電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、派遣社員から正社員への転職を考えています。
そこで質問なのですが、

人材派遣会社のコーディネーターというのは
・実際の仕事内容はどのようなものですか?
・営業とはどう違うのでしょうか?

ちなみに前職、現職ともに接客なのですが、それが有利に作用することはありますか?

A 回答 (7件)

キャリアアドバイザーの仕事をしております。


その立場からご回答します。

人材派遣会社のコーディネーターというのは
・実際の仕事内容はどのようなものですか?

→ 派遣スタッフになりたい人へ、派遣登録の説明をしたり、お手続きを進めたり、どのような企業様で働きたいのか等、相談を受けたりするような仕事です。また、登録スタッフの方へ、その方のご希望に合ったお仕事を探して、ご紹介していくことが、主なお仕事です。業務の担当部分については、スタッフそれぞれに細かく振り分けられている場合もあります。

・営業とはどう違うのでしょうか?

→ 派遣会社様にもよりますが、概ね以下のように分かれて担当しています。

「営業」=企業様を担当
採用したい企業様から求める人材像を伺い、人材を紹介することが主な仕事です。取引をしてくださる企業様を1社でも増やすべく、外歩きをして、企業様へ派遣システムをご案内に行く場合もあります。

「コーディネーター」=登録企業者、登録スタッフを担当
企業様のニーズに合った人材を、登録人材から選び出し、企業様をご紹介するお仕事が主となる場合が多いです。派遣登録の紹介や手続き、登録スタッフの相談業務などを担当している派遣会社様もあります。
    • good
    • 5

人材業界の者です。



コーディネーターと営業の境目は派遣会社によってマチマチです。まずは、希望される派遣会社の職種内容についての説明を細かく問い合わせた方が良いと思われます。

一般的には営業はクライアントを廻って仕事を取りつつ、派遣されているスタッフフォローを行う事が多いです。

一方コーディネーターは、営業が受注した業務に則したスタッフを登録者の中からピックアップし実際にスタッフへ仕事紹介として電話等で連絡を入れます。
その後、スタッフの希望と合致し、派遣先訪問などへ進む場合は営業へ引継ぎ、以後はスタッフへは営業から連絡を入れるという形が多いと思います。

また、スタッフが派遣会社に登録に来た場合の「面接」を行う事が多いです。(会社によってはこれも独立したチームが行うこともありますが)

その他として余談ですが、コーディネーターはスタッフからすると仕事紹介の第一歩として接する(面接や仕事紹介の電話等)機会も多く、スタッフ側の気持ちを理解してあげやすいと思います。

一方営業はクライアントサイドの視点からスタッフを判断したり、忙しさを言い訳にフォローが十分できずにスタッフと対立してしまう事もあります。

結果、スタッフは紹介してくれたコーディネーターに相談、コーディネーターと営業が社内で対立するという事も分業の場合は日常起こりえます。

いずれにしても、スタッフの気持ちと立場を理解してあげる職種であり、とにかく多くの人と接する機会もありますので、接客業経験者はそういう意味ではプラスだと思います。
    • good
    • 27

こんにちは。


他の回答と照らし合わせると、次のとおりです。

>人材派遣会社のコーディネーターというのは
>・実際の仕事内容はどのようなものですか?
>・営業とはどう違うのでしょうか?

派遣会社によって、その職制と責任範囲はマチマチです。
同じ企業内でも、取引先企業へのサービス度を高めるために営業とコーディ
ネーターとで分業制を敷いている部署もあれば、一気通貫で対応して
フロントサイドでサービスストップができるようにするため営業とコーディ
ネーター業務をオール・イン・ワンにしている部署もあります。

多くの場合は、分業制の中でもっぱらアウトバウンド・コールを利用しながら
お仕事の紹介をスタッフのみなさんにしていく流れとなります。
営業との大きな違いは、就業後のマネジメントには関係しないところでしょうか。

会社によって採用の難易度は変わるでしょうが、接客で多くのタイプのお客さん
と折衝する機会が多かったのであれば、プラスの面は大きいと思いますよ。
がんばってください。
    • good
    • 11

派遣社員です。


コーディネータを目指していた時期があり、少しは詳しいかもしれません。

コーディネーターの仕事は、派遣会社によって多少異なると思いますが
内勤だと思います。
営業が企業から仕事を取ってきて、要望に合う人材をスタッフから探し、
電話して「受けてみませんか?」のような話をします。
採用、不採用についてもコーディネーターから知らされることが多いと
思います。
顔合わせに同席するのは営業ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

会社によって本当にまちまちなのですね。
求人票をよく確認してみようと思います。

ありがとうございました^^

お礼日時:2005/08/04 10:21

私の場合は派遣ではなく正社員を担当しているので、答えになるかわからないのですが、


コーディネーターは、営業が持ってきた求人をもとに、登録者の経験経歴に合うものを紹介します。(その会社によって少し違うとは聞きましたが)
つまり、営業は企業を、コーディネーターは登録者を対応するという点での違いがあります。
私も前職接客業で、全くの未経験から今の会社に入社しました。(後で聞いたら、本当は経験者で探していたらしいのですが)
とにかく、接客しかしたことがなく、PC操作もあやしかったのですが、とにかく、接客で培ってきたことを生かして、笑顔を絶やさなかったのと、人と接することには自信がある!(登録にいらした方への対応の良さにつながる)ということをアピールしたら、幸いにも採用されました。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>つまり、営業は企業を、コーディネーターは登録者を対応するという点での違いがあります。
私もそう思っていたのですが、ある求人を見たところ「企業と登録者の間に立ち、企業とも交渉する…」ようなことが書いてあったので、
・今までの自分の認識は間違っていたのか?
・それなら営業とはどう違うのだろう?
と思ったのです。
でもそれは
>(その会社によって少し違うとは聞きましたが)
ということなのですね!

yuukiaさんも前職接客で採用されたとのことで、勇気づけられました!アピールポイント、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました^^

お礼日時:2005/08/03 09:35
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/03 09:46

質問する前に自分で調べ、その上でわからなければ質問しなさいよ!今のご時世、簡単に社員なんてなれませんよ。

貴方の心構えではどこも採らないでしょう。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/goo_search.php3
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!