ってくることは出来ません。なのでその切符通りの駅まで行って戻ることが必要です。
ともかく実際の料金を払わないといけませんよ。
土日きっぷなどの特急列車ものり放題の切符が販売されていますのでそれもお勧めです。
(特に学生の方でしたらとても安いです)

参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_ke …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLをどうもありがとうございました。活用します。

お礼日時:2005/08/01 14:39

こんにちは。


>一番安い切符を買えば

乗車券と特急券の組み合わせで東京-品川間自由席使用が一番安いのは言うまでもありませんが、スピードが全然体感できないので、品川-新横浜をお勧めします。

品川-(京浜東北線)-東神奈川-(横浜線)-新横浜-(東海道新幹線)-品川
なんていかがでしょう?。
これなら、損も得もしないでしょうし、それなりの速さを体感できます。

この時期青春18きっぷなら、在来線はどこまで行っても同額ですから、行けるとこまで行って、小田原あたりから乗るのも良いかも知れません。
ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際的なご提案をありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 14:36

新幹線に限らずですが、乗った分だけ運賃がかかります。


乗車の目的は問われないので、先の駅で降りなくても、乗った分の乗車券・特急券が必要です。
タクシーでどこにも降りず戻ってきても乗っただけ料金がかかるのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明快なご回答をありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 14:36

乗るときは、そうですね。

乗車する次の駅までの乗車券、特急券を買います。
ただし、次の駅で降りても、改札内で戻る新幹線に乗れば、最初の駅で、そのまま降りられるのではないか、などと考えているのなら、それは違います。
帰りの新幹線の乗車には、新たに乗車券、特急券が必要です。

新幹線に限らずに、往復乗車する場合には、その分の乗車券などが必要ですが、電車だと、初めに買った切符で、あちこち動き回ってから、最後に精算すれば、降りられることもあり、勘違いなされているのでしたら、お気をつけください。

まあ、東京近辺なら、東京から新横浜まで買って乗って降りてから、帰りは新たに新横浜から切符を買って、横浜線、京浜東北線で戻るとかは、できますが、旅情はどうでしょうね。^^;)
上野から大宮の方がいいかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なご提案をありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 14:35

例えばA駅から適当にB駅というところまで行って折り返してくる場合ですが、



当然ですが、A~B~Aの運賃(乗車券)とA~B~Aの料金(特急料金)を
払う必要があります。要するにA~Bの往復の運賃・料金です。

一番安い切符で乗ったら不正乗車になるので、とても高い代償がつきます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

すばやい回答をありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!