
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
上記で書かれている「本を売った時点で経費(仕入)になる」というのは、決算での棚卸の関係です。
仕入をしても、期末までに売っていなければ、仕入だけ大きくなってしまい、売上とのバランスが崩れてしまいます。
それを防ぐ為に、「期末商品棚卸高」という項目へ、期末に売れていない本を計上し、仕入の金額から引くのです。
そうしたら、売れていない本は、仕入から外されてますので、純粋に売った本の仕入だけが、経費に上がる事となります。
例:商品を100冊(原価10万円)で仕入れ、期末までに50冊(売価7万円)で売ったとします。そうすると、期末には50冊売れ残っていますので、それを期末棚卸に計上して、仕入から引いてあげるのです。
売上 7万円
仕入 10万円
期末棚卸 5万円
仕入原価(仕入-期末棚) 5万円
売上総利益 2万円
↑が正しい流れです。
*期末棚をきっちり計上しないと
売上 7万円
仕入 10万円
仕入原価 10万円
売上総利益 △ 3万円
↑のような、実際に即していない結果となります。
ちなみに期末の棚卸高は、次の期に売れてしまえば、経費(仕入)に加算して、売上から差し引く事になります。
No.2
- 回答日時:
No.1様に同様ですが、質問者様の「回答に対する補足」よりご質問の意図が少し解かりましたので投稿させていただきました。
収益と費用の対応のお話ですね。
このことを意識するのは期末の時点です。決算整理の手続きの過程で「たな卸し」を行い、売上げに対する売上原価(売上げに対応する仕入れ)を算定するわけです。
日常の手続きでは、既回答のとおり、とにかく仕入れたら次のような仕訳で構いません。
仕入/現預金 XXX
また、期末については、この場では無理なので、簿記のテキスト等から学習されたらよいと思います。
ちなみに、次のような期末整理仕訳を計上することにより売上原価を算定し、売上高との対応を取ります。ご参考まで。
【初年度期末】
(繰越)商品/期末棚卸高(仕入) ××× ← 期末棚卸高(当期在庫)
【翌年以降期末】
期首棚卸高(仕入)/(繰越)商品 ××× ← 期首棚卸高(前期在庫)
(繰越)商品/期末棚卸高(仕入) ××× ← 期末棚卸高(当期在庫)
No.1
- 回答日時:
少し質問の意味がわからないので、的を得た回答になってないかもしれませんがあしからず。
古本屋と言うことはそれを販売すると言うこと(貸本ではないということで)と理解して答えます。
ブックオフで仕入れてもどこで仕入れても、それを仕入れた時点で、仕入/現・預金(買掛金)、と言う仕訳になり仕入といういわゆる経費が発生します。また、仕入れるためブックオフまで行った交通費やガソリン代、商品を送ってもらうための運賃等が発生すればそれは当然経費になります。
このような答えでよろしいのでしょうか?
この回答への補足
分かりにくくてすみません。
なにかの本で読んだのですが、本を売った時点でその本にかかる経費(ブックオフでの仕入れ)が初めて経費として認められる?ようなことが書いてあったのですが、何かの間違いでしょうか?
うまく伝えられず申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 税務調査でも認められる商品の購入者の範囲を教えてください。 5 2022/05/16 06:06
- 競馬 はずれ馬券代が経費として認められない理由を教えてください。 9 2022/06/18 21:35
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主で営業の自動車を買い換えたら、確定申告では経費はどこまで認められますか? 6 2023/03/28 12:21
- 個人事業主・自営業・フリーランス 居酒屋の経営状況についてお伺いします。 友人が経営している居酒屋です。 月商 50万円 基本的にワン 2 2023/05/01 12:38
- 消費税 インボイス制度における仕入税額控除の経過措置について② 7 2023/07/28 22:16
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- 個人事業主・自営業・フリーランス 会社員を続けながら会社にバレずに個人事業主として自宅でサロンの開業を考えています。 開業届けや住民税 2 2022/09/24 16:39
- 新幹線 名古屋出張の翌日、私用で金沢に行かなければならなくなりました。 7 2022/05/31 16:25
- 消費税 課税事業者ではない場合の消費税について 1 2022/04/10 23:14
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食材・アルコール仕入勘定科目...
-
仕入れた商品を自社使用する時...
-
一般に言う「生産高」とは? ...
-
無償支給品は棚卸ししなければ...
-
前年度で棚卸をしなかったので...
-
仕入高がマイナスとなっても良...
-
飲食店の経費について
-
商品仕入れ時の送料を仕入高に...
-
期首 期末
-
中古車販売業の棚卸資産のついて
-
この費用の勘定科目は…商品仕入...
-
家畜の売上原価と棚卸について
-
肉用牛繁殖経営の簿記(棚卸・育...
-
~棚卸の素朴なる疑問~
-
業務スーパーの棚卸し 明日近く...
-
棚卸減耗費は、売上原価と販管...
-
パーツ取りした商品の在庫計上...
-
前年度期末商品棚卸高の計算ミ...
-
棚卸し資産は変動費ですか?
-
期首棚卸高はどうすれば・・・
おすすめ情報