電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 CMで「梅酒5に水5」で梅酒水割り、なんてやっていますが、それってぼけた味にならないのですか?

 私はお酒が飲めないので感覚的にわからなくて・・・。

 あと、ウイスキーの水割りもそうです。薄まってまずくないんですか?うまみのポイントって何なのかな。

 なんとなく牛乳で想像してしまい、牛乳の水割りってまずそ~、と思ってしまいます。

A 回答 (6件)

 ウィスキーなどは水で割ることで、かえって本来の香りが引き立つようになるのだそうです。


 とはいえ、それは誰がやってもそうなる、というわけではなく、やはり熟練のバーテンダーならではの技術が必要なようです。
 ちなみに、水割りもれっきとしたカクテルの一種です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 香りを楽しむのですか、おとなっぽいな。
 ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/03 12:44

水割りと言う習慣は日本独特らしいですよ。


日本の有名なウイスキーメーカーが外国産に劣るウイスキーを売るために
考え出した販売戦略だと言うのを聞いたことがあります。
薄めると大差なくなるから。
日本人はアルコールに弱いのもマッチしたとか。

外国人から、こんなうまい酒を何故水っぽくして飲むのかと聞かれたことが何度かあります。

そういえば強い酒(ジン・ストレートなど)は一緒に水が出てきますね。
胃を痛めるので交互に飲むわけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ、水割りって日本独特なんだ・・・。
 勉強になりました。
 ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/03 12:43

ちょっと感覚違いますが、カルピスを想像してください。



カルピスの原液を薄めて飲みやすくしますよね。
あの感覚に似ているかな、と。
カルピスの原液ほど極端に濃くはないですけど、例えるには近いかな、と。

ウイスキー等をストレートで飲むと、(好きな人は別でしょうけど、私なんかには)ちょっとアルコールがきつくて飲みづらいのが、水割りにすると飲みやすくなる訳です。
アルコールだけでなく、味自体もそれなりに原酒は濃いので、ぼけた味にはなりません。
(たまに、薄めすぎてかつ氷がとけて、ほとんど水みたいになるときもありますけどね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 濃いのでぼけないのですね。
 そう考えるとストレートで飲む人ってすごいな。
 ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/03 12:46

基本的には何も混ぜずストレートで


飲むのが、一番その酒の味がわかっていいんでしょうが、それでは強すぎると感じる場合は
水で薄めるのもしょうがないでしょう。

それより許せないのは、お茶やジュースなどの
味が付いたものを混ぜることです。
せっかく苦心してその味を作り出した人に
失礼だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いろんなご意見があって楽しいな。
 ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/03 12:46

ボケるというよりも、マイルドになると


イメージしてもらえるといいかと思います。

ストレートで飲むと、ッカーーーーーッとなるような
強い酒を水割りにして飲むことが多いですね。
なので、日本酒は通常水割りしません。

想像するならば、牛乳じゃなくて、
カルピス原液をイメージしてもらった方がいいかも。
まあ、酒はストレートをチビチビ飲めても、
カルピスはストレートじゃ飲まないですけどね。(^^;;

牛乳は水割りしないけれど、
喫茶店などでは氷が入って出てくるとこもありますよ。

とりあえず、ストレートと水割り、ロックを
飲み比べしてみては?
下戸でも梅酒くらいなら味見程度に飲めそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですね、今度やってみます(どきどき)。
 ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/03 12:49

牛乳ではなく「カルピス」で想像すればわかりやすいです。


カルピスの場合「原液のままだと濃すぎて飲めない」のを「水で割って程よい濃さに調整」してますよね。
あれと同じです。
(もちろん「原液のままでも飲めるぞ」って人はストレートで飲みますが・・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

程よい濃さに調整してるのか~、なるほど。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/03 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!