
現在、派遣社員で働いておりますが、(5/1より就業)
2ヶ月たった時点で、派遣会社より社保に加入する旨の
連絡が来たのですが、(7/1より加入とありました)現在国保に入っています。
派遣会社の社保には加入するつもりですが、
まだ国保の脱退手続きをしていません。
その場合でも、7/1より加入しなくてはいけないのでしょうか?国保脱退して、8/1付けで派遣会社の社保に加入しても問題ないでしょうか?
派遣会社から7/1からの加入ということで、2か月分
徴収されてしまうのでしょうか?
どなたか教えてください。
宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
国保に加入している市町村と社保加入する市町村が同じ、と言う前提で回答します。
現在国保に加入していても、会社によって社保の手続きが完了すれば、自動的に国保の方で計算し直して、不足なら納付書が、過剰なら、返金の旨が届く事になります。此れには、結構時間が掛かります。尤も、国保の保険証を返さないといけないので、返却がてら、社保の保険証を持って行って、手続きを完了してしまうと良いですよ。
どちらにしても、2重取りされる事は無いので、ご心配なく。
No.6
- 回答日時:
保険料や給付の面でも会社の保険のほうがいいのでは?
資格取得日を7/1から8/1にかえるにしても社会保険事務所ならまず認められないでしょう。
この場合国保は6/30に資格喪失になりますので払いすぎた保険料は返還してくれるはずですので、なるべく早く脱退手続きを行ってください。
No.5
- 回答日時:
7/1加入は間違いないのでしょうか。
保険証はもうもらいましたか。社保に加入->保険証もらう->新旧の保険証をもって国保脱退手続き が正しい順序です。
7/1以降は社保ですのでそちらの保険証で医者にかからないと面倒なことになります。
7月以降分を国保に支払ったり、自動引き落としをされてしまうと還付の取り扱いになりこれも面倒なので早めに行ってください。
社保は8月からでもいいと会社が認めればいいですが、駄目という場合もあります。
なお、保険料は同月徴収と翌月徴収の場合があり、翌月だと7月分の保険料は8月分の給料から引き落とされます。
この場合、退職するときは最後の給与から2か月分を引かれます。
No.4
- 回答日時:
私の住んでいる市町村では、国民年金と厚生年金は、同じ社会保険庁なので、自動で切り替わりますが、
社保と国保が、自動で切り替わることはありません。
会社が7/1から社保に加入すると通知してきてから、年金手帳の提出など求められましたか?
すでに会社が社会保険の加入の手続きを済ませているのなら、7月分から、社会保険で、国保は6月分までで、7月分をすでに支払っているのなら、返還請求することになります。
会社の手続きが、まだなのでしたら、8/1からにしてくださいとお願いしてみたらどうですか。
とにかく、放置していても仕方ないので、会社にもう7/1からで、手続きが済んでいるのかいないのか問い あわせないといけません。
No.2
- 回答日時:
すみません!7月からだったのですね!
もう国保は支払してしまったのでしょうか??
社保か国保で調整してもらえば大丈夫だと思うの
ですが…
まずは、派遣会社と、役所の方に問い合わせて
みては???
両方とも7月分を支払うような事は無いようにしてくれる
とおもうのですが…
すみません…全然参考にならない書き込み二回もして
しまいました(><)
No.1
- 回答日時:
私もこのへんの手続きですごーく面倒な思いをした
記憶が…
まずは、派遣の社保に入って平気だと思います。
国保って期間単位で割られた金額で年金みたいに、
請求きますよね?
だから、社保の保険証が届いてから、国保の保険証を
返す為に役所に行って、変更をお願いすると
新たに加入月数で計算しなおされた請求書が
届くと思います。
二重請求される事はないはずです!
でも一役所に確認しておいた方が良いかも…
私は入ったばかりで休み取りたくない!と
ワガママ言って、郵送での対応にしてもらっちゃい
ました!
たくさんの回答、ありがとうございます。
派遣会社は社保の加入申し込み依頼書を7/1で、
と書いてありましたが、こちらが依頼書を返信していないので、まだ申し込んでいないはずです。
8/1加入でお願いしてみても大丈夫でしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 登録型派遣の健康保険について 4 2023/04/06 00:26
- 転職 【二ヶ月で退社した際の必要書類】 1 2022/05/20 14:15
- 会社・職場 至急お願いします。2月11日に派遣会社を退社し2月13日に他の派遣会社に入社するのですが、この場合国 2 2023/01/31 19:37
- 派遣社員・契約社員 派遣スタッフの社会保険加入について。 先日職場見学終えて勤務開始日も決定したところを辞退してしまいま 3 2022/06/01 08:59
- 健康保険 健康保険の二重加入について 現職を1月15日に退職して、次の職場では1月16日から派遣社員として働く 6 2023/01/15 19:47
- 雇用保険 離職票について A社という派遣会社に勤めていました。雇用保険加入期間は2年6ヶ月間 A社が派遣先から 3 2022/10/15 14:56
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 求人情報・採用情報 正社員採用で社会保険加入なしについて。 リクナビネクスト求人で、ファミリーマートを法人加盟する会社の 4 2022/10/15 07:51
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 厚生年金 派遣と単発バイトのWワークで月収12万円・・・社会保険について 1 2023/04/21 13:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国保から主人の扶養(会社の社保...
-
国保から社保への切り替えにつ...
-
国保未加入から社保加入 マイナ...
-
国民保険を脱退したいのですが ...
-
新しい会社に入った為、国民健...
-
国民健康保険について
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
日本生命を退社するには月中で...
-
大学で任意の課題が2つでたので...
-
130時間以上 正社員?? パート...
-
65歳以上の介護保険料(被扶養...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
社会保険から国民健康保険の切...
-
社会保険に入ってるのに国保の...
-
国民健康保険と雇用保険という...
-
永続と持続と持久と継続の違い...
-
現在、傷病手当を受給していま...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
労働時間とは休憩時間も含みま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国保(国民健康保険)を脱退した...
-
国保から主人の扶養(会社の社保...
-
国保脱退の手続きをしたいので...
-
国民保険を脱退したいのですが ...
-
国保の脱退は内定後なら入社前...
-
国民健康保険に未加入なのです...
-
国保未加入から社保加入 マイナ...
-
国民健康保険の支払額
-
国保から社保への切り替えにつ...
-
新しい会社に入った為、国民健...
-
国民保険は遡って辞められますか?
-
国民健康保険について
-
【国民健康保険資格喪失につい...
-
国民健康保険から社会保険への...
-
夫の扶養に入ったら
-
フリーターです。 今まで親の扶...
-
マイナンバーカードに国保の健...
-
国民健康保険
-
国民健康保険と国民年金を脱退...
-
保険証の紛失と再発行について
おすすめ情報